ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

マウイが大変だっていうに・・・

2023-08-15 11:28:01 | 防災
ノーコメントらしい。
売電のことです♪

こちらはビデオ、重いみたいで私は中味を見られてませんが。


そして、今その原因がハワイアン・エレクトリックという電力会社にあるとされているようです。で、もちろん、原因は地球温暖化と気候変動だという活動家もいるようで・・・。

ところで、昨日の記事でご紹介したトンガ海底火山の噴火を促した熱波作戦ですが、これでオーストラリアだったかどこかに鯨が大量に流されて死んだ事件なんかも結びつきますね。海の温度が高くなれば、海の生物も生きていけなくなります。海の温度が上がれば、地上の生き物だって、私たちだって生きていけなくなる。

政治家に訴えても、彼らは知っていて日本を潰しにかかっているのかもしれないので、するべきことは、私たち一般国民がこういう事実を知ることです。そして声を上げる。
日本国内では放火、世界ではパワーグリッド(電力網)を潰す、といういろんな意味での火付が行われているんで、私たちは注意してみていかなければなりません!!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウイへも、お見舞いを (HAKASE(jnkt32))
2023-08-15 21:39:31
今晩は。「終戦の日」の恒例だった、愛知県
護国神社参拝は台風接近で今回叶わず、一足
早い 8/13に行ってきました。

返って心静かに戦没並びに戦災犠牲各位を
悼む事が叶った様にも思います。

米国ハワイ・マウイ島の大火も大変な事で
した。100人に迫る犠牲が、甚大さの証左
でもあるでしょう。復興には数年以上と相
当な費用を要する由。

原因はとも角、こちらも同じ気持ちで 謹
んでの弔意とお見舞いを申し、早い復興へ
の道が開ける事を祈念致します。

その上で、貴指摘の様な事実と冷厳に向き
合う姿勢も必要でしょう。バイデン米政権
の動きの悪さも、確かに気になる所ではあ
りまして。
Unknown (englico)
2023-08-16 10:17:12
HAKASEさま
いつもご丁寧にありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
先の大戦に関しては、徐々に「やるべきではなかった」とか「行きたくないのに行った」とか、負の点ばかり目立つ報道になってきた気がします。戦争を肯定する人間なんて、一部それでコントロールしているもの以外はどこにもいないのが事実だと思うんですが、当時の人々や考え方を全面否定するというのは、この国を守ろうと必死になっていた御霊に申し訳ないと思います。

少なくともあの当時、人々は日本を思いやり、天皇陛下を国の宝と考え、日本を守り抜こうとして生きていた。人間同士の関係が希薄になって冷たい人が増えた現代よりも、はるかに心優しい時代だったと思います。

あ、返事になってませんでした。マウイ島でサイクリングしている大統領の一行。何をやってるんですかね???

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。