goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ瞑想中…

羊好きが高じて、NZに羊の勉強をしに来ています。
NZでの生活で発見したこと等、NZらしく適当に発信しています。

トゥアタラくん

2006-02-19 12:50:57 | 爬虫類
1月にロトルアのレインボースプリングスで、NZ特有の
動植物を見てきました。


NZには変な動物・鳥・植物が多いと思う。
元々NZには、哺乳類はコウモリしか生息していなかった(らしい)ために、
KIWIを始め鳥は飛ぶ事をやめてしまったんだって。



今はもちろん飛べる鳥も沢山いるけど、どの鳥も飛ぶのが下手。
でもよく走る。よく歩く。
車が来ると飛んで逃げるのではなく、走って逃げる。

でも鳥だけじゃなくて、ハエや蚊もよく歩くし、とろい。飛ぶのも遅い。
だからあまり殺虫剤は必要ないかも。


写真はレインボースプリングスで飼育されていたTuataraくん。
ムカシトカゲ目ムカシトカゲ科。40cmくらいはあったかな。
全然動いてくれなかった。
そして300年も生きるんだって!誰が数えたのかしら…。

トゥアタラをペットにしたら、
ペットロスの寂しさを味わわずに済むだろうな。

ガラス越しの写真のため、色が多少変になっちゃった。