goo blog サービス終了のお知らせ 

Daily life of Emiri

明日は明日の風が吹く♪

予約

2012-09-14 | 愛しのダーリン

何だか走りたくなるような画像でしょ。クスッ( ̄m ̄*)

っで、本日走ってくれたのが、ダーリンですわぁ。

  ↓ これの為に・・・

 

iPhone5 です。

本日より予約受付開始です。

 

スーパーに居ると主人からメールです。

【今、ソフトバンクショップ。予約入れるけどホワイトでええか?

一人、2台までしかあかんねん】

うふっダーリン、並んでくれたのね。

 

2台かぁ。私と主人とピー。3台一緒に替えたかったんだけど・・・。

【私はいいから、あなたとピーの好きな色にして・・・】

などと私が返すはずもなく・・・

 

【うん。白がいい】と返信。

 

ピーは黒がいいそうだ。

 

もうすぐスマホデビューだよん。あぁ、待ち遠しい♪

 で、使えるのか?私・・・ 

 


トイレの攻防

2012-09-10 | 愛しのダーリン

あれ? あるし・・・なぜに?

 

← こういう事があって、無くなっていた洗剤。

戻ってるし・・・

しかもおニューだし。

 

ピーは知らんっていうし・・・

私は主人と口を聞いてなかっただけだし・・・

 

何?怖いですか?私?

 

まっ、いいか。

めでたし。めでたし。


気分転換

2012-09-03 | 愛しのダーリン

昨日の望遠に続き、本日はマクロで撮ってみました。

もぅいいってか?クスッ( ̄m ̄*)

 

9月に入ったと思うだけで朝晩が涼しく感じる今日この頃です。

そんな時は体調も心調も崩しやすいので要注意です。

 

本日、私、気分がすぐれません。

原因は分かっているのです。

↓ こいつです。

はい。以前の←こいつが進化したのです。

夜になると足元を明るく照らします。

 

大事な大事なジジババさまがトイレに起きた時に

転ばないようにと主人が買ってきました。

でも、うちね、廊下も点けっぱなしで寝るんですよ。

別に停電になった時に点く、前のタイプでええんちゃうん?

っていうか、その前に懐中電灯を枕元に置いとく方が

すぐに役に立つと思うのだけど・・・。

 

それだけ防災に気を配るなら・・・

リビングの羽子板をどうにかしてくれっ!と主人に言った。

これは阪神大震災の際に、棚から落ちてケースが壊れ

一度修理をしているものだ。

この高さから落ちると、テレビもピアノも傷つきそうで怖いのだ。

 

「仕舞うところが無いから、仕方ないやん。」っと動こうとしない。

なので、今日も実力行使に出た。

上の矢印のところに置いてた羽子板を(参考までにこちらをどうぞ→

ジジババの部屋の ↑ ここへ移動した。

計ったようにぴったりなのだ。

元々は・・・ちっちゃいけれど床の間があって、

そこに置いていたのだ。

今は・・・

仏壇に占領されている。

デイから帰ったジジババは、まだこの件で何も言わない。

さて、主人が何というか・・・それが問題だ。

出入りしているサッシでは無い。

非常時には軽く、退かせることもできる。

別に問題ないんちゃうん?

 

で、模様替えついでに・・・

うちの食器棚の中です。(外観はここに少しだけ映っている→

で、注目は一番下の段です。

100円均一で↑のケース?を買い、

お皿を立てて収納したのです。

それまでは、積み上げていたので、

下のお皿を取り出すのが不便でした。

これ、めっちゃ楽ですね。ストレスが一つ減りました。

何?もぅ皆さんはやっていらっしゃる?っと?

