旧統一教会と密な国会議員へ。平野氏(作家)の意見に賛同
旧統一教会と密な国会議員は予想以上の数であった。それらへの議員に対する考え方・訴えとして、芥川賞作家の平野氏の意見が、わかりやすく、賛同できる。 以下、平野氏の意見を転載して...
歩ける幸せ (コロナの収まりを待っています)
「75歳以上の5人に1人が要介護」という厚生労働省発表のデータがある。私は74歳なので、もう少し経てば、75歳以上に分類される。また、男子の「平均健康寿命」は72歳とのこと。 ...
旧統一教会と自民党
旧統一教会と自民党 旧統一教会と自民党議員(安倍派が多数)との関係の深さが、日に日に露見してきている。マスコミもビビらずに真実を報道してほしい。(臨時国会をNHKはなぜ放送しな...
コロナが収束しない日々
2022/7/29 「コロナが収束しない日々」 健康 コロナ3年目を迎え、第7波の感染状況...
自分なりの幸せ 2011年2月記述(前ブログより転載)
2011/2/24 「自分なりの幸せ」 退職後は晴耕雨読の生活を続けているが、「自分なりの幸...
大和川の歴史 2017年記述(前ブログより転載)
2017/10/24 「畑の被害状況・大和川の歴史」 晴耕雨読 本日、畑の被害状況を見るために、畑へ行ってきた。概ね大きな被害は免れていた。 (季節外れの)トマトが3株...
「認知症防止のために」他 2013年・2012年記述(前ブログより転載)
2013/4/14 「認知症防止のために」 健康 認知症防止のために(私自身のために)、フレディ松川氏(医学博士)が提唱されていることを、(今日は1年ぶりに)チェッ...
「健康寿命を意識して」 2018年4月記述(前ブログより転載)
2018/4/16 「健康寿命を意識して」 健康 日本人男性の健康寿命は72.14歳。(女性は74.79歳) 私の人生、残り少なくなってきた。健康な状態で生活できる期間...
「江戸時代の旅行」他 2010年記述(前ブログより転載)
「別の観点から、江戸時代の旅行を考える」 つれづれ思うこと 「江戸時代の旅行」について (別の観点から) 堺市堺区に北旅籠町(きたはたごちょう)と南旅籠町(みなみはた...
「ひかりごけ」・「官僚天国?」他 2011年記述(前ブログより転載)
2011/8/11 「ひかりごけ」 つれづれ思うこと 私のブログにときどきコメントや拍手コメントを書いてくださっている「oidon100」さん。今日は、その方のブロ...