goo blog サービス終了のお知らせ 

のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

1/4☆

2018-01-04 21:10:06 | 日記
今年は自分を受け入れて行きます(笑)



初老を受け入れ(笑)

加齢臭を受け入れ(笑)

体力低下を受け入れ(笑)

筋力低下を受け入れ(笑)

下っ腹でるの受け入れ(笑)

おじさんと呼ばれる事を受け入れ(笑)




自分と向き合って行きます。





今年の抱負は

直感勝負。

全ての決断や岐路は自分の本能のままに行きたいと思います。







漢字一文字で表すはら




なんでか?は内緒。(笑)
あっ?誰も興味無かった〜〜(笑)




やがて
40


人生やっと折り返し地点かなぁ
折り返しと言ってもまだ未知だらけ(笑)


まだまだ
楽しい事を見つけながら
新しい自分を発見しながら

これからも

汗かいて、恥かいて、べそかいて、沢山失敗して、気づいて行きたいと思います。




さてさて
今夜は半身浴。

汗かいて、べそかいて、老廃物出して〜
水飲んで〜
生姜湯飲んで〜

塾迎え行って〜飯作って〜






今日も素晴らしい日でした。


体調管理に注意していきましょー










抜粋☆

2018-01-04 20:28:20 | 日記
【 愛があふれる美輪明宏の名言 】
 
 
(1)
 
運が良くなりたければ、
微笑んでいれば良い。
 
人に優しくすれば良い。
 
思いやりと優しさで、
運は開ける。
 
 
(2)
 
せめて自分ぐらい
自分を褒めて認めてあげないと
自分が救われない。

自分の味方になれるのは
自分だけ。
 
 
(3)
 
孤独とは
物事を深く考える
チャンス。
 
友達が多い事は
必ずしも幸せではない。
 
 
(4)
 
自分に満足した人は
天狗になる。
 
自分に満足できないから
向上心が生まれる。
 
 
(5)
 
自分に思いやりが
足りない人ほど
相手に思いやりを求める。
 
自分の言葉が
相手を傷つけていないか、
まず反省してみる事。
 
 
(6)
 
皆が喜んでくれる
自分を演じるより、
 
人目を気にせず、
素顔の自分を
表現すれば
楽になる。
 
 
(7)
 
すぐキレるのは、
自分の気持ちを表現する
適切な言葉を知らないから。
 
たくさんの本を読んで
言葉を知ればストレスは
溜まらない。
 
 
(8)
 
お経を何万篇唱えても、
心がこもっていなければ
鼻歌と同じ。
 
大切なのは
感謝の気持ち。
 
 
(9)
 
どんなトラブルが起きても
微動だにしない。
 
そんなレベルに達するまで
人生の修行は続きます。
 
弱音を吐かず
覚悟を決めて。
 
 
(10)
 
苦しみを経験するから
幸せの有り難みが分かる。
 
苦しむことは
幸せになるための
プロセス。
 
 
 
- 美輪明宏さん -