永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

かお、顔、いろいろ、

2019-07-16 21:00:00 | みんなの花図鑑

かお、、いろいろ、   自宅ほか



や 昼 などの花、


自宅でも、野道でも、見かける

いろんな と出会う日々。


今日 日中は少し 晴れ間もあったけど、

いつもは 曇りで 時々 雨。



①  朝 (自宅)

花径=7~9cm。



②  昼 野道)

花径=4~5cm。



③  アメリカ 朝 (野道)

花径=4~5cm。



④  野 朝 (自宅)

花径=10cmほど。



今年は 野 朝 の 根茎を整理した。毎朝 30~50個の花が咲く。

2年前の野朝 の花 、この頃は毎日、2~300個の花が咲いていました。

(3,4年前は 毎日 500個ほど咲いてた)


8年ほど前に植えた 野朝、良く見ると、

型の葉と 三裂した葉が混在してる。

根茎が古く(5年~)なると 三裂した葉が増えてくる。



数年来放置してたので、

根茎は 腕の太さにもなっていた。


恐るべし、野朝顔 の根。


そればかりでは無い。

蔓は10~15mにもなる。


その内にもっと伸びて 家を取り巻く程にもなるかも。

繁殖力旺盛である。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の花が咲いた

2019-07-13 22:22:22 | みんなの花図鑑

落  花  生    自宅

 


今年も種を蒔いて芽だし後、

畑に植えた 落花生の花が咲き出した。


豆科 独特の花形で、綺麗なオレンジ色です。

鮮やかなオレンジ色は、緑の葉と対照的。


まだ小さな株なので、花は2~3個づつ。


現在の 1株の 全体画像。

これから茎が周りに伸びていく。


 



この後 花のつけ根から 子房柄(しぼうへい)が

下向きに伸び、土の中に潜っていきます。 

 この頃に 肥料と土寄せをします。


 子房柄の先が膨らみ始め、そこにさや(鞘)ができ、そのさやの中で豆が育ちます。


ラッカセイ(落花生)のさやは土の中にできる 

落花生ができる イメージ    やまむファーム からの転用イラスト



昨年は、 子房柄(しぼうへい)が多過ぎて、

熟したよりも未熟が多かった。

 


昨年は、熟した実(落花生)が少なかった。


茎が繁茂しすぎて、実に栄養が回らなかった様です。




基本的に 豆科の植物は、肥料は少なくても良い。


* 枝豆なら 茂った葉を半分 切り取れば豆が急に大きくなる。*




落花生はどうするのだろう?。

調べてみよう。


① 落花生栽培方法と収穫期の正しい見分け方!

http://sugarnews.biz/?p=4790




② 落花生が属するマメ科の植物の根には、

空気中の窒素を固定する根粒菌が共生しています。

根粒菌は自ら栄養分を作り出すことができます。


家事っこ落花生の育て方

https://kajikko.com/reform/reform_gardening/1023850

 

 

これらを参考にして、育てて行こう。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの実、いろ いろ、 2~6cm大

2019-07-12 23:00:00 | みんなの花図鑑

   キウイの実  3種    自宅


4月の末から花が咲いて G.W.から受粉した キウイ。

https://blog.goo.ne.jp/eiwa-6000-2/e/f3c2857c93d38b9f7e4c654ac7f8851e

 

 

その実が姿を現している。



①  一般的なキウイの実


大きさは5~6cm程になった。

成熟時は7~8cm程になる。


実の表面は、茶色の産毛で覆われている。

あと一回り大きくなるだろう。




最近、時々 落果を見かける。


調べてみたら 打撲痕があった。

6月初め に吹いた強風によるものか?

大きさを測ってみると 約 8cmほど。

成熟したサイズだ。

まだ 酸っぱいだろうと思ったが、囓ってみると、

意外と 酸味は無く、甘味もなくて 柔らかい

( 昨年の秋は酸味があって固い実だったのでジャムを作った)


秋になれば甘味も出るだろう?。

そうであれば、鳥害が心配だ






② ミドルサイズの、キウイ。2~4cm。


成熟時は 4~5cm程になる。

この実は細かな産毛はあるが、目立たない。

実の表面は、緑色。


 




ミニサイズの、キウイ。 2cm。


成熟時は 3~4cm程になる。

葉や実の形が、上の2種類とは全く異なる。

葉の付け根部分が 赤い。

形も 色も 薄緑色、産毛は無い。

 

 

こうして 3種類の実を見てみると、

キウイにも色々な種類がある様だ。

 


 

初秋に 3回目のレポートを書く予定。 

その頃は どうなってるだろう。楽しみだ。

( 良い結果が出ますように!、祈り続ける )

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ! なんで ?、 パッションフルーツ....なのに ?。

2019-07-11 12:00:00 | みんなの花図鑑

 パッションフルーツ    自宅



 パッションフルーツ と言えば 果物時計草 のこと。

甘酸っぱく美味しい 果物が出来る。



我が家では、6月中旬から ポツポツ 咲き始めて、 

 今では毎日、25~35個の花が咲く。

今日は朝から雨が降り出した。

こんな日は花も少ない


(もう300個 以上の花が咲いた)


① 予想を上回るペースで咲いている。嬉しい悲鳴!。

 


② パッションフルーツの花は、この他にも色違いがあるようだ。


③ 天気が良い日は、丁寧に 受粉作業を続けた。



上の3個が雌蕊(薄紫色の先端)、

その下にある 5個の黄色が 雄蕊。


これまでに、数十個もの受粉を試みたが、総てが失敗だった。


なんで?、、何で?。。



 

 ⑤

 

⑥ 花が咲いた時の 雌蕊。雄蘂。

花の 雄蕊雌蕊どちらも下を向いている。

⑦ 受粉した雌蕊。 雄蘂を取って雌蕊にこすりつける。(雄蘂は無くなる)

これで 問題なく受粉ができてる筈だ。

そう思い込んでいた。





ネットで調べてた時に気になっていたこと。

受粉作業の画像には、家に咲く花の色は全く出てこない。

そこには、一番下の写真  ⑫(ゆるいDIY)の花色だけだった。


初めのうちは、単なる色違いと思ってた。



でも受粉が うまく行かない。




上の花の画像を添えて、こんな質問をした。


教えてgoo  パッションフルーツ の受粉~果実が出来るまで。

果実が出来る花。果実ができない花。



 

 なんと、この花には、果実が出来ない?、そうだ。

なんで?、 パッションフルーツ....なのに?。

 

 

ガックリ!。





 


そして下した決断は?。


実がなる苗を植えよう。



⑧ それで 買ってきたのは 実が付いた苗木、700円。JA.

 ⑨ 緑の実と紫がかった実が付いている。


これなら、花が咲いて 受粉すれば、絶対に実ができる筈だ。

。。

。。

。。

。。

。。


説明用 : 以下の画像は インターネット上 に掲載されてた記事からの引用です。


こんな 果物が出来るそうだ。


<紫色系>自家受粉性で1本で実ができる。
耐寒性が強い。

 


<黄色系>イエローパッションフルーツ、他家受粉が好ましい。
耐寒性が弱い。



⑫ 花の 雄蕊 と 雌蕊。どちらも下を向いている。

これでは自然に 受粉はできない。

受粉作業の画像には、この花の色しか載っていない。




でも確実な受粉は「?」だそうです。

 

 

基本的に自家受粉を嫌う性質があるらしい。

 

他家受粉をすると、確実に受粉出来て

  美味しい大きめの果実ができるらしい。



他家受粉の理由として遺伝的多様性を維持するため。とか


  自家受粉のしくみ~他家受粉との違いとは?

