DIY庭作り

庭作りメインとなってます。

ど素人ですが几帳面な性格なので丁寧に制作してます。

お手頃価格のカラー平板でDIY (下巻)

2023-05-27 21:50:00 | 日記

今回使ってるカラー平板。

安くてDIYにはもってこいの商品なんだけど…

ぶっちゃけ敷くならレンガの方が選ばれるんで主役級にはなれない。

長所もあるけど短所の方が目立ってしまう。

今回、一旦完成の状態になりますが…

見た目はやっぱレンガと同等までは引き出せませんでした(笑)

それを承知で使ってるんで個人的には⭕


では1部完成まで進めます。


前回は2枚まで張り付け。


「難しい」と「面倒臭い」の両方が襲って来る。

作業ペースはかなり悪いですね💧

レンガ以外の資材を使う事で小道と花壇周りの区分けは出来てるので、そこは上手くやれたと思います😄


続きの作業をやっていきます。

まずは掘り広げる作業からスタート。

なんか5月なのにスゲー暑いんですけど❗

暑さであんまり進まんかった💦


平板を敷いていきます。

1つ1つ形が違うので、その度に型紙から作る必要があります。

相変わらず大変💦

でも綺麗にやれてるので、効率良くやる方法なんて今更模索しない方が良いかも…


微妙な隙間もちゃんと埋めます。

とうとう1枚じゃカバー出来ない面積に。

カットした残材から製作して張り付け。

スゲー面倒だけど、やらない訳にはいかない😑

そして横目地も出てきましたね❗

ぼちぼち十字目地の部分に突入です。


十字目地を綺麗に合わせながら…


ここからの型紙&平板合わせは更に難易度がアップ❗
形が合えば良いだけじゃ済まなくなって、綺麗な十字目地にする項目が追加。
線をドンピシャで合わせ、しかもその線が真っ直ぐ平行になるように。

上手く出来てます✨
正直…ちゃんと出来るか心配やった😓
時間はかかったけど、型紙さえ正確に作る事が出来れば全然余裕の作業やった❗
もう型紙様々です😎

まだ途中だけど全体像はこんな感じ。
シンプル・イズ・ベスト✨
控えめな感じがナイスです👍
強いて言えば、グレーの方がもっと落ち着いて見えて良かったかも…

下地は一旦この範囲でストップ。
ここから端っこまで4~5mの距離。
全面敷くにはちょっと厳しい距離💦
もし敷いても逆に見た目が悪くなるし、適当な所で止めてた方が良いって判断しました。
広げるのはいつでも出来るから、1度この範囲で終了してみます。

完成(1部)まで進めます。
少しの期間中断しないといけないので、ここで一旦完成となります。
更に敷き進めて…

ここまでくると平板も主張してきますね。
レンガほどの劇的な変化はムリですが…

重要度高めの十字も綺麗に👍
見た目だけじゃなく、設置にも影響する部分。
目地があいてれば簡単に誤魔化せるけど…
基本的に平板は目地をあけないから、十字が崩れると設置もややこしくなります💦

そして1部完了✨
なかなかの出来映えです😏
足元もしっかりして花壇の手入れもしやすくなりました✨
*平板でオリジナル感を出すなら、2色の平板で市松模様に張り付けていく方法もなかなか良いもんですよ。
まっ、それくらいしかアレンジ方法がないですけど…

上から。
上から覗いても合格点です✨️

今回は何もかも上手くいった作業でした❗
どうでしょう❔
柔らかい感じの空間も出来てると思います👏
赤茶系を多く使用した為、暖かい感じもオマケで付いてきた感じ。

さて…
この平板の終点を作る作業に移るので、一旦はこれで完成にします😎

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨



お手頃価格のカラー平板でDIY (上巻)

