goo blog サービス終了のお知らせ 

平成28年12月会議一般質問発言通告。

2016年12月11日 21時52分18秒 | 土佐清水のこと
今会議の私の一般質問の内容が決まりましたのでお知らせいたします。

1.本市の漁業について
◯現状と対策について

2.本市の防災について
◯中村警察署への統合時の条件について

3.国民健康保険事業について
◯制度改正について

以上3点について質問をさせていただいております。

私たち市民の生活にとって、とても重要なところなので、皆さんも是非一緒に考えてみてください(^^)

私は、12月13日(火)の午後からの登壇かと思います。

私以外の質問内容はこちらでご覧いただけます。
土佐清水市議会事務局
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/fs/3/7/6/1/0/_/gikai28_12kaigi.pdf

お時間の許される方は、是非傍聴にいらしてください(^^)
また、議事堂まで傍聴に行くことができない方は、インターネット中継で議会の様子がご覧いただけます。
土佐清水市議会Ustream
http://ustre.am/PVvg

どうぞ宜しくお願いいたします(^^)

平成28年市議会定例会12月会議のご案内。

2016年12月11日 21時39分03秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
遅くなってすみません。
先週の月曜日から開会となっておりますが、平成28年土佐清水市議会定例会12月会議のご案内をさせていただきます。

審議期間は12月5日〜21日までの17日間となっております。

以下、日程です。

12月5日 (月)10:00 開会、諸般の報告、議案の上程 等
12月12日(月)10:00 質疑、一般質問
12日13日(火)10:00 一般質問
12月14日(水)10:00 一般質問
12月15日(木)9:00 予算決算常任委員会
12月16日(金)9:00 総務文教常任委員会
12月19日(月)9:00 産業厚生常任委員会
12月21日(水)10:00 委員長報告、採決 等 散会

土佐清水市議会ホームページでもご確認いただけます。
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/fs/3/7/6/1/0/_/gikai28_12kaigi.pdf

以上、お時間が許される方は是非傍聴にいらしてください(^^)

また、議事堂まで来られない方でもインターネット中継がご覧いただけます。

土佐清水市議会USTREAM
http://ustre.am/PVvg

どうぞ宜しくお願いいたします。





議会報告会 in 中央公民館。2016/10/31

2016年10月31日 22時44分06秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
今日は新しくなった中央公民館で議会報告会を開催させていただきました。


9月会議の報告から委員会活動を主に報告させていただきました。

以下、参加した皆様からの質問や意見です。

◯一般質問について
一般質問のやり取りの中で、議員が執行部の答弁に関連して再質問をしても通告外と言って質問に答えないことがあるが、何処ら辺がその線引きなのか?

◯スクールバスについて
小学校が統合されるが、中浜小学校の生徒たちはスクールバスではなく路線バスを使うことになっている。
予算的にどうなのか?
財政的にもっと良い方法があるのではないか?

◯空き家対策について
空き家が多くなり、管理できていない空き家が近所の迷惑になっている。
何とかならないか?

◯スポーツ表彰について
土佐清水市の子どもだが、強化選手のため他県の学校に行っていて優秀な成績を残している子どもがいる。
そういう子どもも対象にしてはどうか?

◯大川小訴訟について
石巻市議会が控訴案を可決したが、もしも本市で同じようなことがあった場合は?
大川小訴訟
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219279

◯交通事故防止について
厚生橋からスカイラインと中浜の三叉路のところにミラーをつけてほしい。
事故が起きてからでは遅い。

◯参加者について
初めて議会報告会に参加させていただいたが、いつもこんなに少ないのか?

等々、皆様から頂いたご意見は協議検討させていただき、市政、議会運営に役立たせていただきます。

少し冷たい雨が降る足元の悪い中、足をお運びいただきありがとうございました。

第6回土佐清水ジョン万祭り

2016年10月29日 22時00分24秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
今日は、第6回土佐清水ジョン万祭りがあしずり港にて開かれました。

ジョン万次郎とホイットフィールド船長の友情を記念して、姉妹都市アメリカのマサチューセッツ州フェアヘブンと土佐清水市で毎年交互に開催されています。

12時からの式典では、ご来賓からの祝辞や市民表彰が行われました。




式典のあと、五代目子孫の中濱 京さんとチャールズマーフィー氏と写真を撮ってもらいました(^^)


祭りの会場では、様々な催し物が行われ大勢の人で賑わっていました。


これ、乗りたかったぁ。。


よさこいのステージ。


地元のチームいなん☆


催し物の詳細はこちらをご覧ください。
土佐清水市ホームページ
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/news/6584.html

あと、来月11月21日のTBS「7時にあいましょう」に中濱 京さんが出演されるとのことです。

どんなお話をされるのか楽しみですね!

昨日の雨が嘘みたいに今日は良いお天気に恵まれ、青空が広がり気持ちいい風が吹く最高の気候の中開催されたジョン万祭りは、来場された方も楽しんでいただけたことと思います。

このお祭りに関わった全ての皆さまに感謝します。
お疲れ様でした。& ありがとうございました!




