goo blog サービス終了のお知らせ 

OKKOのまわりの、あんなことやこんなこと。。

OKKOのまわりの、あんなことやこんなこと。。

ちっぷいん ぼぎー!?

2011年10月18日 | 趣味
だんなさまのサムライ業と、イングリッシュサイズ



体育の日に、いつものゴルフ場で芝刈りに。

コンペでご一緒させていただいた、素敵な方々。
ありがとうございました~

そして、そのおひと方から、それはそれは素敵なコースのゴルフ場の優待券を頂戴し。



さっそく、つれてってもらいましたー

ちっぷいん ぼぎー
なんかしたりして、たのしくまわって、いよいよ最終ホール!


ぱー3のショートホール!!!

ところが・・・



レディースティーの目の前は、、、
断崖絶壁『こわいよぉ…』

それでも、最終ホール目をつぶって(?)バチコーン!!!







いやいや、『ナイッショ!』しゃ ないっしょ!




実は、松の木にみごと命中して・・・
谷の底に落ちて行きました



「ごくろーさん」

いやいや・・どうも。
断崖絶壁の下あたりまで駆け下りて、
なんとか、最終ホール 終了。

うっ、負けるもんか~

今週もしっかり、仕事するぞぉ

ちっぷいん ぱ~

2010年07月21日 | 趣味
「海の日」に、山へ芝刈りに行ってきました。

・・・って、かんかん照りの丘の上で、
ブンブンと棒を振り回してきたというわけで。



でも、木陰は意外と涼しくて
楽しい一日でした。
大きな 「おにやんま」が、すーいすーいと
フェアウェイを横切っていってました。

そんなper3のコースで、
OKKOは“ちっぷいん ぱ~”をしたのです。

だんな様曰く「ゴルフってだからおそろしい!」
 『うるしゃいな、少しはスコアよくなってるんだぁ~』

でも、“ぱ~”をとったので、ハンディが下がり、順位も下がり。
トホホ--;
えーい!次、がんばるし!



ここのゴルフ場に到着して、
このエントランスからみるコース、
う~ん、大好きなのです。
ウキウキするのです。

ポちっと、ヨロシク
人気ブログランキングへ

しかし、おとといのゴルフの筋肉痛が
なんと、今日出るなんて・・・。

ふえーん

8月はゴルフはおやすみで、
研修でイングリッシュサイズしっかりやるのだ!

先生方も、研修の日はよく動くことのできる
身軽な服装でおこしくださいね ^^v



Holiday♪

2008年05月20日 | 趣味
だんなさまのサムライ業と。NPO法人イングリッシュサイズと。まろんチャーンとちろクンとみーちゃ~ぁんとの日々。

日曜日に、行ってきました~♪
命の洗濯をしてきました~♪
前よりは、まだ「まし」でした^^




仕事がんばって、またつれってってもらおぅ イエイ




ぽち-っと押してまた来てネ



『富士丸な日々』のとーちゃんのおすすめ。
ここのところ、立て続けに 輸入盤CDを4回も購入^^

お勧め第二弾の♪New Soul♪ は、
カラオケでもうたってしまったぁ^^

今回の DIXIE CHICHEN も大好きです^^

お気に入りの『富士丸な日々』

もらえると
うれしいとーちゃんからの
コメ返し     

(字あまり)


     そ、そこのあなた~ ひかないでー

乗馬

2007年05月13日 | 趣味
うっ。この鼻は・・・

この記事の乗馬ではありません

ぱかぱかぱか・・・(バカバカバカでもありません)


念願の乗馬に行ってきました
家から、車で5分ぐらい(近っ!)
こんなところに乗馬のトレーニングを受けることができるところがありました

この前のGWの、同級生の飲み会で室内乗馬トレーニング機の話をしていたら、「誰かほんとに乗馬したい人いないかなぁ~」って。
いるいる、ここに~!!!

というわけで、紹介してもらいましたぁ~うっほほーい

馬って、歩くときは、
『パカパカパカ・・・』

すこし、早歩きでも、
『パカパカパカ…』←キーボードを早く叩いただけ?!

でも、走るときは、
『ぱっぱか、ぱっぱか、ぱっぱか・・・』
と、なーんと3拍子になるのですー
おー、なんとすばらしい

でも、今日はトレーニングといってもほんの15分。

がっ、しかーし なんと長く感じられたことか

トレーナーさんに、ただただ ひっぱっていただくだけつもりで行ったのに・・・
「それじゃあ、早足で!」

          『・・・・・ええーっ?もーおー?』
「は、はいっ」

「からだを楽にしてね^^ はいっ、もっと背筋のばしてー^^・・・・・・・」

『パカパカパカパカパカパカパカパカパカ・・・』

『きゃぁーーーーーーーーー』


・・・・・

楽しい!楽しい!な、なんて楽しいんだろーきゃー

『ぱあっぱか ぱあっぱか ぱあー』 うわー走ってるしー・・・な、なんでぁー

早歩きじゃーないの??? 「うしろの鞭に反応したんですねぇー^^」って 
まだこわいしー



                ありがとねあるこす!





