Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

ブログをはじめて、ひと月たって・・・

2006-03-31 16:54:38 | Weblog
今日で3月もおわり、明日からはいよいよ4月ですね。 ブログをはじめて、ひと月が経ちましたが 何だか無我夢中でここまでやってきたというのが正直な感想です。 もともと苦手な時間のやりくりや まだ、身近なことの優先順位をつけることが上手にできなくて 思うようには、できないこともたくさんありますが おかげさまで、書きたいと思うことを それなりに書くことができていると思います。 少し前は、こうしない . . . 本文を読む

「星槎大学」Part2

2006-03-30 13:56:02 | Weblog
さて偶然、インターネットで星槎大学のことを知り 比較的近くで学習できるということから、入学を決めましたが 私自身、学校について詳しいことをほとんど知りませんでした。 手元にある星槎グループ国際学園の20周年のパンフレットを見て なるほど、こんな経緯があって 教育や福祉や幼児教育などの分野でいろいろな活動をしているのかと とても驚くことがたくさんありました。 ここでは、それぞれをご紹介するのでは . . . 本文を読む

「星槎大学」

2006-03-30 12:43:03 | Weblog
誰かに宣伝を頼まれたわけでは、まったくありませんが 私の行っている星槎大学は、とてもユニークな学校のようです。 私自身の昨年度のまとめと、新年度の目標についてなどを含めて 学校のことなどご紹介できたら、うれしいです。 まずは、成績通知書が届いて(いまひとつ見方がよくわかりませんが) 修得科目は、必修―共生科学概論Ⅰ、共生科学概論Ⅱ、基盤―英語Ⅰ、スポーツⅠ     発展―特別支援教育Ⅰ、 . . . 本文を読む

お話うかがうのが、大好きです!!

2006-03-29 17:42:12 | Weblog
子どものことで、アレコレ悩んでいた頃から、 本やネットを通じてだったり、(最近はVTRを借りたり) また、できる限り講演会やセミナーに伺って いろいろな先生や親の方のお話を聞いてきました。 子どものことを、なかなか理解できない時期もありましたが どんな対応をすればよいのかなどを知るうちに だんだんと、この子たちの置かれている状況も見えてきて その困難の大きさに、呆然として立ちすくみそうになった . . . 本文を読む

“特別支援教室”

2006-03-28 11:33:09 | Weblog
“特別支援教育”という大きな方針が打ち出されたことは、前にお話いたしましたが 横浜市では、19年度からの特別支援教育指導体制の全校展開を目指して 平成16年度モデル校として小学校6校中学1校 平成17年度モデル校として小学校15校中学5校(各2年続けて) の取り組みが実施されているそうです。 というお話を、平成17年1月に行われた横浜教育フェスティバルの 教育課程分科会の『みんなで語ろう特別 . . . 本文を読む

お餅つき!!

2006-03-27 09:58:35 | Weblog
去年、もものおしりさんのHP“ライトクラップ”に出会って 一ヶ月に一回集まって、母親たちがお話したり情報交換する 『IDOBATA』に参加しました。 もものおしりさんの、やさしいお人柄そのままのアットホームな雰囲気で 飾らない、肩肘張る必要もない「ありのままの自分」でお話できる 居心地のよい場所を見つけられて、おかげで私自身がとても楽になりました。 それらしい言葉で言うと 「ピアカウンセリン . . . 本文を読む

野球ですって?!

2006-03-25 14:39:08 | Weblog
土曜日曜など、夫が休みで家にいるときは、父親として できるだけ子どもと一緒に外で遊んだり運動をして過ごしてほしいと思っています。 平日は、朝も夜も顔を合わせない日がほとんどです。 母親としてできることと、 これから男の子は特に、父親でなければできない部分が出てきて ある意味では、役割分担ができるといいのかもしれません。  (ということは、いろいろな事情の中で、   お一人で子育てをしていらっ . . . 本文を読む

2年生、無事終了!!

2006-03-24 15:01:30 | Weblog
今日で、2年生を無事終了できました!! ひとことで言うと、『 kirikou も、本当によくがんばりました!!!』 欠席は、4月に溶連菌感染で休んだ2日だけで、遅刻は少々ありましたが いつも迎えに寄ってくれるお友だちのおかげで 不登校にもならずに、学校へ毎日行くことができました。 Dちゃん、本当にありがとう!! 何かあったら、きっと不登校になりやすいと覚悟をしていました。 1年2年と心配 . . . 本文を読む

さくらの想い出

2006-03-23 22:12:56 | Weblog
子どもの通う小学校の桜の木に、お花が咲いているのを見つけました。 “日本人だから”といえるかどうかはわかりませんが 桜の花には、特別の想いが感じられる気がいたします。 先日、源氏物語絵巻の平成復元模写の展示を 世田谷の五島美術館まで見に行きました。 源氏物語に、詳しいわけではありませんが 日曜美術館の紹介で、科学的分析がなされて絵巻の描かれた当時に近い形で 復元模写が行われたと聞いて、ぜひ . . . 本文を読む

気持ちを表すこと

2006-03-23 03:14:16 | Weblog
昨日は、2年生の3クラス全員で、一年間の学習についての発表を 体育館で行って、保護者も参観しました。 春から夏は、キュウリ・トマト・ナス 秋にはニンジン・ジャガイモ・サツマイモ・ダイコン・コマツナを育てて それぞれの季節の野菜を使って サラダ・パーティーやカレー作り、焼き芋などを 時には親も参加して、楽しい活動ができました。 合奏や図工や音読や縄跳びや跳び箱・マットの演技など それぞれに工夫し . . . 本文を読む

カエルのたまご

2006-03-21 18:02:53 | Weblog
3月のはじめに、子どもが大池公園でカエルの卵を採ってきました。 学校の図書館で、図鑑を借りて調べてたりして 子どもが言うには、アズマヒキガエルの卵らしく 長いひも状のプヨプヨしたものを、持ち帰って 「コレ、どうするの~?」という感じでした。 実は、私自身は子どものころ虫が嫌いではない・・・というより 正直に申し上げて、「虫好きな」変わった女の子でした。 それほど、マニアックではありません . . . 本文を読む

春分の日

2006-03-21 17:33:30 | Weblog
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どうり関東地方はあたたかい一日になりました。 午前中ゆっくりしてから、おばあちゃんと一緒にお墓参りに行きました。 数年前に鹿児島から、ひいおばあちゃんのお骨などをお引越しして お寺に立てたお墓に、盆暮れ、お彼岸、誰かの立ち日・・・など なるべく子どもも連れていってお墓のお掃除をして お線香を上げてお参りするようにしています。 おじいちゃんの家には、お仏壇もあります . . . 本文を読む

「生きがいを求めて」神谷美恵子さんのことば

2006-03-20 09:38:45 | Weblog
今朝は久しぶりに空気が冷たく感じられます。 気づいたら、子どもが上履きを置き忘れていて、あわてて学校まで届けました。 学校から家まで降りる階段から見える富士山は、まだ真っ白で すそに少し影がかかっているだけで、そのまた手前の山並みも 青く、くっきりと広がって見えました。 あれこれするうちに、日差しは明るく強さを増してきましたね・・・ 家のことをしなくては、と思いながら 気にかかっていたこと . . . 本文を読む

いつか、オーロラを見に行こう!

2006-03-19 07:54:22 | Weblog
今朝、早い時間は雨が降っていたようですが ようやく、晴れ間がのぞいてきましたね。 昨日の出来事を思い返して、少しずつ書いてみます・・・ 近所に住む夫の父を、かかりつけのお医者様に、 月に一度診ていただく日だったのと 義母がお出かけだったので、夫と私が付き添って行きました。 持病もあり、最近体力も落ちてきて、 家族としては、少し気がかりなこともありますが 大きな病院と、近所のかかりつけのお . . . 本文を読む

「十人十色」

2006-03-17 12:07:36 | Weblog
このタイトルで、皆様は、まず何を思い出されるでしょうか? 私は、昨日佐々木正美先生のお話を伺ってまいりました。 その中で、先生が人はみな「十人十色」とおっしゃっていました。 金子みすゞさんならば「みんなちがって みんないい」でしょうか? 実は、私は大江千里さんの歌のタイトルを想いうかべました。 歌詞を、今はほとんど思い出せませんが 明るくてポップで、ウキウキするような曲だったと記憶して . . . 本文を読む