我が国の100%エネルギー自給計画

我が国のエネルギー源を自然エネルギーで100%まかない、純国産エネルギー100%の国づくりを国家100年の計として目指す

倒産回避に3方両得、東芝は中国企業に買収してもらえばいい

2017-01-24 05:51:49 | 日記
やはりみなさんの関心は東芝がどうなるかということのようです。このところ、一日のアクセス数が1000を超える日もありました。独りよがりな日記では珍しい数字です。これまでの日記で洞察したように、半導体を売ってしまってはキャッシュを稼げる事業がなくなり、原発だけになれば倒産やむなしとの見方は多くの新聞などからも読み取れます。どうも銀行は解体して融資を回収することしか頭にないようなので、東芝の経営陣も東芝本体を本当に残したいのなら、だまし討ちで民事再生法を申請して銀行に泣いてもらうのが良作かもしれません。
 起死回生で株主、銀行、国家のが「三方両得」と言えるシナリオは、東芝は余計なことをせずに、シャープのように白物家電事業を買ってもらった中国家電大手・美的集団など中国企業に丸ごと買ってもらうべく動くことです。
 実際に売れれば、3方の誰も懐を痛まずに事業が残ります。仮にアメリカが中国に原発技術が渡ることを反対すれば、米国が日本政府に救済しろと圧力をかけることになり、日本はお得意の「外圧」に屈する形で東芝の原発をを国家が救済することができます。日本は古来から外圧、黒船に対しては、よほどの理不尽なことがなければ、国民は「仕方がない」と納得するからです。
 滑稽に見える策かもしれませんが、このくらいもがかないと、生き残るのは難しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝、再建を後押ししていた日経の報道でも距離を置かれる

2017-01-23 05:53:16 | 日記
東芝がいよいよ窮地に陥ってきました。東芝はメザシを食べていた出身の土光さんがかつて経団連会長だった経緯もあり、日本の大企業を応援する報道が多い日経新聞では東芝に好意的な記事が目立ってきました。ところが、「出資比率・期限・市況…東芝半導体、出資にハードル」と22日付の朝刊では突然、距離を置く報道に転換しだしました。やはりこのままの報道のトーンだと、倒産したときに日経はなぜあんなノー天気な記事を書いてきたのかと読者や株式投資家から追及されるのを恐れ始めたのでしょうか。真相は不明ですが、いろんな裏事情をよく知ったうえで一部を書いているのが新聞でしょうから、その微妙なトーンの変化でも、先行きを読むことができます。
 土俵際に追い込まれた企業の再建では救済やむなし、という世の中の雰囲気が不可欠です。例えば、福島第一原発事故のときは、どう考えても東電の責任は免れないのに、首都圏の電気供給という社会の生命線を事実上独占しているので「電気が止まるぞ」と脅されれば多くの国民も救済も仕方がないと傾くわけです(実際は倒産しても営業は続くので電気は止まらないのですが、東電に貸し込んでいた銀行や生命保険会社が損失を被るので、なんとか阻止したいわけです)。しかし、東芝はどうでしょうか。残念ながら東電のような社会にとってはないと困る会社ではありません(日曜日のテレビサザエさんのスポンサーがいなくなるのは困りますが)。


22日の日記で書いた
「東芝、LNGでも最大1兆円の損失リスク」の記事がブルームバーグから消えた怪

と同じ内容が22日付の日経の朝刊にも載っていました。
しかし、記事の題名は「東芝の米LNG事業、東電・中部電系が販売支援」ととぼけた内容です。一番情報があるのは、「20年間にわたって東芝が引き取る」と書かれている点(売れるかわからないのに、買い取り価格を決めてしまった米国の原発事業と同じ構図!)と、肝心の1兆円の損失については、記事の最後のほうに「全く売れない場合の損失額は最大で1兆円弱と試算する。運転開始の1年前から販売契約の未締結などで生じそうな損失相当額を引き当てることを検討する」とある点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正します_消えてませんでした「東芝、LNGでも最大1兆円の損失リスク」の記事がブルームバーグから消えた怪

2017-01-22 06:08:29 | 日記
読者の皆様。申し訳ありません。ブルームバーグの記事は消えてませんでした。当ブログ開設者が読んだ後、グーグルの検索で引っかかってきた記事をクリックしたところ、ブルームバーグのページで「NotFound」となっていたため、てっきり何らかの事情で取り消したのかと早とちりしてしまいました。コメントでお知らせいただきました「通りすがり」さん、ありがとうございました。記事は下記から読めました。下記のアドレスをみていただければわかるように、当初のアドレスが変わったことが原因ようです。ブログ読者および、ブルームバーグ社にお詫びいたします。(2月5日訂正)
東芝:LNG販売でJERAが支援-最大1兆円の損失リスク回避で

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-19/OK0YVY6K50Y801

米ブルームバーグが20日付の記事で「東芝、液化天然ガス(LNG)事業でも最大1兆円の損失発生リスク」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-19/OK0YVY6K50Y8
と報じました。ところが、アクセスすればわかりますが、記事が消えています。なんの説明もないので、真相は不明ですが、東芝にとって「ズボシ」だからではないでしょうか。これが当たり前のものとして流布すると原発関連の損失が7000億円+α+LGN損1兆円で合計1兆7000億円以上の損失がでては、半導体事業の一部権利を売却しても2000億円得てもすずめの涙です。到底再建できないことがわかってしまい、銀行からも見放されます。これに困る人々(東芝に銀行、政府か)からブルームバーグ社に圧力がかかった可能性が考えられます。 _
真相は定かではありませんが、すでに記事はSNSにコピペされて拡散していますので、止めようがありません。

