DIY庭作り

庭作りメインとなってます。

ど素人ですが几帳面な性格なので丁寧に制作してます。

レンガの小道を一部変更 作業その2

2022-12-28 23:35:00 | 日記
今年最後の投稿です。
庭作りのみの投稿でしたが、読んで頂いてありがとうございます。
来年も理想の庭を目指して頑張ります。

前回を振り返ると…
小道のデザインを変えてまでやる価値があるかは今のところ疑問しかないですね💧

完成時は一体どんな気持ちになるんやろ…
やって良かったと思えますように…

前回までの作業。
数個のレンガを追加しただけで、小道の形が随分変わってしまいましたね😑
小道の形は気に入ってたからショックはありますが、気持ちを切り替えて進むしかないです❗

続きの作業をやっていきます。


レンガカット・目地入れ・敷き進め。


端っこ部分のレンガの用意。

長さを測り、それに合わせてカット。

特殊な形ではないので、型紙は不要ですね✨


目地もそろそろ開始。


これだけレンガが荒いと細かい部分にモルタルが入ってしまうと除去が大変💦

目地で仕上がりの良し悪しが変わると言っても過言ではないので、時間をたっぷり使って綺麗にやってます👍


ここまで進みました。


端っこを揃えてしまうと「おとなしい」感じになるのが伝わりますかね❔

個人的には乱れた感じの敷き方が好きなんですけどね。

こんなにお利口さんに敷いていってるのは初めてかも🤔


もう少し作業を進めます。


水糸が使えない場所なので、手前に差し金を当ててラインの基準をとる方法でやってます。


真っ直ぐに置く事が出来ても、どうしても崩れてしまうのは目地幅ですね。


目地幅が狭い部分。

ここまで狭いとコテの面が入らないので、コテの側面を使ってやらないとダメですねぇ…



目地幅が広い部分。
狭い所と広い所では2~3ミリは違います。
アンティークレンガだからこそ、目地幅の違いも良い味に😀

はみ出てるモルタルは切っておきます。
1日で終わるなら必要のない事だけど…
はみ出てるモルタルは切っておかないと、続きをやる時に固まって横にレンガを置く事が出来なくなります😓

本日の作業は終了です✨
もう道じゃなくて床になってしまった❗
だけど、残念な方向に進んでる気がしたけど、意外とアリかも🤔
ここだけフロアっぽくやっても良さげかな。