                      きらりーん

          『また来いよ!』

はい!週末には、トレーニングよろしくね

パッパカ押して、また来てね人気blogランキングへ
1日1ぽち有効です

三拍子の『ぱっぱか』になれるのは、いつのことでしょー

とりあえず、あちこちの使ってない筋肉 痛くなりそーうひょー

Amazing Grace^^;

2007年04月19日 | 趣味
この週末に、日曜の夜に 日本音劇座のO先生のバンドのJAZZコンサート。
先生の新曲の英語の部分をすこしお手伝いしたこともあり、ついついうたわせていただくことに。
ひとつはその英語の部分をバックコーラス。

「何かもう一曲」なんておしゃられたものだから、いい気になって
『Amazing Grace』といってしまった
それはそれは、好きな曲でいつも、友人とカラオケに行くと歌う。
が、この度は 生バンド
曲を全部おぼえきれない

そのわけを「私の人生の未熟さ」ということにして、歌詞を見て歌うのか。
それも、なさけないなぁ

せめて、ここに載せたらおぼえることができるかなぁ・・・


Amazing Grace. How sweet the sound.That saved a wretch like me.
I once was lost but now I’m found
Was blind but now I see.

T’was grace that taught my heart to fear.
And grace my fears relieved.
How precious did that grace appear
The hour I first believed

Through many dangers toils and snares
I have already come
‘Tis grace has brought me safe thus far
And grace will lead me home


ポっちり押して、また来てね人気blogランキングへ
1日1ぽち有効です

卒業式

2007年03月14日 | 趣味
事務所の「梅」が、きれいでしょー
来週の月曜日はT小学校も卒業式・・・

また、涙してしまうかなァ・・・
どうも、あの 5年生以下のこどもたちの「贈る言葉」に、いつもよわい
ほろーっとしてしまうぅ
授業中のたのしかったことやら、運動会の事やら、廊下すれ違ったときの小さな事とかでも 想い出されて うるるるるぅ

最後に退場してゆく子どもたちの顔 顔 顔・・・いつもその年に人気のある春の曲の流れる中、いつの間にか本当にたくましくおおきくなって小学校をそつぎょうしてゆく 

ハンカチおおきめもって行こ






お誕生日が過ぎたばかりなので、お花がいっぱい


まろんチャーン お写真とらせてよぉー「やだやだやだやだやだぁー」

ぽちっと押して、また来てね人気blogランキングへ







vaioU買ってもらって

2006年07月25日 | 趣味


vaioU を買ってもらいました

それで、親指で入力中
まだまだ使いこなせていないながら、でもしっかりフォトとってアップできるなーと。

ところで、、、今年はいろんな珍しいものを見ます

まずは、、、キジ。びっくりしました
桃太郎に出てくるそれそのものが、そこにいた

そして、道を横切ろうとする鳥。
鴨のようでもあり。

なんとなく、おしどりに思えたのですが、、、このあたりにいるのかな?

とにかく、びっくりでうれしかった

お茶室

2006年07月25日 | 趣味
こちらにひっこしてきて、先週末に和室でねてみました。

新しい、畳のかおりがすてきです。

・・・で、お茶室でお茶ごっこをしたいとおもって、あゆみこみましたが、どうもどこに炉を置いていいのか「?」です。

六畳間で、十分広さはあるのですが「おうすをいっぷくさしあげます」とはいりたいのですが、どうしても逆手前にしかならず・・・いまだどうしたらいいのか困っています。微妙なところにお床があり、お床におしりをむけるわけにいかず・・・。

とりあえず、母の助言を待ちましょう♪

・・にしても、箱手前に使うお道具一式がそんなおねだんだとは知りませんでした。

箱の中に、おうす器や茶せん、茶杓などぜーんぶ入っていて、たいへんかわいくて大好きです♪

日本文化、楽しいですね。

・・・ちょっと、今出発前の準備でしょうか。

八月には、英語指導のための研修を控えてじっくりと考えているところです。

先日、このあたりの夏祭りがありました。

串刺しのビーフをほおばって食べました。

そしたら・・・妙に元気です。

たまにはいいかも♪

それでは、何もためにならない文章でゴメンナサイ
イングリッシュサイズはこちらから