2023-05-16 00:31:00 | 日記

「もっと気楽に庭作り」って…

そんな事をつい最近言ったばっかりなのに…

いやね、イメージは簡単そうだったんですよ💦

実際やってみたらハードやった😱

そんな内容に今回はなりそうです。


花壇周りのDIYを検討。

花壇周りをどんな風に作っていくか❔

頭をフル回転させる時間です。

後方は一旦置いといて前方に集中。

花壇の手入れや植え替えで土がこぼれたり、枯れ葉や花が散ってしまう事を考えると掃除しやすい作りが良いですね❗

そう考えると化粧砂利や瓦チップ等は却下。


使う資材はレンガ❔それとも

オシャレ度なら断然レンガ✨

しかし今年に入ってずっとレンガだったから、いい加減に違う資材を選びたくなります…


それと…

小道もレンガなんで同化してしまうのも何か嫌やなぁって感じもするので、値段と施工のやり易さを考えたらコンクリートカラー平板に。


選んだカラーはブラウン(300角)

他にはレッド・グレー・グリーンが有り。

ホムセンならどこにでも置いてる商品ですね❗

値段は300~400円(1枚)程度とお手頃価格だと思います。


欠点は、美しいのは最初だけ💧

コンクリート製品なので、とにかく汚れやすく黒ずみも出やすいって点かな。

その汚れはレンガみたいに味わいには見えないので、メインの場所には不向きです。強度はあるんですが…


基礎作り。

まずは穴掘り。

深さは10~12cmで掘っていきます。

はみ出してる余計なモルタルも、ダイヤモンドカッターで削りながら掘っていきます。

粉塵が凄くて土も自分も真っ白💦


一旦この範囲まで。

掘る+削るで体力が尽きた😱

まぁ何枚かは敷けるでしょう。


路盤材の投入で基礎が完成。

ふぅ💧一部だけど終わった~

うん❗良い運動で良い汗をかいた😏

ポカポカ陽気だから言える事ですね(笑)


型紙の作成と平板のカット。

まずは厚紙が必要になってくるので100均へ。


DAISOで美濃判を購入。

サイズが大きいから4枚しか入ってない…

これを平板サイズ(300角)に切って、分身を作ります。


次に直角の基準を作ります。

平板を並べた時に目地(線)が発生します。

その線を真っ直ぐにする為のガイド棒ですね❗


上部のレンガ敷きを基準に、平板の目地が直角になるようにガイド棒を置きました。

ドンピシャな直角はそこまで必要ないかなぁって思い、家にあった園芸支柱を利用。

型紙の作成。
これが予想以上に時間かかった💧
やっと合格ライン💦
何度も、何度も、何度も…
切って合わせてをずっとやってて…
なかなか上手くいかなくてイライラ💢
2ヶ所の矢印の部分が、ガイド棒から同じ距離なので直角も合格👌

型紙を平板に転写してカット。
ちょっと見にくいけど鉛筆で転写してます。
線に沿って綺麗にカットしても、上手く入らないので現合は必須。

合わせ加工の完了。
スッゲー大変やった😑
ちょっとでも形が違うと入らんし…
削りすぎ注意やし…
そこそこ重いし…
やっと1枚終わったけど、あと何回こんな事せないかんの❔

平板の設置。
施工しないと次の型紙が作れないので、1枚ずつ張り付けていく方法に。

モルタルの厚みは約3cm。
ちょい厚かったかも😨
ただでさえ平板はモルタルの量がけっこう必要やけど、3cmだと余計に消費してしまう…
2cm狙いが良かったかな❔手遅れやけど…

