にこにこレイキ☆

レイキ・ローズウィンドウ・トランスフォーメーションゲーム♪
『あかりカフェ』で生まれる、気づきとミラクルの記録です。

『ローズウィンドウをつくる会』のご感想です♪

2010-09-29 13:01:54 | ローズウィンドウ
こんにちは! えみこです♪

9/25の『ココロ輝く☆ローズウィンドウをつくる会』に
ご参加いただいたなみえさんが、
ご自身のブログで会の感想を書いてくださっています。

なみえさんありがとうございます



tomoさんからも素敵なご感想をいただきました☆

「昨日は楽しい時間をありがとうございました!
 たくさんの色に囲まれて、好きな歌を歌いながら作っていると
 なんだかとても懐かしくなって、心が自由になる感覚を覚えました。

 ローズウィンドウを作るのって、自分の中の花を咲かせる作業なのですね!
 色選びは、今の自分の心にある色の投影って感じだし
 作って形にする間の時間も、自分の心と向き合う感じだし。。。

 今日も陽に透かしてみたり、飾ってあるのをふと観ると
 とても気持ちの良さを感じます。素直な自分の内面が、形としてそこにあるからかな。」



ほんとうに、わくわくと楽しい時間でしたね
作ったあとにも楽しい気分がつづくのも、ローズウィンドウの素敵なところです☆

tomoさんも、ブログでこの日の記事を書いてくださっています。
ありがとうございます



中心から同心円状に広がる曼荼羅の構造は、
仏教では宇宙の構造をあらわしているものなんだそうです。

そして仏教では、宇宙の構造と心の構造は同じと考えます。

ローズウィンドウは、なんだかじーっと眺めてしまう力を持っているんですが、
そんなとき、わたしたちは自分の心を眺めているのですね。



会の当日は、完成したときには日が暮れてしまい、
ローズウィンドウを太陽の光にかざしたところの写真を撮ることができませんでした

ですのでライトの光で撮った作品をご紹介します


  

まずはなみえさんから☆
光をあてる前の写真と比べてみてくださいね~)

まさにステンドグラスのような輝きです


  

こちらはtomoさんの作品です。
tomoさんは台紙に薄いピンクの紙を使ったので、
ブルーに紫っぽい色みが加わって、優しい印象です


  

こちらはまなみさん。
まなみさんの作品は、光にあてることでブルーの存在感が増して、
より深みのある表情になりました。


  

えみこの作品です。

ひとりで作ると4回作らなきゃいけないところを、
一日でいろんな色合いの作品を見ることができたのも楽しかったです


写真を見ていると、教会にいるような気持ちになってきます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました☆ (tomo)
2010-09-30 09:41:40
先日はありがとうございました~☆
本当に毎日毎日、眺めてしまいますね。。。
ぜひまた、よろしくお願いいたしまーす
返信する
>tomoさん (えみこ)
2010-09-30 15:12:16
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました
素敵な感想と、ブログでのご紹介もありがとうございます

わたしも今回のグリーンのローズウィンドウがお気に入りで、
今も窓辺に飾ってあるのを眺めながら書いています。
また新しいのを作りに来てくださいね
返信する

コメントを投稿