美と知

 美術・教育・成長するということを考える
( by HIGASHIURA Tetsuya )

肌理(きめ)について

2006年06月05日 | 教育美術
最近、「肌理(きめ)」ということを授業の中でよく言っています。
私たちは何気なく、ものの違いや、空間の違いを感じ取っていますが、美術の表現の中でそれをいかに構築にしていくかという時、キーワードとして「肌理」という言葉で生徒のイメージを喚起しようとしています。

自分が参考に見ている写真や図柄の中にも視覚的な肌理の違いがあり、そのズレが様々なイメージを生んでいるといえるのではないでしょうか。
意識して、落ち着いて、物事を観察し、思考し、工夫し、そして、表現し・・・というプロセスの中で、「肌理」を感じ取るセンスを大切に育てていきたいと考えています

表現として肌理ということを意識してみることで、日常生活の中に見え隠れする様々な情景や、状況を意識化する具体的な感覚を獲得してほしいと願っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間教育ということの重要性 | トップ | 校則について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育美術」カテゴリの最新記事