訪問ありがとうございます✨

結構な蛇行😍


カーブもキレイに緩やかに😀

目地入れも丁寧に😀


着々と小道が出来上がってきてます🎵


ここからのカーブは大切‼️

当ブログは庭作りメインとなっております。
今回から
直線約15メートル
メインの庭の方へと小道を作ります
まずはレンガの買い出し
一気に買い揃えるは出来ず、せめて輪郭だけでも決めたいので100個購入😀
真っ直ぐな道だと作業は簡単だし、歩きやすいけど…
個人的に見た目はちょっとって感じ…
やっぱり
カーブの小道!
いいッスねー❗
何度も何度も並べてはやり直し…
ようやく満足出来た形に😇👏
輪郭はこれで

結構な蛇行😍
直感で置いた訳じゃなく、計算してこの形にした部分もあります✨
矢印部のカーブが重要かな
何の為の計算かは…お楽しみです
さて、次は幅❗
当初3列の予定だったけど、狭いかな🤔
1列増やすと労力と資金も増えるし…
妥協せず、4列いっちゃいます‼️

レンガのラインを崩さず
平坦も出し
配色も考え
レンガも買い足して
作業してます😬

カーブもキレイに緩やかに😀

目地入れも丁寧に😀


着々と小道が出来上がってきてます🎵


ここからのカーブは大切‼️
レイアウト時に重要と言ってた部分まできました❗
この位置にわざわざカーブをもって来るために作ったようなものだから🎵
それは、次回の話題にとっておきます✨

ゴールが見えてきて、やる気と自信がやっと出てきた💪
憧れの小道があと少しで我が家に‼️
今回の話はここまで…
次回完成ですな❗
読んで頂いてありがとうございます✨