平成27年9月会議のスケジュール。

2015年08月31日 23時21分25秒 | 土佐清水のこと
こんばんは。

明日から9月ですね。

子供達には長い夏休みが終わり、新たな新学期が始まります。。

土佐清水市議会の方も、明日から9月会議が再開されますのでスケジュールをお知らせいたします。

以下、審議日程です。

9月 1日 10:00~9月会議再開
9月 7日 10:00~質疑、一般質問
9月 8日 10:00~一般質問
9月 9日 10:00~一般質問
9月10日 9:00~予算決算常任委員会(予算審査)
9月11日 9:00~総務文教常任委員会
13:00~産業厚生常任委員会
9月14日 9:00~予算決算常任委員会(決算審査)
9月15日 9:00~予算決算常任委員会(決算審査)
9月18日 10:00~委員長報告、採決、閉会


以上となっております。

お時間許される方は、是非傍聴に来てください。

また、傍聴に来られない方でもインターネット中継にてご覧いただけます。
土佐清水市議会。USTREAM
http://www.ustream.tv/channel/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A

宜しくお願いします(^^)




ダニエル!そんなところにいたのか!?

2015年08月30日 08時34分10秒 | 日記
おはようございます。

昨夜は雷雨がありましたが、皆さんの地域は大丈夫だったでしょうか?

今も少し雷がなり、雨と風が強く荒れた天気となっています。。

さて、表題の件ですが、

昨夜、風呂から上がってねーさんと電話で話をしていたら、左の腰骨の辺りに、ちょっとした痛みと1.5mm位の突起物が。。

ぐぉ!?

触ると痛いし、これはもしや!?

よーく見てみると。。

間違いない、マダニでした。。(汗)

この様子に気づいた妻が、すぐに寄ってきてジッと見た後、ティッシュを取ったと思うといきなりブチっと取ってしまいました(笑)

なんか、取っても何かが皮膚に残るから見つけたら自分で触らずに病院に行けとどこかで聞いたことがありますが。。

うちの嫁さん、有無を言わさず、ブチっとやりまして。。(^^;;

確かに何か残っているようだったので、更に毛抜きでプチっと取り出した後消毒して終了。。(^^;;

ねーさん、電話の後半様子がおかしかったのはこのせいです。。(^^;;

昔、親父が同じようにマダニがついていたことがありまして、

どんだけ不潔なのよ。。!!

と笑ったことがありますが、まさか自分がなるとはね。。

あと、犬の気持ちが分かりました。。(^^;;

しかし、どこでくっついてきたんでしょう??

そこらじゅうにいるとは思いますが、見つけるのが中々難しいと思いますので、僕は気にしないようにしています。。





チャコちゃん。2015/08/28

2015年08月28日 12時47分28秒 | 親バカ日誌13
こんにちは。

今朝、実家に行った時に見たチャコです。

久しぶりに見たら大分成長して、中くらいになっていました。。(^^)


カワイイ女の子です。。(^^)


うちに来た頃と比べると大分大きくなりましたね!
http://blog.goo.ne.jp/ei_shimizu/e/3933222503bc3b60a9058737088430c6/?cid=8b51b4a4f741b76ce9428942cdc0d149&st=0

あれから順調に成長し、機嫌よく走り回っています。。(^^;;

とりあえずは安心。。

2015年08月27日 21時53分56秒 | 日記
こんばんは。

今日は、お世話になっている先生のところに左肩を診てもらいに行ってきました。

故障の原因は、ガンガン使っていた状態から急に使わなくなったか、使ってない状態から急に無理して使ったかのどちらかと言うことでした。。

そういや、思い当たる節が。。

昨年からの四十肩?は、ガンガン使ってたのが使わなくなったからのような。。

そして、今回の左肩の故障は、運動をする機会が減り筋力が落ちている状態にもかかわらず、無理に力を入れた時があり、その時に痛めた感じを実感していました。。

これが数週間前。。

実はその時から今回の痛みが続いていて、無理して使っている内に更にヒドくなってきていたので間違いないですね。。

結構炎症が進んでいて、すぐには治らないと言われましたが、治療を受けて大分動くようにはなりました。。

あんまり間空けずにまた行きたいけど、もうすぐ9月会議が始まるし、何とか一般質問をまとめて本会議前に1回行けたらと思います。。

早く治さないと夏が終わっちゃうよぅ。。

って違うか!?(^^;;

他の悪い病気ではないと言ってくれたので、ひとまずは安心。。

気分が楽になりました。。(^^)

今朝出発前、久しぶりに(数年ぶり)しりがいの海岸から朝日を見ました。。

綺麗だったし、瞳から入ってきた太陽の光が体中に沁み渡るというか、何とも言い表せない感動があります。。
やっぱり朝日はイイですね!!