(/∇≦\)アチャ-!。。。こりゃまた失礼しました。

 

っで、もぅ一つついでに・・・

秘密基地のラグとクッションを買い替えた。

これね、「しまむら」で、ラグが1400円ぐらいでクッションが600円ぐらいでした。

気分転換には許せる出費でしょ。

ちなみに前はこんな感じ、→

ほら、すっごく雰囲気が変わったでしょ。

 

って、秘密基地の環境を整えてどぅするねん?って感じですが・・・。

居心地は悪いより、いい方がいいもんね。

ますます穴ぐらに引きこもりそうだけど・・・。

 

無駄な接触は避けた方が賢明だと、ここ5年で学んだのです。

あと何年続くんだろう。こんな生活。

 


暑気払い

2012-08-02 | 愛しのダーリン

3時頃、主人からメールがあった。

【今日は早く帰れそうや。ジジババの夕食は駅前で買って帰るから、

ちょっと暑気払いに出かけようか?】ってな内容だった。

 

プクク(* ̄m ̄)ククク。。。。ラッキー♪

 

出先から直帰した主人は ↑ こんな明るい時間に帰宅した。

6時過ぎだ。

こんな時間から、飲んでええんやろうか?( ̄∀ ̄*)イヒッ

 

めちゃめちゃヘルシーな内容だと思いません?

これにアルコールが3杯ほど

帰宅する頃には・・・

満月が綺麗だった。

どんだけ飲んでるねん?!ってか(/∇≦\)アチャ-!

 

暑気は払えないけど、邪気は払えたような・・・

こういう時間って大切なんだろうね。

ピーは最近、いっこうに付き合ってはくれないけれど・・・。

それはそれで良しか。

 


会話

2012-07-22 | 愛しのダーリン

「あんたら、お昼は一緒に食べんのん?」っとバァさん。

毎週、必ず聞きます。

「朝が遅かったから、また後で・・・」

っと決まって答えます。

 

そして主人と二人で出かけます。

それは近所の牛丼屋であったりラーメン屋であったり、

どこでもいいのです。

 

別に私がそぅしようと言ったわけでは無く、

ジジババが退院して来てから、ここ数週間、

なんとなく習慣になっています。

 

っで、今日は久しぶりに「インド料理店 ASA」に行ってきました。

私、鶏は苦手なのですが、こちらのサラダランチは好きなんですよぉ。

ほら、サラダの上に乗っている鶏が何ともスパイシーで美味しいんです。

野菜カレーの中辛を選びました。激辛好きの私ですが、これで丁度です。

焼き立てナンがまた美味しいんですよぉ。

これに飲み物が付いて、1050円。安い!

↑は主人の日替わりランチで、今日は鶏のようでした。

こちらにもナンと飲み物が付いて1150円。

ナンのお替りを聞いてくださいましたが、

もぅ、これで十分な大きさです。

 

スタッフの皆さんはインド?の方で、言葉がまだ初々しいです。

「カラサワドウシマスカ?」(辛さを4段階から選べます。)

「チュウカラオネガイシマス」って主人まで変な日本語になっているし・・・。

 

毎週、毎週、外食して!

っとジジババが思っているかどうか不明ですが・・・。

これは夫婦にとって、とても大事な時間になっているのです。

 


国内最大級?

2012-07-14 | 愛しのダーリン

そんなに睨まなくても横取りしませんからぁ~

「う~ん、どれにしようか迷っちゃう~」って

なかなか決められない人?どこにでも居るんですよねぇ。

 

しっかし、路地裏の猫のように、餌付け?された鳥(←名前が分からん)

驚きの光景です。

っで、私はどこに居るのかと言うと・・・

「泉佐野漁港」です。←多分

主人の思いつきで車を走らせている途中なのです。

漁港なら新鮮なお魚が食べられるのでは・・・ってな

軽い気持ちで寄り道をしたのです。

市場ではめっちゃお得な価格でお魚が並んでいました。

でも、この後の予定があったので、買うことが叶いませんでした。

ちょうどお昼だったので、市場の上の食堂で定食を食べたのですが・・・

う~む。。。もぅちょっとゴージャスなら嬉しかったのにぃ。

 

っで、主人の思いつきとは・・・

「なぁ、行こうよ。国内最大級やで。emiri好きやろ。」

「オープンしたては、すんごい人やで。あ~た、混雑は嫌いちゃうん?」

「あそこなら、逃げ道はいっぱいあるから大丈夫や。」っと妙に乗り気なのです。

りんくうプレミアム・アウトレット」なんですけどね、

道路を挟んで右側が今までのゾーン、

左側が今回、新たにオープンしたゾーンです。

↑ こんな感じ。

これで国内最大級のアウトレットになるそうです。

とはいえ、私が行けるブランドは限られていますが・・・

何軒かで取り置きをお願いしたのですが(1時間まで可能)