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨




レンガの小道を一部変更 作業その1

2022-12-23 20:54:00 | 日記

本日から実際にレンガを敷いていきます。

あんまりノリノリじゃないけど。

使うレンガはミックスアンティークレンガ

クセが強い部類に属するレンガなので1つ1つに時間をかけて作業していきます。


こんな感じで、ひたすら奥までレンガ敷き。


実際に仮置きしたら、想像以上にベタ塗り感があってちょっと引いてしまう💦

見慣れたら気にならないと思って、とりあえずやってみる事にします😀


レンガにたっぷりと水分を含ませます。


レンガ作業では必要な工程ですね❗

モルタルの接着力に影響するので必須✨

レンガから気泡が出なくなるまで浸します。

レンガの種類によるけど5~10分くらいかな。


モルタルを作り、レンガ作業の開始。

横方向の水平

このアンティークレンガで完璧な平坦にするのは不可能😓

水平器の気泡が置く位置でコロコロ変わるので、そのレンガの基準となる場所を決めて水平をだしてやります。


縦方向の水平

こっちの方向も同様に。

このレンガに限らず、基本的にレンガは焼き物なんで綺麗な形はしてないですね。

特にアンティーク感が強くなるレンガだと凸凹も激しくなってやりにくい💦


最初の1個目が終了。

隣のレンガとの高さも合わせます👌

人が歩くような場所は凸凹が激しいと歩いててストレスの原因に。

綺麗な平坦が無理でも、歩いて違和感のないレベルまで高さを揃えます。


とうとう始めてしまったけど、どっかで良いアイデアが浮かばないかな❔

そんな事を思いながらもう少し進めてみます。


何個か敷いてみました。


少し敷いただけで小道の形が大幅に変わってしまった😨

なんじゃこりゃ❔って感じ。

愛着があった小道のデザインだけに、今のこの状態を受け入れるのに時間がかかりそう💦


更にもうちょい敷いてみます。

やるからには前よりグレードアップした出来映えを目指してるんだけど…

そんな良い流れにはなってないな~💧


1個置いてはしばらく考え込み…

また1個置いては考え込み…

どっかで個性的な要素を取り入れるチャンスを伺ってるんですけどね😥


今回はここまで…

読んで頂いてありがとうございます✨



にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ
にほんブログ村






レンガの小道を一部変更 準備と基礎

2022-12-17 20:01:00 | 日記

今年最後のDIYになります。

完成は来年になるけど…


レンガの小道をちょっと変更する事に。

今の小道は気に入ってるから、ぶっちゃけ変更なんてしたくないんですよね💧

それでも変更する理由は…

クラピアの成長スピードに管理が追い付かん。

変更無しでの解決法も色々あったけど、変更する事が最善って答えになりました。


変更場所は小道の左側。



(小道作りをしてた頃の写真)

植えてたクラピアを一旦剥いで…

再度植え付ける為に小道脇も綺麗に整地しながらのレンガ敷きでした。

無事に小道作りも終わり、クラピアの再植え付けも終了。


そして年月が経ち…


ご覧の有り様になってしまいました😑

クラピアは伸び放題、隙間から雑草も沢山💦
小道の上にまで被さってるもんだから、レンガのデザインも消されちゃってますね…
もうここのクラピアは剥ぎ取ってしまいます❗

レンガを購入(とりあえず15個)
ミックスアンティークレンガ
化粧砂利、人工芝…
小道のデザインを崩さない方法は色々ありましたが、左側の花壇を手入れする時に足元はレンガの方が作業しやすいかなって。

アンティークレンガの特徴は…
表面はかなり凸凹ですね。
形やサイズも1つ1つ個体差が有り。
まぁ、それが味わいってやつですね❗

それでは作業の開始です。

通常なら先に仮置きをしてデザインを考えてから行動に移るんですが、今回はデザインもへったくれもないので即作業に入ります😀

恒例の穴掘りから。
前の路盤材がどの範囲まで入ってるか、探りながらの穴掘り。
掘り終えたら足で踏み固めます。

基礎作り。
路盤材の厚みは約5cm。
ブロックや足で締め固め強固な地盤を作ります。
ちなみに、路盤材は水捌けも良いんですよ👌

レンガの仮置き。
せっかく一生懸命考えた敷きパターンが消えていく…
悲しみが止まらない…
ホントにこれで良いんかな~❔

判断ミスったかな🤔
小道とメリハリを付ける為にレンガ以外の方が良かったんかなぁ…

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨




今年最後のフェンスDIY

2022-12-09 23:36:00 | 日記

今年最後のフェンス作業になります✨️

前回の作業から随分月日が経ちました💦

一旦作業を休止すると、やる気スイッチがなかなか入らないんですよね💧

あまり休むとずっと放置になりそう…

今回は少しだけ横板を買う事が出来たので、フェンスの続きをする事にしました。


前回までの進み具合。


横板を8枚張り終えた所。

横板を全て張り、控え柱を設置するまでがフェンスDIYのゴールですね。


さてと…始めますか😎

まずは横板の注文から✨


横板を6枚購入(7200円)


