goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKOのまわりの、あんなことやこんなこと。。

OKKOのまわりの、あんなことやこんなこと。。

被災者の方に、お部屋を提供します。(マンション2DK)

2011年03月29日 | その他
以下の物件は、譲渡しました。
何が出来るかと考えている中、
たまたま、仕事で使うと考え、
保有していたマンションに入居していた方が
大学卒業となり、空きになりました。

被災しておられるかたで、
この土地でもよければ、
お使いください。
こちらに登録しました。

http://www.shinsai-homestay.jp/

2DKです。

高層マンションで10階です。
子どもさんがおられる方には、環境がそわないかもしれません。
新幹線に乗ることが出来る駅に歩いてゆけます。

ご希望の方は
englishcise☆nifty.com

↑☆を@に変えてください。

まで、ご連絡ください。

http://www.shinsai-homestay.jp/

↑こちらに登録しましたので、
うまってしまったら、ごめんなさい。

OKKO









前に進めという魂

2011年03月24日 | 日記
ことばを失っていました

けれど、今

亡くなられた方々の魂が

前に進めという

だから

立止ってはいるわけにはいかない

ちゃんと生きないと

日本はひとつ
地球はひとつ

ひとつとして進むこと

みんな、同じ

そうでなくては

OKKO

ありがとう?!

2011年03月04日 | 小学校英語活動
今日は、12年以上(たぶん)関わった小学校の今年度最後の授業でした。

いつものとおり、3、4、5時間目を英語の授業をTTしました。

そんな4時間目の終わったあと給食の後、サプライズのセレモニーを
体験しました。

学校全体で、全生徒と先生たちが集まって「OKKO先生ありがとう!」を
してくれました。

フリースペースに、全員集合でした。

校長先生からのお礼の言葉。
6年生からのお礼の言葉。お礼の文集。
そして、OKKOから。

しーんとした時間でした。

(今日の3っつの授業。
またお話したいのですが、「英語」を実際に「使った」授業でした。
すばらしかったです。)

今朝、学校に向かう車の中でいろいろ思いました。

なんだか、長いこと取り組んできているとそれだけで「やりましたよ!」感を
ただよわせる年配者は、どうなのか?と。

長いことやってきたことをひけらかすつもりもないし、
別に自分のしてきたことを、そして存在をひけらかすつもりも無く。

・・・だから、「泣かない!」と心に決めて。

学校現場の校長先生はじめ先生方、生徒たち。
心から、ありがとう。
これからも、がんばっていってね。
そんな、純粋な気持ちです。

でも、ブログを書こうとおもっていて気づいたのですが・・・

なんだかおかしいんです。
大人の事情が。
こどもたちの英語活動環境に。
なんだか。

来年度、この学校には同じ学区の3校が通います。
でも、そんなに授業数は変わらないです。

んでも、来年度に関してのOKKOが特別非常勤講師として
学校現場から「来年度も来てもらいたいと」要望された件に関しては、

「ALTを十分におくりこんでいるじゃないか!」
「その他に、予算が取れない。」

とのことで、結局JTLは「いらない」存在ということで?!

ふ~ん・・・。

ALTが授業しなくて、お給料出ています。
こどもたちのお父さんお母さんの血税から。
法的な解決がなされぬままで。
たぶん、学校で先生たちと会話をしてもいけない状況で。

こどもたちの、純粋な涙に反応できないOKKOでした。
こまったなぁ。

これで、いいんかなぁ・・・。

(別にOKKOが、特別に何か出来るぞ!とかそんなのではありません。)

ぽちっと応援お願いします!

人気ブログランキングへ

な~んだか、暗ぁいいっぽいなぁ。
大丈夫です^^v
ご安心ください。
ちょっと、これからのこと考えて今日に望みましたから^^v

だけど、議会や行政に携わるにも伝えたのになぁ~。
何にも、対策も改善もないなぁ~
あてになんないなぁ~・・・ 
はてさて。