今日もどこかで・・・

windowsサーバ設定や、クラインと展開などの覚書き

クイック実行のofficeに関して

2018-11-08 17:29:19 | windows10
最近のバンドル版officeがストアアプリになってきました。
お陰で、社外アプリがofficeが認識できず連動ができなくなりました。
ディスクトップアプリに再インストールすればいいのですが、outlookがpop設定を行おうとしても
詳細な設定がウィザードに出てこなくなり、エラーでアカウント設定ができなくなってきました。
その場合、レジストリの変更が必要ですがmicrosoft からバッチが公開されていましたのでリンクします。
https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksupportjp/2017/09/29/popimapaccount/

windows7 2018/04 windows update KB4093118 起動ループ

2018-04-18 10:35:39 | windows10
ネットワークカードのドライバーを更新して治るのは、一部の機種だけかもしれません。


1)Lenov E530 windows7pro 32bitにてKB4093118が当たると、OS起動してディスクトップが
表示されるがリブートする現象が発生。(第4世代CPU)

2)safeモードにてKB4093118をアンインストールしても、症状が改善しませんでした。
このとき、有線、無線が接続されていないと問題なく動作をいたしました。
そのため、NIC,WiFiドライバーを最新版に更新を行い再起動。

3)しかしネットワークに接続すると(今回は無線)、リブートがかかります。

4)問題が発生する無線ドライバーを削除して、再度ドライバーのインストールを実施。
無線接続を行ってもシステムリブート発生せず。

5)windows updateにてKB4093118を再度、インストール

6)リブート発生せず。


このケースでは、NICのドライバーが肝かもしれませんね。

2018/04/24追記
別の筐体Lenovo E530Cでも現象発生(第3世代CPU)

1)今回はKB4093118がインストールされている状態にて、オフラインで
無線、有線のドライバーをオフラインインストール。>>>>有線接続後リブート発生

2)上記状態でKB4093118をオフラインでアンインストール>>>>有線接続しても問題でず。

3)windows update を実行してKB4093118をインストール
  待ってる時間でLenovo Updateを実行・・・>>有線接続後リブート発生。

あれ?Microsoft UpdateカタログセンターのKB4093118最終更新日が2018/04/23になってる!

4)windows update でインストールした、KB4093118をアンインストール。

5)windows update カタログセンターからダウンロードした KB4093118をインストール
  >>再起動ループになる・・・・どぼん











Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB3197356) でブルースクリーン

2016-10-10 19:01:36 | windows10
Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム (KB3197356)をインストールすると
ブルースクリーンで起動できず。
システムの復元を利用しても起動できず。
acp_index mismachとなります。

原因は、ウイルス対策ソフト
現象がでた環境では、ウイルスバスタークラウドを利用最新版に更新済みの状態で
KB3197356をインストールするとスルースクリーンになりました。

Safeモードを利用すると起動するので、「トレンドマイクロサポートツール」から
アンインストールを行い、再起動すると正常に起動できました。
その後、再度ウイルスバスタークラウドのインストールを行うと問題なし。

KB3197356インストール前に、削除すると安心ですね。
サービス停止状態のUpdateは未検証です。