タイトルのとうりです。
サイズは19インチ10J+12(4本とも)
オフセットが足りず、フロントに5mmスペーサー
リアに30mmトレッドスペーサー+5mmスペーサー
手持ちのスペーサーでこれ以上の物が無いので、現状のまま
車検に出す予定です。
ホイールの形状は嫌いではないです。
不満を上げるなら、車体に合わせたオフセットにできてない事と
ブレーキ周りが貧相だと、スッカスカ感でホイールの良さが出ない事
両方が整えば、また見栄えも変わること間違いないかと。
最後に
某オクで購入しましたが(新品を)
19インチでGT-Rサイズ
タイヤと組み付け工賃含めて10万(お釣りあり)は
コスパ良くて助かります。
当方の愛車は取り付けから4年経ちますが、現状問題無くといったところです。
納車時、運転席側に一部小さな亀裂はありましたが
あれから4年、現状維持しております。
(足回り硬い割りにフェンダーへの影響はみられないですね)
私も取り付け前色々調べました。
鉄とFRPの違いでヒビが入ることを知りましたが
そこは適したパテが世の中存在してますし
最悪割れたら割れたでと思ってましたので。
やらないで後悔より、やって後悔すればってことですね。
純正フェンダーの安心感をとるかクロスファクトリーのワイド感をとるかラインスカさん次第ですねっ
最近流行り(?)のリベットのみって仕様も良いと思いますよ。
(リバティーウォークのような感じに)
一応補足として
クロスファクトリーのフェンダーにすると、社外&純正サイドステップではチリが合わないのでお気をつけ下さい。
黄ばみ隠しのつもりですが、黄ばんだスモークになってますね。
ただ黄ばんでいると、表面がガサガサした感じになりますが、
フィルムを貼っているお陰で、表面に若干の艶はある感じには見えます。
貼って剥がすと、ヘッドライト全体にフィルムの粘着物が付いて、除去するのに困るのであまりおすすめはしません。
とあるショップさんが、ヘッドライトカバーだけを新品で提供しているので、そちらに交換したほうが良いと思いますが。
少ない資金で、色、形状、サイズ
全てガッチしていたので購入しました。
それでも深リムは諦められないですね
車体を少し斜めから見た際の、底の知れぬ深さに惚れ込んでしまっているので
当方が過去のブログを見ていなかった為に勘違いしておりました。すみません