虫カゴ抱えた少女。。

2015年08月27日 00時48分32秒 | 日記
こんばんは。

今日は同業者の助っ人で、宿毛に行ってきました。

朝、宗呂を抜け石原経由で向っている途中、さかい峠の手前の長らく工事をしているところがアスファルトをしいていました。

おっ!やっと出来るか。。

帰りには出来てるかな。。?

と言いながら通りすぎ。。

帰り道見てみると。。

片側は綺麗にアスファルトが敷かれていました(^^)


長い間工事をされていましたが、お陰様でこれからは気持ち良く通ることが出来ますね!

道路改修工事をしてくれた皆様、ありがとうございます!!

宿毛から帰ってきて、市内で仕事の用事を済ませて帰っていると、近所で虫カゴを肩にかけ網を持った娘を発見!!

車を停めて近づいてみると、カブトムシを探してるとかで、ちょうど近所のおんちゃんがメスを見つけて獲ってくれたところでした。。(^^)

まだいないかなぁ。。と探していると、一緒にいてくれた甥っ子が、

あれカブトじゃない?

って言って見つけてくれました。。(^^)

よく見ないと、メスか?と思うくらいツノが小っちゃくて小柄な可愛いカブトムシでした。。(^^;;

その後、何とか捕まえることが出来まして、

昨夜のアイツか??

と思いましたが、こちらはまだ更に小さく感じましたので多分別のカブトくんのようです。。

写真撮るの忘れていました。。

途中、猫が出てきてナデナデ。。

猫も気持ち良さそうでした。。(^^)

その後、用事で伺った先でカキ氷をご馳走になりました!

手作りの蜜をかけてミルク金時までのせていただきました(^^)

氷のキメが細かく、口あたりがまろやかでとっても美味しかったです。。(^^)

本当、ご馳走様でした。。☆

今日も忙しかったけど、行く先々で皆さんのご厚意を受け本当に有り難かったです。。(^^)

ありがとうございました!!

今は、月明かりが綺麗です。

明日も早いのでもう寝ます。。

おやすみなさい。。。

暫くはお預けか。。

2015年08月24日 23時26分44秒 | サーファーのつぶやき
こんばんは。

お盆を過ぎた辺りから少しづつ暑さも和らいできたように感じます。。

今日は曇っていたこともあり、盆前のブッ倒れそうな暑さを考えると大分マシでした。。

とは言っても、式中は黒いスーツを着ているので上着を脱ぐとビショビショで、服を着たまま川から出て来たような状態になっていますが。。(^^;;

さて、いつからか続いている左肩の痛みですが、日に日に痛みが増してきています。。

海に行けば治るかと思い、何とか行ければと考えていましたが、痛みの方が気持ちより勝っている状態でなんとなく気が向かず結局仕事をしていました。。

ベッドで横になっても、左の肩甲骨の辺りが圧迫され左腕全体に痛みがはしる状態です。。

早めに治療に行こうと考えていますが、中々時間が取れないでいます。。

ということで、今は指をくわえて見てるだけ。。


代わりに仲間が存分に楽しんでくれればいいな。。

昨日は、シークレットの良い波を楽しめたみたいやし。。

眩しい太陽の下、透き通った水の中、切り立ったリップにアプローチしている瞬間を思い浮かべるだけでも嬉しくなり気分が楽になります。。(^^)

今はこれだけしか出来ない。。


愛校作業日。

2015年08月23日 01時03分42秒 | 日記
こんばんは。

今日は、と言っても日付け変わって昨日になりまたが。。

幡陽小学校の愛校作業日でしたので、仕事の合間を見て参加させていただきました。


お父さん達が、庭に伸びた草を草刈機で刈って綺麗にしてくれています。


お母さん達は、手作業で雑草をひいてくれています。


草刈機で刈った後の草をひたすら集めていたのですが、なんか痛いな。。と思い見てみたら、いつの間にかマメが出来て皮が剥げていました。。

炎天下の中、帽子もかぶらずに汗だくになってやっていたので気づかなかったようです。。

ある程度やって時間になり終わりました。

校長先生に、
「校庭が綺麗になると気持ちいいですね!」
って話したら、
「その気持ちいいを教えて行きたい!」
と言われました。。

良いことですね!(^^)

今日は朝から良い汗かいて、子供達のために手にマメを作り、良い時間を過ごすことが出来ました!

