goo blog サービス終了のお知らせ 

Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

9月19日(金)のつぶやき その4

2014-09-20 01:46:23 | つぶやき・・・?



テレビだったり、映画だったり・・・


一冊の本であったり、その中にある「言葉」や特定の「ヒト」のことが


なぜか、とても「気にかかること」があります。



先週、東京都写真美術館にて開催中の


「フィオナ・タンまなざしの詩学」展で、2本のドキュメンタリー作品を観ましたが



「《影の王国》」(2000年)のなかで、「スーザン・ソンタグ」さんの言葉が出てきて


「あらっ」と想い、暗闇で持ち合わせの紙にメモ書きをしたのですけれど


あとで、見直すと「判読不可能」で、かつその言葉を


まったく想い出せませんでした。


(ちなみに、「フィオナ・タンまなざしの詩学」展は、今日23日までです)



スーザン・ソンタグさんといえば・・・



数年前に、たしか・・・


松岡正剛さんの記述か何かから、偶然私の意識に引っ掛かり


「良心の領界」という本を読んだことがありました。



ふと、パラパラと読み返してみると



序に、若い方に向けて、


またご自身にも言い聞かせていることとしてのことばのなかに




「心の傾注」「注意を向ける」(どちらにも「アテンション」のルビがあり)


「良心の領界を守ってください」という言葉がありました。



また、訳者の木幡和枝さんの後記に、来日したソンタグさんの言葉として(以下引用)



「 Comfort isolates.


  安寧は人を孤立化させる。


Solitude limits solidarity, solidarity corrupts solitude.


 孤独は連帯を制限する、連帯は孤独を堕落させる。」とありました。



さらに、『連帯と孤立のあいだを、共感と模索のあいだを揺れ動きながら、



アメリカと世界を行き来しながら、


心と体の旅をけっしてやめないソンタグがそこにいた。』(引用ここまで)




ひとつひとつの「ことば」は、たいてい聴いたことがありますけれど


その短いメッセージの奥にあるであろう「意味」や「意志」を


どういうふうに汲みとればよいのか・・・



私自身のなかに受け取った、それらのことばの持つ奥深いものを


すぐには、「消化できないまま」


お腹のなかに、重く留まっているような感覚がしています。



消化して、わずかながらも栄養として吸収するためには


おそらく「なにか」・・・


消化酵素に当たるモノが要るような、そんな気がしてなりません。









メモ:「フィオナ・タンまなざしの詩学」
東京都写真美術館
B: 《影の王国》 ドキュメンタリー
syabi.com/contents/exhib…

スーザン・ソンタグの
#気になる言葉

を聴いたはずなのに…
#想い出せなくて

pic.twitter.com/a1waZyFD9k








メモ:牧神 フォーン - Wikipediaより
ln.is/ja.m.wikipedia…

#気になる言葉

どこで拾ったのか?

たしか…

あの人のあの文章かしら?







メモ:「フィオナ・タンまなざしの詩学」
『terminology』
イメージと記憶…言葉…
スーザン・ソンタグの
#気になる言葉
#想い出して
心の傾注
注意を向ける
選択…
孤独は連帯を制限する、
連帯は孤独を堕落させる。 pic.twitter.com/tfDP2K2Gjg














メモ:プレミアムアーカイブス 徳永英明 1000th LIVE 1986年のレコードデビュー以来、息長くヒットアルバムを送り出している徳永英明。2008年1月11日に行われた1000回目の記念コンサートの模様を伝える。 ln.is/nhk.jp/c6qu0







あぁ~同じように「グルーヴ感』を…
『ぼくらが愛した「カーネーション」』タンブリング・ダイス 著
宮沢 章夫 ほっしゃん。ANI  石原 壮一郎 宇野 常寛  岡室 美奈子 石田 美紀 佐野 華英 ln.is/www.koubunken.…

#カーネーション







メモ:『雑草に学ぶ「ルデラル」な生き方 小さく、速く、多様に、しなやかに』
稲垣栄洋著

hmv.co.jp/artist_%E7%A8%…

#気になる本
#想い出して
#気になる言葉

ルデラル… pic.twitter.com/5VeoBTwrU9








いまそら…

地区センターにて

傾注ボランティア仲間の

ちいさな集まり
「はまぎく」を
開きます。

曇り空ながら
明るい秋の陽射しのなかで…

#mysky pic.twitter.com/gkaaX5SDL9








メモ:スタジオパークからこんにちは
2014年 9月19日 (金)のゲスト

#吉田山田 さん
吉田結威(ギター・歌)と山田義孝(歌)さん
昨年12月から「みんなのうた」で放送された「日々」
9月再再再放送中☆
#気になる歌 ln.is/www.nhk.or.jp/…







NHK 総合 13:10 スタジオパークからこんにちは 吉田山田 nhk.jp/P158 #nhkgtv


sako yukoさんがリツイート | RT






地区センターにて

傾聴ボランティア仲間の集まりで

色々なお話をお聴きしました。

気がつけば…1時を過ぎて。

ようよう、帰宅して。

#地域の暮らし







今後の動向も注目…

RT @nhk_news: 独立反対派が勝利 その勝因は nhk.jp/N4FQ6B0F #nhk_news















本日は、イヂチアキコ個展二日目です。
私は不在ですが、お時間御座いましたらご高覧下さい。
最寄り駅は外苑前4a出口、もしくは青山一丁目一番、五番出口から徒歩4分程。
開廊は19時迄です。 pic.twitter.com/Wyw9nMjLSL



sako yukoさんがリツイート | RT






エインカレム・ミニフェア情報♪「マザー・テレサ ミニフェア」本日よりスタート!カレンダー、書籍、グッズなど取り揃えました。10/15(水)迄です!お待ちしております! pic.twitter.com/GtVddkmBng



sako yukoさんがリツイート | RT






自己確認…
上手な叱られ方?
#気になるお話
RT @NHK_GTV: NHK 総合 19:30 特報首都圏「やっぱり叱られたい~若者に広がる“叱られ願望”~」 nhk.jp/P1089 #nhkgtv #nhk_tokuho







どういう心理なんだろう…
RT @nhk_hensei: 【やっぱり叱られたい~若者に広がる“叱られ願望”】「特報首都圏」ネット交流の中で、本音を出し合えず、成長に実感が持てない若者の欲求だと専門家は指摘。現代に広がる心理に迫る。 nhk.jp/tokuho







メモ:特報首都圏
「やっぱり 叱られたい
~若者に広がる“叱られ願望”~」

叱られることは
人格否定ではななく
裏にある期待を読み取る。
言われたそばから
言い訳しない…
耐性をつける研修…
パワハラとの違いは?

ふむふむ~

ln.is/www.nhk.or.jp/…







メモ:【門前雀羅】もんぜん-じゃくら
四字熟語辞典 - goo辞書より

ln.is/dictionary.goo…
#気になる言葉















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。