ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

お魚、釣れたかな?

2023-09-09 15:11:15 | 防災
このところ暑い日が続いていたので、もう夜になると眠くなってしまって、メリケンの話題を書こうとブライテオンのポッドキャストを聞きながら寝落ちする日々が続いておりました。

で、今日のお題ですが、

本当は、

フィッシング詐欺に遭わないために・・・

だったんですが、これをお題にすると、それで釣ろうとする人が見て対策を講じられてしまうのも癪に障るので、と言いつつ、上のように記事内に入れても検索は引っかかるので、無駄な抵抗かもしれませんが、たまたま学校関係で送られてきたメリケンからのノウハウを日本語にしてあげておきます。

1 まず、相手が知らない人、メールを受け取る予定になっていない人や事柄ではないか?
 なりすましは、学校とか企業とかの社長とか、役員とか、ヘルプデスクとか、テックサポートとか、そんな役職になりすまし、企業名は、実際あるもの、例えば、保険会社、アマゾン、クレジット会社、こんなのを名乗りますね。でも心当たりのないものはクリックしない!これ原則です。

2 パスワードや個人情報を入れるように聞いてくる。自分が問い合わせしていないものにこれはアウトです。

3 メールが緊急を要するもの、あるいは極度に興奮させる何かを含んでいるもの。脅しと興奮で、反応させるようにしています。リンクをクリックする前に、果たして必要なものか一度深呼吸して考えましょう。もし、緊急を要するものなら、そのリンクからではなく、その会社のホームページなどから直接問い合わせしましょう。

4 必要のないリンクや添付ファイルがあるもの。これは絶対開けないことですね。このリンクが誘導となって、個人情報を盗まれることがあります。特にこの頃グーを携帯から見ると、いかがわしい広告とかX(閉じる)をクリックしにくい広告のオンパレードです。携帯からブログをしなくなった一つの理由はこれです。一瞬の操作の間違いでクリックしてしまうことがあります。気をつけましょう。

5 怪しいメッセージを受け取ったら、まず相手のアドレスを確認しましょう。例えばamazonとなっていても、メアドの間にスペースが入っていたりします。これ多いですね。@abc.co.jp のはずが @ abc.co.jpとかです。後者のaの前のわずかなスペースお気づきですか?ここをよくチェックしましょう。それから日本語の場合は、おかしな日本語のもの、これもアウトですね。Amazonなんかでもありますよ、変な日本語の会社。

大抵の人は脅されるようなことはしていないと思います。アカウント停止しました、これこの頃よく来ますが、思いっきり無視です。迷惑メール扱いにしてゴミ箱行き。別にAmazonのアカウント停止されたってどうってことないです。w
逆に喜ばせてクリックさせるものに引っ掛かるかもしれませんね。

以上、たいしたことではないかもしれませんが、ちょいとはお役に立てるといいな〜と思いますです。😊

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。