遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

咲いたよ

2013-11-23 10:32:37 | つぶやき
まだ、花屋さんなどで球根を販売しているのに早々咲いてしまいました。









南アフリカの球根植物


何日も綺麗に咲き続けます。









クルクル君も続々と到着しました。
















このクルクル君は環境でクルクル状態が変わるようで、日光浴が大切なようです。

我が家に来てからクルクルが強くなってきた株












毎日見ていると面白いが、その姿を他人に見られたくない。







南アフリカの植物を探していた時に、以前から興味があったリトープスにも手を出してしまった。

このリトープスの栽培は、原種のシクラメンより難しい様だ。

































2週間も経たないうちにこんなに増えてしまった。

いや、増えたのでは無く注文したから送られてきたのですが・・・

自分ながら飽きれてしまいますね。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南アフリカの球根植物 | トップ | 早咲き »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (oak)
2013-11-24 09:49:14
すみません、正直僕も呆れています(笑)あっいい意味でですけどね♪
何て言いますか、羨ましいなぁが本音ですね、次から次に興味の対象が増えて集めたり出来る実行力とか見習わなければ!!!
この間話してくれた内容がちょっと台無しな気も若干しなくもないですが、かいおうパパさんらしさなのかもしれませんね♪また極めて頂ければと同じ植物男子としては願わずにはいられません。
返信する
Unknown (かいおうパパ)
2013-11-24 16:09:43
oakさ~ん!! こんにちは。
軽い気持ちで少しだけが・・・
いつもこのような事になってしまいます。
でも、クリスマスローズは1番愛着の有る植物には変わりは有りません。
返信する
Unknown (mikimaru)
2013-11-24 20:49:10
パパさん、こんばんは!
すみません、mikimaruもちょっとだけ、ホンのチョットだけコノフィツムに手を出しています。
気、気が合いますね~♪ はははっ。(汗)
来年に溶けてなくなっていないようにしなければと、色々な情報を見てまわっています。
クルクル君は前年度から散々迷った挙句、やめときました。
どんな香りがするのでしょうね?
報告お待ちしています。
返信する
Unknown (かいおうパパ)
2013-11-24 21:27:45
mikimaruさ~ん!! こんばんは。
リトープスは子供の頃から興味が有った植物で、つい手を出してしまいました。
栽培条件に合った置き場所が無くて困っています。
栽培は、水を極力辛めにし夏場は殆どやらずに風通しの良い場所に置けば、夏越し出来るようです。
クルクル君の花は、バニラの香りがする様で、こちらも水を辛めにした栽培がベストの様です。
どちらも冬場の日光浴が必要との事です。
始めて栽培するので、クリスマスローズの様に水をザブザブ掛けない様に注意しています。
原種シクラメンを始めて栽培した年の夏場に、水をたっぷり掛けて大量に昇天させた経験が有るので、今の時期もなるべく控えめにと思ってじっと我慢しています。
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事