 そもそも原発事業にベットするといった東芝の経営センスがおかしい。東芝が作った福島原発の3号機はいち早く炉心が解け落ちて、核のデブリ(塊)が底に溜まり、いまなおデブリをどうすれば処理できるのか科学技術者すらわからない状況のようです。福島の広大な土地を住めなくして大量の人々に苦渋を味合わせているのに、東芝はその反省を一切せずにに、世界で原発を作ろうとしているのはどういうことなのか。
 神風があるとすれば、太陽の放射量が何らかの事情で急に低下して地球が氷河期に突入することでしょう。こうなれば、60億人が生きていくための熱やエネルギーを確保するために放射能汚染で死ぬ人が出る地域がでても、エネルギーを確保のために原発の需要が生まれます。しかし、太陽の仕組みはいまも科学者もわからないことだらけだそうで、地震以上に太陽の活動の予想は難しいようです。
 原発事業がノアの箱舟的な「神風」に頼らないとだめでは、東芝はもはやどうにもならないでしょう。
以下、複数のブルームバーグの記事をコピペしたSNSをリンクします。

東芝、液化天然ガス事業でも最大1兆円の損失発生リスク JERAに販売支援要請

東芝:LNG販売でJERAが支援-最大1兆円の損失リスク回避で

東芝、液化天然ガス事業でも最大1兆円の損失発生リスク JERAに販売支援要請
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝の損失半日で2000億円増-日経報道

2017-01-20 01:12:08 | 日記
東芝の損失がたった1日で2000億円増えるようです。
昨日のブログでリンクしたように、19日の日経新聞の朝刊では損失規模は5000億円でしたが、夕刊の記事では7000億円と半日で2000億円増えました。そのくらい、どのくらい損失が膨らむかわからない無限地獄状態のようです。さらに記事を読むと、頼みの綱の政投銀がお金を出すのは3Dメモリーなどで絶コーチョーな分社する半導体の子会社のようです。
な~んだ。それなら政投銀はとりっぱぐれはないですね。
だけどそれでは、東芝本体の資金繰りには使えないし(分社化する子会社からお金を回してもらえれば別だが)、
上場する東芝本体にお金が入るのは米ウエスタン・デジタルと交渉していると報道されている半導体部門をウエスタン社
に売ったお金だけ。そのお金は資本になるけど、虎の子の半導体の利益が取り込めなくなって、あとは何が残るわけ?
ガラクタの原発事業だけか。メガバンクも地銀も上場しているし、融資先のリストによれば

主力行、東芝への追加融資前向き 資本引き受けは慎重

下記の通りで、
【表】東芝向けの融資残高  
金融機関 融資額 
三井住友銀 1100 
みずほ銀 1100 
三井住友信託  750 
三菱東京UFJ銀  547 
三菱UFJ信託  480 
第一生命  400 
農林中金  365 
政投銀  240 
りそな  210 
その他(地銀や生保など) 2795 
 合 計 7987 
(注)単位億円。2016年9月末時点。取引銀行の資料を基に作成 

こうなったら、フランスのアレバや東電のように、安部首相を工作して東芝本体を国有化してもらうしかありません。
もっとも住友銀行秘史によると若いころ「にくべえ」と呼ばれていた国部毅・住友銀行頭取は、「メインバンクとして可能な限り支援していく」と表明したようです。イトマン、熊谷組、鴻池組など、第一勧業銀行(今のみずほ)と違って、数々のパンドラの箱を私的整理でメーンバンクとして支えてきたラストバンカー住銀が本気だとすれば、グラウカスよろしく「空売り」すると踏み上げをくらうかもしれません。事実、世界最大の運用会社、ブラックロックは買い増しているようです。
ブラックロックの買いが「ネイサンの逆買い」、ロスチャイルドの助言者の遺言なのかどうかは定かではありませんが、注目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ東芝の倒産が秒読みに

2017-01-19 05:17:18 | 日記
本ブログで既報の通り、いよいよ東芝の倒産、Xデーが秒読みに入ってきました。
本日18日付の日本経済新聞で「東芝、米原発事業の損失5000億円超も 政投銀に支援要請」_
と報じられています。 はっきり言ってもう駄目です。政投銀も追い貸しして国民負担になれば、安倍バッシング、やめろコールは避けられません。2020年のオリンピック時の宰相どころか、原発企業=東芝に足元を救われる政治判断をするはずがありません。

なぜ倒産なのか。それは、4年以上前のアベノミクスが始まる前、2012-08-31 07:06:52に書いた
「東芝元社長の岡村日商会頭の原発推進陳情の真意は」
不正会計の発覚を受けて、2015-06-17 00:46:22に書いた
「原発推進の岡村元日商会頭の東芝はやはり不正会計していた」をお読みいただければわかると思います。
トップが腐っており、原発に突き進む経営判断もESG時代にとんちんかんだからです。
なお、前回も強調しましたが、多くの社員に責任はありません。山一証券が倒産したときの野沢社長が「社員は悪くない」と泣きじゃくって
いたのと同じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする