goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ瞑想中…

羊好きが高じて、NZに羊の勉強をしに来ています。
NZでの生活で発見したこと等、NZらしく適当に発信しています。

親孝行

2010-12-14 21:28:16 | ひとりごと
2ヶ月ほど前の話ですが

マウントレーニアのウェブサイトの、コーヒープレゼントというのを見て

昔飼ってた犬の名前で応募したら

実家にリキの名前でコーヒー10本が届いたらしい。

両親が喜んで飲んでいます(たぶん)。


海外にいるのに、お金かけずに微々たる親孝行ができました

わーいわーい

食品開発部門

2010-12-14 01:49:37 | ひとりごと
食品開発に関わる人がいたら

作って下さい。

①粉末みりん

だって海外だとみりんが超高級調味料なんですもの…(日本でも本みりんは高い)

日本から持ち込むにしても重いしー。


②チューブみそ

なんで無いのかしら

プラスチックの容器だと、少なくなってもかさばるし、

容器についたお味噌がかぴかぴになるのがちょっと…

1kgの袋入りだとほぼ必ず袋の周りがぺとぺとしちゃうし

朝の忙しい時はけっこう面倒じゃないー?


良いアイデアだと思うんだけどなー。誰か作って~。

ねずみ

2010-11-15 23:05:07 | ひとりごと
マウスが突然壊れた

せめてパの街くんだりまでお買い物に行く前に壊れてくれれば良いのに…。

マウスってそうそう壊れるものじゃないから、PC買い換えでもマウスはそのまま使ったりするわけで、

日本にはまだ未使用のマウスちゃんがいるはず…。

だからなおさら新しく購入する気になれず。


でもさすがに5年も使ったら壊れるのね。南無南無…

衝撃的新事実2

2010-11-07 18:48:47 | ひとりごと
インドネシア人のお友達のかねてからの希望で、寿司パーティーをしました。
月末に日本に帰国してしまうお友達のさよならパーティーも兼ね、
総勢10人でひたすら飲み食いする!がテーマ。

なかなか面白いインドネシア語。

インドネシア語で『結婚して!!』は、

耳から田楽

と言う。

ホントはMenikahlah dengan ku. メニカラデンガンクー です。

ぜひぜひ活用してみて下さい

パーティーは笑い過ぎてお開きの頃はみんなぐったりでした
ご飯6合炊いて、のり巻き12本相当くらい+餃子30個くらい+サラダを
女の子6人・男の子4人で食べ尽くしましたよ

お勉強は~明日から~♪
(本当の所は全く悠長なこと言っていられない!!)

大学の研究室のおはなし

2010-11-02 23:28:54 | ひとりごと
日本の大学にいた時のお話です。かれこれ11年前ってこと?

畜産学科の学生は3年になるとそれぞれ研究室に配属されます。
『こんな研究がしたい!』とか『この先生につきたい!』とか。

…そんな向上心のある学生はあまりいないと思うが

12年前、志の高かったワタクシ達は動物栄養学教室にいました。
同期の人間12名、先生3名、羊7頭、山羊3頭、ニワトリ多数、あと先輩数名、
が当時のメンバーだったような。

私の羊好きの始まりはココです

かな~りまともな人たちの集まりでラッキーって初めは思った。
が、かな~り特殊な人たちの集まりであることもすぐ判明。

1)ぎっくり腰事件(K原くん)

毎月恒例の畜舎大掃除で、たーっぷりのう○こが畜舎の床下から出てきた。
ので、力持ちのK原くんが、水分を含んで相当重くなったゴミ袋を焼却炉に持って行った所で、
K原くん、ぎっくり腰。

相当痛いみたいね、ぎっくり腰。

彼一人だけその場に倒れているのは申し訳なかったので、
みんなで彼の周りに寝転んで一緒に記念撮影 

そんなK原くん、

『う○こ運んでぎっくり腰じゃカッコ悪いから、
子羊を助けようとしてぎっくり腰になったって事にして』

って言ってた。

病院に行くように言っても、彼は頑として受け付けないので理由を聞いたら

『今日のパンツはブリーフでカッコ悪いから』って。

相当痛がってはいたけれど、
周りの人々は相当楽しんでしまったよ。

元気にしているのかしら。

日曜のディナー

2010-10-21 19:03:31 | ひとりごと
ニコールキッドマンの娘ちゃん。

お名前は Sunday-Rose サンデーローズちゃんと言うらしい。

あら可愛らしいお名前


が、、、

http://news.livedoor.com/article/detail/3952375/

↑↑↑の記事を見ていたら

娘ちゃんの名前が

サンデーローストちゃんって。

あら美味しそう

何とも絶妙過ぎる間違いが笑えました。

※記事にシドニーのどこかのヨットハーバーの写真があるけれど
NZオークランドはこの何倍もの数のヨットが停泊しています。
ニュージーランド人、みんなリッチだから
…じゃなくて、停泊料が世界一安いかららしいよ。


西洋の日曜のディナーはローストのお肉が供されることがわりとある…のは昔の話?

ローストチキン・ラム・ビーフ・ポーク・ダック云々。

そんな大きなお肉のカタマリ、日本ではなかなか。

それをローストできるオーブンも日本ではなかなか。