EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

RTTY初日+湖沼アワード初日 AJA111003/LA11

2013-01-12 18:38:29 | 移動運用
昨晩帰宅後、よなよな、自宅にモービルホイップを持ち込んでMMTTYの設定をしたところ、144,430で無事9100にピロピロ音を送り込むことができました(音=AFSK)。IC9100はUSBケーブル直接接続してAFSKができるのです。(9100のUSB経由のサウンドレベル調整がミソだったようです)。あと、窓際にモービルホイップ立ててたら、隣のプリンタ(Epson LP-S100)が急にウィーンって動き始めた(汗) あと、(まだあるのか・・・) 今朝、昨夜のタモリ倶楽部の録画を見てたら所々途切れてた。ひょっとしてインターフェア? 家人には黙っております。”疑わしきは罰せず”でも調べなきゃ。

ということで今日は午後から相模原市南区へ。最近アワードがいろいろ出て来たので、お手軽が無いかな-と探していたら湖沼アワードが相模原沈殿池があるではないですか。それではと行って来ました。運用場所は相模原市の区制施行時に移動したあたり。ルールでは1kmを越えない事が望ましいと言うことでしたがぎりぎりと言ったところです。お手軽運用で、HFはATAS-100、144,430はSG7900,1200はコリニアという(お手軽=いつもの)装備で行きました。
MGUさんが34県で移動されているのが7MHzで強力に入感。お呼びしたところ1コールで取っていただきました。9100でのRTTY初日が出ました。その後、IRHさん、SBUさん、LRAさん、GHTさん、NDTさんなどにお相手いただき、50,144,430,1200MHzでもRTTYの動作を確認することができました。AFSKなのでレベル合わせをどうするかと言うところでしたが、まぁ音声レベルが振り切れない位でよさそうな感じでした。
結局15時半~17時半くらいまで、まったりと遊び約40QSOでした。
お相手頂きましたみなさまありがとうございました。自宅から30分ほどでした。

課題もいくつか。
・7MHzで、回り込み発生。PCが突然再起動。USBケーブルの対策要。
・MMTTYはマウスがあった方が楽。でもUSBポートが足りない。FOMA通信用、USBIF4CW、そしてIC9100の直接接続の3つですでに埋まっているので、USBハブ登場か。
・マクロの充実と臨機応変なタイピングへの慣れ。

次はMMVARIでPSKかFSKへの挑戦か。PSKももう数年やっていないです。
あとは、DVモードも遊んでみたいところです。