ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

節がわかる

2019-09-21 10:10:10 | <文法> いわゆる英文法
    上の文章をよく見てみてください。 英文法で言うところの「節」(Clause)がとてもよくわかる文章です。   「節」とは、主語と動詞が含まれているものを言うんですね。まあ、文の中に文があるって感じです。   難しいことを言えば、名詞節だとか、形容詞節だとか、そんなことを学校で学んだんじゃないでしょうか?   そう言うこ . . . 本文を読む

犬猫小鳥にラビットは??? ―ペットに使う代名詞

2018-11-29 07:05:13 | <文法> いわゆる英文法
人には she とか he とか関係代名詞であれば who を使います。じゃあ、うちのハナコは? 猫でも女の子よ。she でいいでしょ???   まあね。性別が分かっていればね。   わからない場合は、it と that。 例えば、 The cat that was rescued last night ran away again. 昨夜助けられた猫がまた逃げ . . . 本文を読む

関係代名詞(2) 初級コース♦︎

2018-10-23 22:14:28 | <文法> いわゆる英文法
昨日の続きです。   関係代名詞は、基本的に5つ。 who、whom、whose、which、that 最初の二つが人に対して使います。 Whose は所有を表す場合。 Which は物に使います。 そして便利な that 君は人にも物にも使えるんですが、使い方がちょっと限定されます。これは後から説明しましょう。 昨日の例文: 1)The man who calle . . . 本文を読む

関係代名詞(1) 初級コース♦︎

2018-10-22 21:23:09 | <文法> いわゆる英文法
節の話をしてました!   えっと、確か二日前の時に、 「次は、いわゆる主節が S + V + O まできちゃっているものです。 関係代名詞とか関係副詞とか登場しちゃうやつです。形容詞節とも呼ばれますし、関係詞節として勉強したんじゃないでしょうか?」   ってなことを書きました。もうこの辺りで???となりませんか?なので、なるべく理屈抜きで簡単に。   . . . 本文を読む