同色のステンビス1袋(380円)も購入。


以上が今回の購入品です。

横板6枚『7200円』

ステンビス『380円』

送料『1200円』

費用『8780円』

こうやって小刻みに買っていくと、その度に送料がかかってしまう…悪い例ですね。


10枚張り終えました😀

さっ…寒い💦身体が動かん💦
寒さで震えてしまって、ちょっと動いてはポケットに手を入れて休んでしまう…
2枚張るのにメッチャ時間かかった😓

12枚が終了✨
やっと半分まで出来た❗
順調に進んでます✨

場所を変えて📸
「クリスマスの飾り付け出来るね」だって。
自分にはそうゆう発想が全く無かった😨
クリスマスの飾り付けをするか未定だけど、参考になるアイデアです😄

そして…今年最後の横板張りも終盤。

中腰になるこの位置は腰痛持ちにはツラい💧

14枚が終わり、今年はここまで。
もう完全にフェンス❗
距離が短いので目隠し的な役割はそんなにって感じですが、高さの方は迫力がありますね❗

短いって言っても4mあるので存在感はなかなかのものですよ👍

下から📸
今はどうしてもフェンスにしか目線がいかないから浮いてる感じに見えてしまいますね🤔
その辺の事は完成してから考えようかな❔

今年のフェンス作りはここで一旦休止です。
トータル『49140円』

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨



庭DIY…製作お気に入りベスト5

2022-12-04 15:21:00 | 日記

作ってきた物は全て愛着がありますが…

その中でも特に気に入ってる物を5つ選んでみました😀

ただ選ぶだけじゃアレなんで、メリット&デメリットも紹介できたらなと思います✨


5位…人工芝✨



(モダン・デコ・まるで天然芝・1mX5m)

庭の景観向上雑草抑制に大きな役割を果たしてくれました❗

完璧に雑草を抑える事は難しいですが…

残念ながら半永久的じゃないので、張り替え時期は来ると思います💧

でも6000円でここまで変わってくれたので、やって良かったですね❗

芝丈は35mm。

ホントは短い方が良かったけど、打ち込んだピンを隠すのに苦労しそうなので…


4位…玄関前の花壇✨


変更前

⬇️

変更後



この花壇…あまり大きくは無いんです。

約1mぐらいかな❔

そんな小さな花壇ですが、大幅に形を変えたらインパクトある作りになったと思います。


レンガの色味で優しい感じに見えるし、曲線が無いのでカチッとした感じにも見えます。


3位…レンガの小道✨


横置きから縦置きへ変わる部分。




カーブ部分を製作中。




完成後…春~夏の風景。

今まで1位に君臨してた小道も3位に後退💦

でも、憧れの小道が出来て凄く気に入ってるのは間違いないっすよ❗


【歩く】がメインですが、多少それを無視したデザインの方が飽きない作りになりますね❗

すこーしイメージと違ったのが…

ミックスアンティークレンガを選んだ事で明るくなりすぎた💧

個人的にはもう少し暗めが良かったです。


2位…サークルストーン✨


サークル作りが終わり…目地作業。



(do・GARDENサークルストーン)廃盤

出来た時の率直な感想はカッコいいでした😆

レンガ以外でやりたかった事が見事に出来た。通販で買って自分でDIY出来る点も良かった。


サークルのみだと普通な感じに思えたので、装飾のレンガは最初からする予定でした😎

1位…レンガベンチ&花台🎉

ぶっちぎりの1位です✨
もう1ヶ所どっかに作りたいくらい❗

アーチ型のデザインが凄くセクシー😍
高さも長さも文句ナシのサイズ。
そして腐食しない点も完璧❗
日当たりが良い場所に作ったので、苔など厄介な汚れも全然付かないので綺麗ですね。
残念ポイントが見つからない作品でした👍

番外…ガーデンライト





(バークレーガーデンライトLED)
これは作った訳じゃないけど…配線はDIY。
毎日仕事から帰って来る度に、この明るさに癒されます。

同メーカーのトランス、配線20mも購入。
電源は防水コンセントから取り、配線は地中に埋めて通してます。
日没後に自動点灯、設定時間後に自動消灯。
ライト本体の寿命は約8~10年くらいですね❗

以上が製作お気に入りBEST5と番外でした。
今後のDIY…
この順位に割り込むような物を作っていきたいですね👍

今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