goo blog サービス終了のお知らせ 

あおびっき

えめの笑うこと!食べること!楽しいこと!!

○木御膳…○木づくし

2020年09月21日 | 日々のあれこれ
旦那さんの魚釣り、
その他いっぱい
お世話になっている

○木さん😁に頂いた
あら❗️魚のクエです。

あらの刺身の柵と
あらのアラ(笑)
あらの皮

あらは捨てるとこ無し

ほんとみたい。
久々の美味しい魚。



あらの刺身
あらの皮の唐揚げ
あらのアラ炊き


そして、○木さんのお孫ちゃんの
一歳のお祝い、餅踏みの紅白餅
が入った、力うどん😁

○木御膳です。

朝から…前方後円墳モーニングセット

2020年09月21日 | 日々のあれこれ


昨日、九州国立博物館で
火炎土器、古墳、土器を見て
テンション上がったままの朝ごはん。

食器棚の奥から
前方後円墳の皿を出し

パンを食べる(笑)

単純な私です。

昨日、イオンで3個500円の
ジャムを見つけて。

イチジクジャム、
アップル&クランベリー、
アップル&シナモン、

普通が一番の旦那は
多分、食べない
ジャムを3個。

1人でニヤニヤ
朝ごはん。


あてもなくブラブラと…① 火炎土器

2020年09月21日 | 日々のあれこれ
私の4連休、
旦那さんの3連休半、
2日目。

昼ごろに、どっか行こうかと
家を出て、ガソリンを入れ
そのまま北へ。

太宰府方向まで
すいすい。

どこに行くかは
考え無しの
ドライブで

九州国立博物館


これを見てきました。
新潟県出土の
火炎土器(写真OKでした😁)
奈良からやってきた、
火炎土器、土偶、埴輪など
行ってびっくり、写真OK。

火炎土器の魅力を









惚れ惚れです、じわーっと
火炎土器、ゆっくり、見て。
他を回って、また火炎土器に戻って見る。

一番は青森県出土の火炎土器。
展示の中で好きなのは
同じ新潟県出土の火炎土器で
下の部分が長く、下がすぼまっている形。
残念ながら…写真NG

旦那も年取ったなぁー
私の土器好きに、
じわっと付き合い。
文句言わずに待つようになりました。

私の美術館、博物館は
時間がかかる。
なので、友達とは行かず
基本は1人で行くことが
ほとんどだったのに(笑)

良かったー、
人も少なくて、
古墳や土器は人気無いようで😁

九州国立博物館を出て
さらに
家とは反対方向に…



豆腐作り…

2020年09月20日 | 日々のあれこれ
2週間ほど前。


仕事で、豆腐作りの体感をしました。
作った、体験…ではなく。
準備して、説明して、片付けをする
…仕事でした(笑)
でも、見てました。
先生の話も聞いてました。
作った豆腐は、お土産に分けてもらいました。








少し、硬かったが
美味しかった。
以前、同じ先生から
豆腐作り体験させてもらってて、
その話をしてたら
木枠がなくても、
ざる豆腐なら、
家で簡単に作れると…

4連休、この休みの内に
一度は作りたい。