-196℃の部屋

ブログのお引越しをしました。→技術屋えきちーの実験ノート http://ekitait.com

武蔵浦和で定期券購入

2008-04-12 14:50:31 | 雑談
午前中は定期券を買いに行っていた。
晴れていたのでせっかくだから、と最寄り駅まで歩くこと18分。

いざ駅に着くと、去年まで開いていた窓口がなくなっている。
そーいえばこの駅、いつからか定期券や新幹線の切符購入は自動券売機になっていたんだよなぁ。

…え、じゃあ本年度の通学用定期券はどーすれば?
まさかこの機械が通学証明に判を押してくれると言うのか!?
なので駅員さんに聞いてみた。

俺   :「あのー、定期券の購入したいんですけど…」
駅員さん:「ああ、今年からのですか? みどりの窓口に行ってもらわないとダメなんですよ」
俺   :「みどりの窓口…ですか」

この駅にそんな場所あったっけ?

駅員さん:「ええ、ここからだと…武蔵浦和か戸田公園ですね」
俺   :「…! 他の駅に行かないとですか…」

なんてこったい。

駅員さん:「今から買いに行きます?」
俺   :「ええまぁ、そのつもりで来たので…」
駅員さん:「それじゃあ無料往復券出しましょうか」

無料往復券とは文字通り、その駅と指定された駅の間(この場合、北戸田駅と武蔵浦和駅or戸田公園駅)をタダで移動させてくれる切符らしい。
ただし、定期券購入という大義名分が必要。

駅員さん:「じゃ、これを改札で見せて通ってください」
俺   :「はい、ありがとうございます」

結果的にさらに移動することになってしまったが、移動費はタダなのでよしとする(単純

北戸田からだと武蔵浦和の方が1駅で近いのでそっちへ。

いざ、武蔵浦和のみどりの窓口へ着くと人がずらり。
くっ、皆定期券目当てか。
しかし意外に順調に流れて、数分で自分の番に。

やぁ、半年分買って29000円ちょいですよ。
大きな出費だ…
だって29000円あったらあんな物が食べれたり、こn(ry

しかしこれがないと大幅な行動制限を受けるのも事実。
これなかりは仕方ないですよなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