綺麗になった校庭で楽しく走り回る子供達を思い浮かべると嬉しくなりますね!

ありがとうございました。。

あ、さっき会社からの帰り道にカブトムシがいまして。。

ちっちゃいツノで小柄なカブトムシ。。

ちょっとした思い出があり、可愛くて嫌いじゃないです(^^)


娘に見せようと連れて帰って来たのですが、実家に泊まりに行っているとのことでしたので、このあと表の桜の木に放してあげました(^^)


平成27年度議会広報研修。

2015年08月20日 22時27分13秒 | 政治活動
こんばんは。

今日は高知市で議会広報研修が開催され土佐清水市議会からは、細川議員と池係長と僕の3人が参加させていただきました。


議会の広報活動、広報誌の作成について、基本的なノウハウや注意点などをご講義いただき色々と参考になりました。

会場に入り、席に着くとそれぞれの机の上には高知市と四万十市と土佐清水市の議会広報誌が置いてあり。。

ん?なんであるの??

まさか、悪い例なんじゃ。。

と隣に座った係長と苦笑いしたところでしたが後の方で紹介されました。。

講師の先生が、

「この土佐清水市は、文字が大きい!」と紹介してくれました(^^;;

え?それだけ??

となった訳ですが、悪い例じゃなかったようでまぁ良かったです。。(^^;;

宗呂の先輩方、他市町村の皆さんに紹介されましたよ!!(^^)


あと、そうやったがや!!となったのがコレ。。

知らんかったの??って言われるかもしれんけど。。(汗)

フォントの、例えばMSゴシックとMSPゴシックの「P」の違い。

MSは文字の間隔が同じで均等だけど、MSPの方は文字の大きさに合わせ間隔が違うから、同じ文字数でも行の最後がズレたり合わなくなるんだって。。

なるほど~。。

となったけど皆さんは知っていましたか?

僕は、書体は変わらんのに何が違うんだろうと今までずっと謎のままだったからめっちゃ感動したんだけど。。

その他、参考になることばかりで本当に有難い勉強をさせていただきました!

今後の広報活動に役立てて行きたいと思います。

お昼休み、昼食に出た帰りチラッと見えた高知城。。

夏休みの思い出。。

2015年08月16日 22時28分42秒 | 親バカ日誌13
こんばんは。

今日は、久しぶりのお休みをいただき、娘にどこへ行きたい?と聞くと「白くまに会いたい!」と言うので、家族で松山の動物園へ行ってきました。

清水は天気が崩れる予報だったのでどうなるかな?と思いながら向かったのですが、愛媛の方は晴れてて良かったです。。(^^)

実は、松山は生まれて初めて行きました。。

何故か行く機会がなかったので未だ未知の地でした。。(^^;;

そういや、途中、ガラス屋のにーさんを追い越しました。。(笑)

用事で電話した後だったし、まさかこんなところで会うとは思ってないのでビックリ...!?

運転席の横顔を見て笑っちゃいました。。(^^;;

その後、ちょうどお昼頃に着いたので近くの食堂で昼食をとった後、早速入場しました☆


最初見たのは、何とかガメ。。
これ生きてるよね。。??
ていうか、人間入ってる!?ってくらい面白い格好で。。(^^;;


❤️マークがある黄色いヘビ(^^)


暗くてほとんど見えなかったフクロウ。。(^^;;


ライオンがいました☆


この後ろ姿、ウチにもいるけど。。(^^;;


サファリのキリンたち。。


クロサイも初めて見ました!!
なんか、トロいのか早いのか分かんなくて面白かった(^^;;
ツノが立派でスゴイなぁ。。と見ていましたが、あれで突かれると穴空くよね。。


アフリカゾウも初めて見た☆
オス?はめっちゃデカかった。。!!
子ゾウはしぐさがとっても可愛かった☆


トラさんたちは夜行性なのかみんな爆睡中です。。


ホワイトタイガーも絶対に起きそうにない気配。。(^^;;


途中、噴水がある湖が見えました。。
何なのか、よく分からんけど良かったです。。


他にも色々な動物がいました。
初めて見る動物も多く、本当に楽しかったです☆

お目当ての白くまは、奥から出て来なくってお尻しか見ることが出来ませんでした。。

残念。。

帰り、宇和島通過中。
夕焼けが綺麗でした。。
清水は雨と聞いていたから意外でしょ!?


娘も喜んでくれたし、夏休みの思い出、何とか1つは出来たかな。。?

松山、時間が出来たらまたゆっくり行きたいですね。。