やればできる!・・・はず?

「やればできる」と言われてもう何年経ったのかな?まあ、やればできるからまだやりませんよ。
でも、いざやってみたら・・・

正直スマンカッタ

2005年06月10日 | Weblog
眠っている時に急に体がビクンってなって、目が覚めちゃうことってない?
ボクはたまにそんなことがある。
昨日もそんなことが起こった。
それも、電車の中で。隣には女の子が座っていた。

急に目を覚まして「ハッ」って顔してると恥ずかしいので
チョッと薄目で周りを確認した。
ウン、驚いた顔してこっちを見ていたよ。

いや、悪気があったわけではないんだよ。
多分疲れていたんだって。
これが縁になって、電車男みたくならないかな?
まあ、なるわけないな。

隣に座っていた女の子にこの場を借りて一言
「正直スマンカッタ」

東京は怖い

2005年06月09日 | Weblog
昼飯を買いにコンビニまで歩いていたら
「あのー、すいません」
男の人がボクを呼び止めた。
なんだろう?道でもきかれるのかな?

すると、男は自分が雑貨屋を経営していて
なんか売れ残ってしまったので、通常1つ1000円の電卓を
靴磨きセット?と、ドライバーをセットにしてな、なんと
1100円でどうですか?って勧めてきたよ。

やっべぇ、凄いお得じゃねえ?
でも、いらな~い!!そんなもの!!

ボクは「要らないっす」と言って断った。
でも、見ず知らずの人に、必要のないものを突然押し売られそうになる。
いやぁ、東京は怖いもんだと思った千葉人でした。

ワールドカップ

2005年06月08日 | Weblog
日本ワールドカップ出場決定!
いや、めでたい。
この調子でドイツでも頑張って欲しい。

でも、よく考えたら
ワールドカップアジア予選の、日本の試合を今回
きちんと観ていないことに気が付いた。
まあ、めでたいので良しとしよう。

ガンバレ、ニッポン!!

バーニングハンマー

2005年06月07日 | ゲーム
今日も、バトルクライマックス2 プロレス頂上決戦(以下、バトクラ2)をやった。
ボクの魔界4号が今日は何とあの、燃える闘魂 アントニオ猪木と当たった。

猪木はコブラツイストやら、リバースインディアンデスロックやら、卍固めやら、
延髄切りやらでまるで本当の猪木のようなムーブを見せてくれた。
ボクは一人でニヤニヤしていた。

だけど、一つだけ言わせて欲しい。
猪木はバーニングハンマーなんて使いません。
いや、使えません。
かなり興ざめをしたけど、やっぱりニヤニヤしていました。

いや、相手が有ってこそのプロレス。
このゲーム面白いって。

プライド武士道

2005年06月06日 | 格闘技
テレビでプライド武士道を観た。
いやぁ、面白いね中軽量級は特に。
それに、やっぱり日本人が強いと観ていてイイね。
プライド武士道は、日本人を4強としてクローズアップしている。
それも、一人一人にキャッチフレーズをつけている。
これだとそんなに詳しくない人でも、応援がしやすい。

ただ、これが自分の詳しいことであった場合には
余計なことすんなよ!ってなる。
ボクの場合はWWEの時がそうであった。

何はともあれ、プライドを生で観戦したくなった。
(↑まんまとフジテレビの策略にハマりました)

BATTLE CLIMAXX!2-プロレス頂上決戦-

2005年06月05日 | ゲーム
去年、バカみたいにやっていたゲームの続編が出た。BATTLE CLIMAXX!2-プロレス頂上決戦-である。
このゲームは1回やるごとに、1枚カードがもらえてそのカードを使ってより強くする。
といった内容のゲームだ。
要するに「ムシキング」のプロレス版と思ってもらえれば分かりやすいだろう。

2は1よりも進化しており、中でも感心したのが選手のコールである。
アレが有るのと、無いのとでは大違いである。
また、試合後に相手を評価することが出来る。
もし、ショッパイ試合だと相手からはショッパイ評価しか貰えず、
しかも興行としても失敗で、散々なのだ。

まだ、ボクの団体は所属選手が
天龍 源一郎
魔界4号
しかいないが、頑張って(旧)全日のようなスタイルを目指したい。

もし、ボクと当たることがあったら、その時は宜しくお願いします。
これからより一層金欠の日々が続く・・・

BINGO!

2005年06月04日 | Weblog
近所の商店街でお祭りみたいな物をやっていたので行ってみた。
するとそこで、ビンゴ大会をやっていた。
参加無料だったのでやってみた。
するとどうだろう、なんと横一列が揃った。
ビンゴだ!

期待をせずにやっただけにチョッとうれしかった。
肝心の商品はというと、トマトジュースであった。
まあ、こんなもんだ。と一人で納得していた。

ただ、ボクはトマトが苦手である。
さて、このトマトジュースどうしたもんか?

映画の日

2005年06月03日 | 映画
毎月1日は映画の日で¥1000で映画が観れる。
6月1日もその映画の日であった。

ボクは、「交渉人 真下正義」を観に行こうと準備をしていた。
上映時間まで調べて、準備は万端であった。
だけど、なんだよ残業って。それも8時まで。
いけないじゃん、これじゃあ。
というわけでまだ観れてないんです。

今週末からは「電車男」も上映開始なわけで、財布がピ~ンチジョルノ!(懲りずにイタリアンギミック)
ああ、ボクにもエルメスみたいな人できないかなぁ?

地震

2005年06月02日 | Weblog
地震があった。
それも連続で!

これが、この前撮った地震雲のあらわしていた物なのか?
だとしたらこんな程度で良かった。

大きい地震はもちろん嫌だけど、小さい地震でも結構ビックリするよね。
あと、地震があると必ず上をむいて電気の紐?みたいのが揺れているか確認してしまう。
この癖は辞めたほうがいいと思ったジョルノ!(イタリアンギミック継続中)

ジョルノ!!

2005年06月01日 | Weblog
マッスルに出ているイタリア人ギミックのアントーニオ本多。
友人の家でマッスルを観てから、彼のしゃべりがとても気に入った。
語尾に必ず「ジョルノ」を付けるのだ。

「ジョルノ」をつけることによっての、イタリアンギミック!イタリア人気取り。
例えば、語尾に「~ナリ」をつけることによっての、サムライギミックな
コロ助(キテレツ大百科)も同じである。

まあ、そんなことよりも、兎に角みんなも語尾に「ジョルノ」をつけて
イタリア人を気取ってみよう。楽しくなるって。
だって、このブログ内で「ジョルノ」って書いてるだけで、ニヤニヤしてきたよ。
やばいな、傍から見たらイタリア人じゃなくておかしな人だよジョルノ!
ぜひ、やってみようジョルノ!!