のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

フットサルU15九州大会(男女)。そして明日からの社会人☆

2018-11-30 12:28:42 | 日記
今更ですが、、、






男子U-15



優勝は川崎FC 福岡県






女子U-15




優勝はリンドーゼ霧島 鹿児島







男子
カベッサが行くかなぁと個人的に思ってたけど
それ以上に川崎FCの個と組織が良かったんでしょうね。

男女で川崎FCはフットサルに力入れてるんだと気づきました。



まだまだ知らないフットサルの世界。
みんなに知って欲しいし見て欲しい。






明日からは
社会人。選手権が鹿児島でありますね。





こちらも
見て欲しいし知って欲しい。
フットサル界。是非!






中3に連絡です☆

2018-11-29 18:03:45 | 日記
連絡が遅くなりすいません。
中3にフットサル交流戦の連絡です。


12/2 日曜日

場所 市立松橋体育館
※ウイング松橋ではありませんのでお間違いの無いようにお願いします。

体育館使用時間 11:00〜17:00
※現地に10:45に集合して下さい。
それから指示を仰ぎ準備になります。


参加チーム
なかよし会U-15
フォルトゥナ延岡U-15
国府高校U-16
エスペランサ熊本U-15

持参物
弁当、給水、着替え等
室内フットサルシューズ

FP オール白
GK オール黄色
ビブスはこちらで準備します。


引率 黒木

解散は当日現地解散でお願いします。




12月2日のタイムスケジュールです。

11:00〜準備、アップ
11:40 エスペランサ 対 フォル
12:00 なかよし会 対 フォル
12:20 なかよし会 対 エスペ
12:40 フォル 対 エスペ
13:00 フォル 対 なかよし
13:20 エスペ 対 国府U-16
14:40 フォルトゥナ 対 国府U-16
15:00 エスペランサ 対 なかよし
15:20 国府U-16 対 なかよし
15:40 国府U-16 対 フォル
16:00 フォルトゥナ 対 なかよし
16:20 エスペランサ 対 国府U-16
16:40 終了

※ランニングタイム15分ゲーム
合間の5分は移動、ミーティング、他


当日は
よろしくお願い致します。









フットサルスクール連絡☆

2018-11-28 15:38:52 | 日記
今日のフットサルスクールは雨天で他に空き会場もない為すいませんが中止になります。
よろしくお願いします。




12月のフットサルスクール連絡です。

12月は5.12.19の3回の活動になります。
26日はクラブの都合上お休みになります。
早いですが12/19 水曜日が今年度最後のフットサルスクールの蹴り納めになります。



12/5 親子フットサル予定
12/12 通常トレーニング
12/19 蹴り納め
※5日は保護者の方々ご協力お願い致します。

※12月の会場は決まり次第連絡します。



12月のシフト
6年生 黒木
5年生 藤川コーチ
2.3.4年生 芝崎コーチ


12月のフットサルスクールもよろしくお願い致します。






自立抜粋☆

2018-11-27 19:33:30 | 日記


親は「子どもを自立させたい」とよく言います。では、具体的には何ができれば自立していると言えるのでしょうか。子どもにとって、あるいは人間にとって、本当に大切な自立とは何を意味するのでしょうか。みなさんは、それについて真剣に考えたことがありますか?

自立しているとは何ができる状態のことか

私が教師だったとき、授業参観の後の懇談会で、よく親たちに「自立しているとは何ができる状態のことですか? 具体的に5つ挙げてください」という質問をしました。

教育評論家になってからも、いろいろな親たちに聞いてきました。この質問をすると、ほとんどの人が「えっ?」という顔でしばらく戸惑います。今までまったく考えたことがないからだと思います。そして、自分たちの生活を思い浮かべながら次のようなことを挙げます。

「朝、起こされなくても自分で起きる」「自分で進んで顔を洗える」「食事中にこぼしたものは自分で拭ける」「食後は親に言われなくても自分で歯を磨ける」「自分から勉強を始められる」「次の日の支度を自分でできる」。親たちが漠然と思っている自立とはこういうことです。毎日同じことを親に言われなくても、こういった生活習慣的なことが自分でできることを自立と呼んでいるのです。

もちろんこういったことはすべて自分でできたほうがいいです。できるに越したことはありません。でも、実は子どものときにできなくてもそれほど心配することはありません。なぜなら、大人になって本人がその気になれば、その人なりにできるようになるからです。

親がやってほしいこと」ではない

子どものうちに伸ばすべき本当に大切な自立とは、こういったものとはまったく別のものです。それは、自分がやりたいことを自分で見つけてやっていくということです。言い換えれば「自己実現力」です。主体的な生き方といってもいいでしょう。

それができる人が本当に自立した人間です。そして、これから到来するAIの時代をたくましく生きていける人なのです。でも、これは大人になって急にできるものではありません。子どものうちから、そういう生き方をさせてあげることが大切なのです。

いちばん肝心なのは、「自分がやりたいこと」です。「親がやってほしいこと」ではないのです。「朝自分で起きる」とか「自分で顔を洗う」など、親たちが挙げるものはすべて親がやってほしいことです。

親はみんな、自分がやってほしいことを子どもが進んでやってくれることを自立と呼んでいます。それは自立というより自動化あるいはロボット化と呼んだほうがいいかもしれません。親たちの望みどおりに動く、親たちにとって都合がよい、手のかからない育てやすい子にすることを自立と呼んでいるのです。

そして、問題はこういった親が望むことができない子がたくさんいて、その子たちは自分がやりたいことを優先して生活しているので、その結果毎日叱られ続けているということです。「また○○してない。ちゃんとやらなきゃダメでしょ。何度言ったらできるの。自分がやりたいことばっかりやってないで、やるべきことをやらなきゃダメでしょ。そういうずるいところを直しなさい」「そんなことはやめて、これをやりなさい」などと叱られ続けているのです。

それで直るかというと、先ほど書いたように直ることはほとんどありません。それどころか、叱られ続けた子どもは「どうせ自分はダメな子だ」と思い込むようになり、自己否定感にとらわれた状態になってしまいます。そして、「自分がやりたいことを自分で見つけてやっていく力」、つまりいちばん大切な自立の芽も摘み取られてしまいます。

子どもの頃からさんざん叱られ続け、「そんなことはやめて、これをやりなさい」と言われ続けて大人になり、そこで急に「あなたは何をやりたいの? 自分のやりたいことを自分で見つけて主体的に生きなさい」と言われてもできるはずがありません。


23.24.25☆

2018-11-26 12:09:03 | 日記
まず
23日は妙見祭。
遅くまで
皆さんありがとうございました!



24日は県リーグとレフリー




vsエンフレンテ
4-3○

得点者
しんや、けんた、OG、けいた







25日は
九州女子フットサルのレフリー

U25フットサル選抜選考会







女子フットサルは初めて見たけどレベル高かった。皆さんに是非見て欲しいし知って欲しい。

選考会はこれまたバチバチで面白かった。





ハード過ぎだった3連休で教訓を得た。
それは
体育館でオーバーヘッドをしないこと。






皆さん
ありがとうございました。