地人会・歌稽古 2007年04月02日 | 雑感 地人会「ビルマの竪琴」公演のための歌稽古に行きました。 これは、正式な稽古開始前に先行して始めるもので、先ずは必要な曲は暗譜してしまおう、という作戦(?)です。 写真は新宿駅から「新宿村スタジオ」へ向かう途中の古家と桜。 桜は既に盛りを過ぎてしまいましたね。
邦楽合奏団あらたま練習 2007年04月01日 | 雑感 三重県伊勢中川での「あらたま」の練習に行きました。 5月の「弁慶」委嘱初演に向けて、あらたまメンバーのみなさんと賛助出演の演奏家の方々との合同練習でした。 ホールに入るのと入れ違いで池上眞吾さんと一瞬の遭遇…(眞吾さんの「大連」の編曲初演もあるのです) 久しぶりにお会いするメンバーの方々や賛助の方々は、朝から長時間の練習で、大変お疲れさまでした。 写真は「伊勢中川・ふるさと会館大ホール」での練習風景。
極楽ホーム→祝賀会 2007年03月28日 | 雑感 昼間は劇団NLT&三越劇場提携公演「極楽ホームへいらっしゃい」の顔合わせと読み合わせ。 初めて役者さんの声で脚本を聴けるのは、いつもながらワクワクします。 場面の意味がはっきりして、迷っていた曲の方針が決まることもあります。 夜は文学座の創立70周年祝賀会。 仕事でご一緒する、新劇系の制作やスタッフの方々多数とお会いしました。 唯一の文学座創立メンバー、戌井一郎さんのご挨拶に感銘を受けました。 90歳で現役の演出活動を盛んにされているのもすごいと思います。一見60歳くらいにしか見えないです。 写真は「文学座・座歌」を歌う座員のみなさん。 作詞・岸田国士/作曲・早坂文雄ってすごいですね…
You Tube 2007年03月09日 | 雑感 昼頃まで曲のスケッチ、午後~夜までレッスンの後、ふと思い立って懐かしのアイドル歌謡の歌詞を検索したらYou Tubeの映像が続々と…。全然知らなかった… 堀ちえみ「リボン」 石川ひとみ「まちぶせ」 更に思い立って検索すると… Tears for fears 「Everybody want a rule the world」 Public Image Ltd. 「Seattle」 ABC 「When Smokey Sings」 Bruce Springsteen 「Born to Run 1980's」などのMusic Videoが続々… うぅ…。特にTears for fearsとBruce Springsteenは懐かしさと感動で感涙物でした。すごいことになってますね…
勉強の日 2007年03月08日 | 雑感 いろいろとバタバタとしていた日々がほんの少し落ち着いたので、事務お手伝いの人に来てもらって懸案の事務処理をしたり、復習のためにフーガやソナタの資料にあたったり、デモCD-Rの焼き増し、各種サイトを見てソフトシンセ購入の検討、その他のネット通販、等々。 一日中、作・編曲以外の作業をしていたのは久しぶり。結構リフレッシュ&充実していました。明日からはまたレッスンと、演劇及び委嘱作品のスケッチ取りを再開します。 生活は、こうはなりたくないな、と。(大阪松竹座の舞台裏にて)
久しぶりの新宿 2007年02月13日 | 雑感 夜、『ビルマの竪琴』の竪琴のチェック&打ち合わせで地人会事務所へ。 ミャンマーに発注していた竪琴のうちの1台が届いていました。 写真は、新宿御苑前から新宿駅まで歩いて帰る途中の新宿の風景
地人会オーディション 2007年01月28日 | 雑感 森下のベニサンスタジオにて『ビルマの竪琴』のオーディション。 合唱シーンも多い5月公演のキャスト選考のためのオーディションで、歌の審査を担当しました。 写真は帰りに寄った「下町の洋食屋さん/モンブラン(ハンバーグ屋さん)」
群馬近代美術館企画コンサート 2007年01月26日 | 雑感 1月26日 前橋で行われた『箏で彩る幻想のカンバス』に行きました。 プログラムに「箏・ふたつ」があり、昨年から練習にも2回立ち会ってきました。 写真は斎藤純子さん、高橋裕恵さん (尺八の鯨岡徹さんも出演していました) 客席には尺八のおのPさんと妻Pさん、箏の下野戸亜弓さんもいらっしゃっていました。
笹塚→博品館劇場→レッスン 2007年01月25日 | 雑感 笹塚にて、日本音楽集団186回定演(1/26)で演奏される「尺八三重奏曲」の練習。一段とグレードアップされて緻密な演奏になって来ました。勢いはそのままに、細かいところがより音楽的になってきました。 博品館劇場ロビーにて、劇団NLTの3月公演(大阪松竹座)4月公演(三越劇場)の打ち合わせ。本日初日のNLTの別の芝居の準備で大わらわのロビーでの打ち合わせ。すごい勢いでの打ち合わせでした。(^-^; 夕方から、仕事場に戻って作曲レッスン。
謹賀新年 2007年01月01日 | 雑感 2007年 明けましておめでとうございます! 昨年はこのブログを訪問頂き、ありがとうございました。 コメントの投稿も嬉しく拝見しています。 本年もよろしくお願い致します。 川崎絵都夫
ふう… 2006年12月28日 | 雑感 11月は、「バンブー」訪問~竹桐会の合宿~日本音楽集団定演リハ数回~同・本番~中央大学竹桐会本番~『箏・ふたつ』の練習立ち会い~新しい生徒さんの面談~来年の委嘱曲(ソプラノとギター)の打ち合わせ兼ギターの勉強会(?)、その合間に(!)邦楽合奏委嘱曲の作曲、演劇の音楽の直し、個人レッスンなど。 終盤、何とか切り抜けたと思ったら12月に入りやや失速。いくつかの忘年会や劇団こすもすの本番(岡山)、いくつかの演奏会、いくつかの演劇公演、などに全然行けずにアレンジと作曲、そしてレッスンで手一杯でした… 最近は、来年の演劇の仕事関係の打ち合わせや、同じく「竪琴」の関係で少し動いていますが、年内締めきりの仕事が間に合うかどうか…ひ~。