今度こそ! パンスターズ彗星 2013年03月19日 | 天文 終業時刻の晴れ渡った空の色…。 風が強かったけれど、リベンジせずに居られなくなりました そしてついに…! フレームの端っこになんとか捉えることが出来ました~! ↓拡大 18:29。シャッターを切った一枚目に写り込んでくれました。(先週より北西にズレてました) 風は強いし、ノイズもすごくてブレブレだけど、とにかく嬉しいです! 今回限りの彗星と聞いて、どうしても撮りたかったのです。 バンザ~イ ↓パンスターズ彗星の詳しい情報はこちらで 国立天文台
パンスターズ彗星 2013年03月15日 | 天文 cafe de foretさん、さとちゃんに誘って頂いて 日没後のわずかな時間、撮影チャレンジしてきました~! どこに見えるのか定かではなく、西の空の多分この辺だろうと思う位置を 納まってますように~と願いつつ、バシャバシャと撮るだけ撮って来ました。 帰宅して取り込んで、ほとんどダメな写真ばかりだったのだけど 1枚だけ ん? な写真が。 中央よりちょっと左の雲の切れ間…。 何か写ってる。ただの星かな? 小さすぎて私にしかわからない写真わはは。 流れてないから、多分普通の星ですね~。あ~残念。 パンスターズ彗星は4月くらいまで見られるようですので お天気の良い夕方に、またチャレンジ出来たらな~と思います♪ お誘い頂きありがとうございます~ 楽しかったです
テスト撮影 2013年02月02日 | 天文 今夜は星がよく見えたので、ベランダに出て試し撮りしてみました 風が強くて三脚が心細かった~ 本日PM8:00頃の 南の空です。 F8/ 13秒/ ISO800 何の星を撮ったのかと言いますと…↓(解っているところだけ) う~ん…もう少し練習しなきゃ…。
次は105年後 2012年06月06日 | 天文 今日は金星の太陽面通過の日。 朝から晴れたり曇ったり どうなる事かと思いながら、お昼休みを待っていました。 空一面を覆った雲の隙間から、なんとか太陽を捉えることが出来ました♪ ぼんやりだけど…右端(3時の方向)に金星のシルエットが。 PM 0:54の様子です。 快晴であれば もう少しクッキリと見えたのでしょうけれど、 変わりやすいお天気の中、太陽が顔を見せてくれて嬉しかった~♪ お昼休みの限られた時間に撮ることが出来てよかったです HAPPYな一日♪ ルン♪