「異なる株」との受粉を他家受粉と呼びます。


詳しくは こちら

https://katekyo.mynavi.jp/juken/5704




いまある パッションフルーツ は花用として、

買った 鉢植えは、果物用 として増やそう。


2種類で他家受粉すれば、大きくて美味しい実が出来る。


来年は 何個の実が出来るだろう。

そんな夢を抱いてる。

(取らぬ狸の皮算用)なのだ。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の月、、ゲッカビジン(月下美人)

2019-07-07 21:30:30 | みんなの花図鑑

ゲッカビジン(月下美人)    自宅


 

今 日 は、 7月 7日、七 夕 で す

月が出ていたら、七夕飾りも綺麗だろう。


残念ながら、今夜は 曇り、月は見られ無い。

 

 

今夜 わが家では、(月下美人)が咲いた。

つい先ほど、21時のことである。

LED で照らして、横から撮って見た。

2個の花が同時に咲いた。

蕾は2個だけだった。


1鉢に咲いた 2個の「月下美人」、 


以前は2~3鉢有ったのに、茎が寒さで枯れたのだ。

短命に終わる花を、愛おしむ様に、写真を何枚も撮った。


来年も 立派に咲いて欲しい。


枯れた鉢の 根 が残っていれば、3~4年後に復活できる?かも、

先の事を期待しても仕方が無い。


今の鉢から増やす事を考えよう。

また、咲くまでの長い期間の戦いが始まる。

枯らかさない様に見守って行こう。

なんだか数年ごとに定期的に繰り返している。

 

 

  

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ盛りの ダ リ ア

2019-07-05 22:00:00 | みんなの花図鑑

ダ   リ   ア     自宅

 

ダリア の花が沢山咲いた。

2ヶ月前の強風で根元から折れて、倒れたけど、

辛うじて 繋がってた茎が、復活してくれた。

 

 

 昨年は7本の茎が、今年は20本程に増えた。

そして 花が30個以上咲き続いてる。



花の模様が昨年とは大きく異なり、

混植したようにもみえる。

 

元は手前の花の様に総ての花弁が、赤と白のグラデーションだった。 

赤一色の花もある。

赤と白、まだらの花もある。

花が3種類ある様に見える。



2週間前の咲き出した頃の ダリア。

この頃から 花の様子が変わりかけていた。

 


最近のダリアの花 全景。 35個ほど咲いている。

丈は 1.2 ~1.5m 

 

 

 

昨年 咲いた 花。ポツリぽつりと咲いた。

どの花もこれと 同じ花だった。

 



今年の花の様な変化は

 普通なのだろうか?。

 

 

********************************

 

ネットに こんな事が書いて有った。

「ダリアの花色の変化」  園芸の花

 

https://green.ap.teacup.com/chana/654.html

cycling and flowers 

 

一度覗いて見るのも面白い。

(このブログは、2004~2017/01 の投稿)

投稿者: chana さん、

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パボニア・インテルメディア

2019-07-03 22:00:00 | みんなの花図鑑

パボニア・インテルメディア    自宅


先日 パボニア を見かけて買ってきた。

いまは 外に置いたまま、

最近は日差しも無く、雨か曇り空、

晴れた日は日陰に移そう。



アオイ科パボニア属の常緑小低木 だそうです。

ハイビスカス、ムクゲ、タチアオイ も同じ科、

 

赤い部分は復蕚片、黒紫の部分が蕚と花弁、

伸びてきている先っぽが花柱、

それを囲んでいるのが雄蘂筒(ゆうずいとう)と言うそうです。 

 

 



 

 

 ただ、見た目の 綺麗さで買った。

鉢共で 45cmだけど、

茎や葉が混み合っている。 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエギク(白妙菊)

2019-07-01 22:30:00 | みんなの花図鑑

シロタエギク(白妙菊)   自宅

 


気付かなかったこと!

 

紫陽花やコエビソウなどはピークを過ぎて、

 白妙菊 は満開の状態になっていました。

 

葉は淡いグレー、花はオレンジ系、




 




花が終わりに近づいてきたら、

葉の一部が緑っぽく成ってきました。

 

葉の色が変化するんですね。 

初めての経験。

ただ気付かなかっただけ?。

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする