真・何一つない空

えいえい教の総本山

時間が無いので

2009-09-26 23:55:41 | Weblog
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8340275

はい、と言う訳で第3戦目がupされてます。
まず触れなきゃいけないところが2点程、
ルール的におかしいところがありますね。
コメントにもありますが、まずは一番最初の戦闘。
死ぬはずのない騎兵団が途中で破棄されてますね。
おそらく、鰐と勘違いした処置ですね。
まあ、その後のダイダラの攻撃12点に
有効なスペルがなければ関係ないですが、
私も動画見て初めて「あれ?」と気が付きました。
…、試合中完全に気が付かなかった。

次は天野さんも気が付いてる代理地形の配置場所。
おそらく、私の配置した妖精の輪を狙って、
代理地形の配置場所を変更したのでしょうが、
どう見てもそこには配置できませんね。
こっちはその後の戦闘で
私が本陣戦に温存しておく予定の封印を
手拍子で使ってしまって、
本陣のグリングルを落とせないと言う
勝敗に関係するところがありますw
て言うか、その前の手札調整で
ウインドカッターと封印捨てるなよ俺w
相手奇数ユニットも組んでるんだから、
グリングルを考えろよ。
…、試合中は幼女程度しか考えてませんでしたw
幼女ならタイダルで何とかなるだろうと思い
ウインドカッターと封印(手札に2枚目)を切った覚えがあります。

最終戦(本陣戦)は確か私の手札の有効対抗は
キュクレイン、ララバイ、サンドだったと思います。
で、後攻取ってキュクレインかララバイを通して殴り返せば、
1体ぐらいは落とせるだろう
程度しか考えず攻めてます。
よく考えたら相手土枠ぐらいしか見えないんだから、
緑の風の王に守られたダイダラを落とすスペルないじゃん
わざわざ、ララバイ用にブラピで落ちる抜刀のスペル枠使用して
キュクレイン撃つ必要無いじゃん、ララバイスタートが正解か。

さて、後上がるとしたら、
予選大会1試合目の相手と正しく組まれたデックでのリベンジを
あっさり跳ね返したw動画だけですね。
こうして動画で取ると、自分自身の癖や間違いに気が付き
少なくとも私レベルのペーペーには勉強になりますな。
…、天野さんは近くにいないし、自分で取るかw
うーむ、写真すら撮る趣味が薄いので携帯で済ます私が、
この目的で撮影一式をそろえるのは…

そういえば、某匿名掲示板でも一部問題になってますが、
正しいプレイングの作法というのも
今回の動画をきっかけに気になりました。
「*」の呼び名は「マルチ」で確定したので良いですが、
(いまだに全(ぜん)と読んでしまいますがw)
カードの重ね方とかね。
まあ、一応全国大会に何回か参加していますし、
全国レベルの大会にも参加したことがあるので、
私の今のプレイング作法で大きな問題はないのは
わかってますが、
例えばカードの重ね方とかはどうするのが良いのか。
ルール的に決まっているのは、
>前列にいるユニットを上に重ねる様に置く。
>装備品は装備しているユニットの上に置く。
と言うのは定義されていますが、
右上に重ねるのか、右下に重ねるかの
きちんとした表記はないですね。
ルールブックのイラストの重ね方もバラバラですし、
公式HPのPR動画も基本右上重ねだけど、
1シーンだけ右下重ねがある…
まあ、ルール的には決まってないで良いんだろうけど、
この件に関してはもの申したい。
私は動画を見てわかる通り右上重ね派だが、
そうしたのは「2002年度版公式トーナメントルールブック」
のイラストがすべて右上重ねだからである!!
地形に配置している時は右下だったり、
左上だったりしますが、
戦闘時の配置イラストはすべて右上重ねのはず。
だから、私はこの時点で戦闘時は右上重ねに統一した。
オフィシャルは何気ないイラストと言うかも知れないが、
こう言ったものがプレイヤーにどれだけ影響を与えるか、
感じ取って欲しいw

そして取って付けたように(w)ケチを付けるが、
昔のカードデザインでは右上重ねでも半分ぐらい開けば
ちゃんとレベル/攻撃/防御の数値が見えるが、
今回の新カードデザインでは2/3は開かないと見えない。
こう言うところも考えてデザインして欲しいものです。

MtGが攻撃/防御を右下に表記しているのは、
やっぱり重ねた時のことを意識してるのですかね?

気が付いたら

2009-09-26 00:36:23 | Weblog
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330780

嫌な事書いたので、すかさずお口直しをw
気が付いたら第2試合目もupされてました。

こうしてみると、お互い結構長考してますなw
まず、この試合では
妖精の輪を張り替えられたのを忘れていて、
手札を引きすぎたシーンがあります。
最後に引いたカードがわかりませんでしたし、
ここでは(勝手に)引きすぎたカード分ランダム破棄
を選択しましたが、公式の予選大会ですし、
レフリーを呼んで裁定してもらうのが正解ですね。
ただ、このときいた店員は2人とも
モンコレは知らないような…w
ま、地方の大会ですし、
レフリーはプレイヤーだったりしますw
(あまり良いことではないですが)

最後の本陣戦は一応、
スカディのダイスがピンゾロでなくても対抗はありました。
ただ、相手の手札からの有効対抗がウインドカッターだけなので、
結果は変わりませんが、
もし、もう一対抗あれば、本陣は落ちませんでしたね。
なので、ピンゾロの地点で絶対勝てる確証を得ましたw
あ、なお、最後はゼノビアは能力を使用しています。
だって、スカディの水枠が見える状態で殴りはないでしょうw

あと、上級者には常識で今更でしょうが、
初心者のため簡単に説明しておきますと、
序盤、ゼノビアと一緒に進軍したのが
鰐じゃなく緑の風の王なのは、
ダイダラを引いた時、前線に送りやすくするためです。
(このときの手札にはダイダラはまだいなかったはず)

それにしても、猿刀デックなのに
活躍してるのはランスロットばかりだなw
勘違いして3積みにしそう、
伊達に9枚引いてないぜw