議会報告会のご案内。2016/10

2016年10月27日 23時26分04秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
明日から市内5箇所にて議会報告会を開催いたしますのでご案内させていただきます。

日程は以下の通りです。

10月28日(金)19:00〜 下の加江市民センター
10月31日(月)19:00〜 中央公民館
11月 2日(水)19:00〜 窪津漁業共同組合
11月 4日(金)19:00〜 三崎市民センター
11月 9日(水)19:00〜 下川口市民センター

以上となっております。

多くの皆様のご来場をお待ちしております(^^)

どうぞ宜しくお願いします。


平成28年市議会定例会10月会議のご案内。

2016年10月18日 22時28分54秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。

明日は、平成28年土佐清水市議会定例会10月会議が開かれますのでご案内いたします。

10月19日午前10時開会。
審議期間は当日1日のみとなっております。

審議内容は以下の通りです。

◯報告第15号
専決処分した事件の報告について
(土佐清水市営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定について)

◯議案第73号
平成28年度土佐清水市一般会計補正予算(第5号)
(先の台風によって被害が出た河川等の修理について)

以上、お時間が許される方は是非傍聴にいらしてください(^^)

議事堂まで来られない方でも、インターネット中継がご覧いただけます。

土佐清水市議会USTREAM
http://ustre.am/PVvg

どうぞ宜しくお願いします。


鼓童 交流公演 in 土佐清水。

2016年10月05日 00時04分02秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
今日は、市民文化会館で行われた鼓童の交流公演を観させていただきました。


交流公演ということで、鼓童本来の公演とはまた違うということでしたが、中々お目にかかれない鼓童の演奏は、日本のみならず世界を股にかけるだけあって大変素晴らしく深く感銘を受けました。。

こんな田舎町で鼓童の公演が観れるとは。。(^^)

生の太鼓はもちろんですが、たまゆらの時の唄声が何とも言えない響きが伝わってきて、とても感動しました。。

早速CD買いに行ったら、たまゆらの唄は入ってないそうです。。残念(^^;;

鼓童は、太鼓や楽器での演奏がメインで唄やMCなどは本来無いそうです。。

まあ、生で聴くからいいんでしょうね。。(^^)

こんな遠く小さなまちまで来ていただき、本当にありがとうございました(^^)








広報とさしみず。2016/10

2016年10月01日 00時30分06秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
今日は、市の広報や各種お知らせ等が区長場に届けられました。

先月は少なかったですが、今月はちょっと量が多かったかな。。


お昼までかかってやっと仕分けが終わり、それから事務員さんと班長宅へ届けました。

回覧では、映画の案内やがん検診の案内などもありましたので、届きましたら目を通してみてください(^^)


また台風がこっちに向いていますね。
沖縄を直撃した後、北東に進路を変え九州、四国に上陸し日本列島を横断する予想がされています。
今回も下の方にずれてくれればいいですが。。

早めに備えて気を付けましょう。。

平成28年グリーンハイツ地区敬老会。

2016年09月19日 21時37分07秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。

今日は、敬老の日で各地で敬老祝賀会が開かれたことと思います。

グリーンハイツでも、地区敬老会を開催いたしました。

70歳以上の人生の先輩方と一緒に、舞踊やカラオケなどを楽しみました(^^)


お楽しみ福引の模様。。(^^)


ほんと楽しくって、あっという間に時間が過ぎました。。(^^)

皆さんの元気なお顔を拝見できてとても嬉しかったし、いつまでも健康で長生きしていただきたいと思います。
また、皆さんが安心して暮らせる土佐清水市となりますよう、私も微力ながら精一杯努めていきます。

区長場の職員や役員の皆様、ご協力をいただいた皆様には、準備から最後の片付けまで、また雨の中お祝いの品を届けていただいたりと、本当にありがとうございました。

また来年も、皆さんと楽しい時間が過ごせますように。。



平成28年9月会議一般質問発言通告。

2016年09月07日 19時50分19秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。
今会議の一般質問の内容が決まりましたのでお知らせいたします。

1.地域包括ケアシステムについて
○ 市民への周知について
○ 市民の認知度について
○ アンケート調査について
・ どのような事がわかりましたか?
・ 記名での調査を
○ ボランティア活動について
・ 活動状況は?
○ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護について
○ 在宅医療・介護連携の推進について
○ 交流活動の促進について
・ 共生型サービス拠点について
・ 世代間交流について
・ あったかふれあいセンター事業について
○ 認知症高齢者支援について
・ 認知症カフェについて
・ 認知症ケアパスについて
・ 認知症徘徊情報共有システムについて
○ 権利擁護について
○ 経済的支援について
○ 高齢者の尊厳について
○ 進捗状況について
○ 市長の考える地域包括ケアシステムとは?

以上、前回に続き「地域包括ケアシステム」について質問しています。

これは、これからやってくる超高齢化社会において、如何に高齢者の生活課題を解決し安心して暮らせる地域社会を作っていくことができるか?
そこを整備していくための政策と考えています。

私たちの生活環境にも関わるとても重要なことだと思いますので、皆さんも是非一緒に考えてみてください(^^)

私は、9月13日(火)の午後からの登壇かと思います。

私以外の質問内容はこちらでご覧いただけます。
土佐清水市議会事務局
https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/section/gikai/

お時間の許される方は、是非傍聴にいらしてください(^^)
また、議事堂まで行くことができない方は、インターネット中継で議会の様子がご覧いただけます。
土佐清水市議会Ustream
http://ustre.am/PVvg

どうぞ宜しくお願いします(^^)