どこのお店だったのか・・・戻られへんっつぅねん

「コーチ」のバックがね、50%オフからさらに30%引きですよぉ。

お得ですよぉ~。っていうか、それでも買えないっちゅねん。

そのお買い物風景を横目に・・・

「ゴディバ」の↑こんなのを楽しみながら・・・

♪人生~いろいろ~♪っと思うのでありました。

  


たるみ

2012-07-13 | 愛しのダーリン

昨夜主人が ↑ こんなのを買って帰った。(日経ヘルス

「本屋の横を通ったら、emiriが欲しそうな本があったよ。」だとぉ。

女の「たるみ」をすべて解決!

ふ~ん。。。

っで、何が言いたいわけ?

 


病み上がり

2012-06-01 | 愛しのダーリン

悲鳴で始まった「偽痛風」以来、

翌日には熱と咳、踏んだり蹴ったりの体調だった主人、

本日ようやく回復のきざしです。

 

夕食後、涼しくなったところで、

「体を慣らしに散歩にでも行くかぁ。」ってことになりました。

 

ほんと「亭主元気で留守がいい」ですわぁ。

ジジババより手がかかるっちゅうねん。

 

         ~~☆~~☆~ お ま け ~☆~~☆~~

      

先日ブロ友のブルー・ブルーさんのところで、

食べられない、さくらんぼ」を記事にされていたのですが、

うちにもあるよ~っと言ったところ、

撮ってくりっ!てことになりました。

これね、ちとピンボケですが、実は・・・

我が家の北側ベランダから撮っています。

南側からの景色はよく登場しますが、

北側は初めてかも・・・。

 

桜はね、通学路にもなっている、緑道沿いにあります。

望遠にしては、よく撮れてるでしょ。クスッ( ̄m ̄*)

 


偽痛風

2012-05-29 | 愛しのダーリン

痛っ!いたたたっ!!おぅ~~!1

 

叫びのような主人の声で1日が始まりました。

 

ベッドから起き上がろうとすると首に激痛が走って動けなくなったのです。

 

6時過ぎのことです。

痛みはどんどん酷くなります。

 

7時頃、痛っ~~うぅぅ~の声が悲鳴になってきました。

「救急車、呼ぼうか?」

「救急車は嫌や!」

「ほんじゃあ、どうするん?」

「もぅええ、自分で運転してく。。。」←逆ぎれしやがるんです。

「乗っけってってあげるから・・・

ちょっと待って!今、化粧をするから・・・

んなもん、この歳になるとスッピンで人前に出られません。

「もぅええ、分かった、どっか行っといてくれ。」←またもや逆ぎれ。

 

仕方なく、ファンデーションでシミだけ隠し、

主人を乗せバァさんの入院する病院に向かいました。

救急病院なもので・・・

8時から受付だったのですが、事情を言うと

点滴室のベッドを貸してくださいました。

っで、血液検査やレントゲン検査の結果「偽痛風」らしいです。

幸い、点滴をして痛み止めの薬をもらい、

今は落ち着いて寝ています。

次回は31日に連れてくるよう言われました。

ふぅぅぅ。。。私、明日は最後のまぐろ漁なんですぅ。

行けるのか?

 

主人が点滴をしている間にバァさんの病室を覗きました。

すると・・・

長くなるので、「親の老いを見つめて」のカテゴリーにて記します。

 


Happy Birthday♪

2012-05-23 | 愛しのダーリン

同じ場所から見る景色でも、同じ空って無いんだよね。

ベランダから見る夕陽が好きなんですよぉ。

「お疲れさん、私。」

そして、家族の帰りを待つ時間へ・・・。

 

今日は主人の誕生日です。

この週の途中のくそ忙しい時ではありますが・・・

とりあえずワインなど買ってみました。

 

幸い?、ジジィはデイの疲れから爆睡の時間です。

何かね、久しぶりに主人とワインを飲んだ気がする。

1/3くらいになったところで

「どうする?炭酸で割ってみる?」っと聞いてみた。

「勿体ないからやめとこうか。」っと意見が一致した。

クスッ( ̄m ̄*)。。。今年もひとつ大人になりました。