縦方向と横方向の水平調整。
平板の表面精度が良いから、この作業はホントに楽ですね😀
これがコンクリート平板の長所✨

1枚目が終了。
高さは小道に合わせてます。
始まったばかりだから何とも言えないけど、グレーの方が良かった気もする。

2枚目まで終了。

また型紙を作る工程からスタート💦
何が大変って、ギチギチに合わせたら抜けなくなって外すのが大変❗
スルーっと入る絶妙な削りが難しいっす。

離れた場所からチェック。
思ってた以上に合わせ加工が大変😣
1日1枚で、その日はもうお腹一杯💦
でも、なんとなくコツみたいなのを掴めそうな感じもするんです。

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨






知識向上の為の授業料として…

2023-05-08 21:24:00 | 日記

本日は植物ネタになります。


まずは植物を買う事から始まりますが…

ネット購入は3割程度の利用で、ほとんどが直接足を運んで買ってますね。


ゆっくり見たいので1人での行動は絶対❗

どうせ妻を連れて行っても車中待機やし待たれると非常に焦る💦


植えたい場所は明確に決まってます。

欲しい植物は決まってないけど、我が家には無い植物を狙ってみようかなと…

あと、希望の花丈も決まってますね。

けっこう条件が絞れてるので、成果のある買い物が出来そうかな😏


2店舗で何品か買ってきました。

けっこう奮発しちゃいましたよ💦

植物で2000円オーバーはかなりの出費。

買った満足より、やっちまった感の方が…


まずはコレ。

フレンチラベンダー(ラヴェアンナ)

初めてのラベンダー購入です。

ラベンダーってメッチャ種類があるんすね❔

これを買った店でも4~5種類くらいあって、どれにしようか迷いました💧

決め手は「花壇にも適してる」って部分。

地植え目的で探してるので、この説明文を信じて買ってみた✨

「水やり」の項目…

梅雨時期の事が少し気になるけど🤔


2品目は…

カーペットカスミソウ

これも我が家では初めましての1品。

花が低くて横へ広がる物を求めてたら、これが当てはまりました。


後々調べたら…

多年草やけど一年草扱いだって😨

夏越しが上手く出来れば良いみたい。


3品目は…


アスチルベ(ピンク)
アスチルベは好きな植物の1つです。

親にも1株お裾分けで2株購入。

銅葉の「チョコレートショーグン」は既に植えてますが、これはスタンダードなタイプかな❔

同じアスチルベでも全く違って見えて、新鮮な感じがしたのでお買い上げ😎


4品目は…

ローダンセマム(エルフピンク)

特徴は…なんだっけ❔忘れた💦

一応、調べたんだけどね…

耐寒性はあるって札には書いてあるけど、夏はどうなんやろ🤔


そしてラストです。


サルビア・ボルドー(ディープブルー)

これは絶対に良いやつ❗

ネモローサ(カラドンナ)は2株あって、毎年元気でモリモリ✨

花穂が高いのに強風でも平気やし。

前回3~4店舗徘徊した時に見つけて、花壇が出来たら絶対買いに行こうと決めてた。


以上が今回の購入品です。
初購入品も割と多めにチョイス。
来年の今頃は生存してるか不安ですが…
授業料と思ってチャレンジ購入してみました。

それぞれ植えてみます。
今年の1月に小道の拡張をした時、この部分は植栽目的でレンガ敷きをしなかった区画。
ようやく活用出来る季節になりました✨
深さ約30cmの土を掘り起こし、ふるいにかけて石や根っこを取り除いて…
堆肥や腐葉土を混ぜ込みまた戻します。
これが重労働なんすよね💦

ここは2種類の植物を植えました。
1つ目はカーペットカスミソウ
花は低めで横へと広がって欲しい場所だったので、ここはカスミソウを植えました。

広がって欲しいという願いも、そもそも夏越しが出来たらの話ですね。

そしてもう1つはラベンダーを選択。
乾燥気味OKで梅雨時期ヤバい系のコンビで揃えてみました。
真ん中にもう1品イケそうですが、それはまた別の機会に。

アスチルベの席は…

アスチルベだけは半ば衝動買い的だったので、席を用意してませんでした😑
ブリムストーンの横が空いてたのでココに。
なかなか良い席を与えてしまったかな❔

最後の2品は円形花壇に。
こっちも土作りから💦
もう身体がバキバキです😱

全ての植え付けが終了✨
サルビア&ローダンセマム
高さが中型系なので背後に植えて、のちに低い植物を手前に2~3株植える予定です。
今回の作業はこれで完了✌

花壇を作って、植物買って、植え付けて…
何から何までボッチ作業。
しかも全部自腹ってのが痛い😣
1人の方が全体を想像しながら作れるメリットはありますが、夫婦で共同作業も憧れますね。

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