goo blog サービス終了のお知らせ 

フィガロの昼寝

クラシック音楽、カメラ、携帯電話、鉄道等について徒然なるままに綴っていくブログ

東京電力---計画停電(輪電)その2---

2011年03月13日 23時40分18秒 | 日記
東京電力のHPや埼玉カスタマセンターにアクセスできない状況ですので、色々と検索していたら、下記のサイトが役に立ちました。

http://matome.naver.jp/odai/2130001740747617201

自宅のエリアを確認したら、2、3、4の3つのグループになっています。
何で3つのグループなのか、サッパリわかりません。
もし、3グループ全ての時間に停電するとなると、9:20~13:00、12:20~16:00、13:50~17:30、18:20~22:00と言う事になります。
時間帯も重なっているのでますます持って意味がわかりません。
その意味を確認するため、埼玉カスタマセンターに電話しても電話繋がらないし・・・・
サイテーな会社ですね、東京電力

東京電力---計画停電(輪電)---

2011年03月13日 23時25分51秒 | 日記
とうとう、東京電力が明日(3/14)から計画停電(輪電)する事になりました。
期間は4月いっぱいで、夏季にも行うらしいです。

東京電力のHPで自宅がいつ停電になるのかを確認しようと思ったら、
「現在、アクセス集中によって、つながりにくい状況となっております。
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
とかいうメッセージが表示され、全くアクセスできません。

埼玉カスタマセンター(0120-995-442)に電話しても全く繋がりません。

あと6時間弱で計画停電(輪電)が始まるのに、その告知すら知ることができないなんて・・・・
東京電力はユーザに大迷惑をかけるにも関わらずお粗末な準備しかしていないようです。
この程度だから、計画停電(輪電)、原発の問題を発生させるのでしょう。
もう、東京電力の管理職以上は、即刻クビにした方がいいです。
競争のない会社はダメだという事がよくわかりました。
政治家の皆さんや監督官庁の皆さんは日本の電力行政を抜本的に見直すべきです。

地震!!---便乗値上げ---

2011年03月13日 20時24分08秒 | 日記
夕方、近くのスーパーに行ったら、カップ麺、インスタントラーメン、ミネラルウォーター、牛乳、卵等が全くありませんでした。
ちょっと離れたスーパーに行ったら、カップ麺、インスタントラーメンはありました。
よく行くドラッグストアでは、早速、牛乳の便乗値上げを行っていました。



普段は149円で販売しています。


アップで見ると、

「品薄の為、値上がり致しました。申し訳ございません。」と書いてあります。
仕入れ価格か高騰したならわかりますが、「品薄」を理由に値上げするのは、単なる便乗値上げですね。
因みに、便乗値上げしたお店は、ドラッグセイムス浦和別所店です。

東日本大震災で多くの人が被災しているのに、東日本大震災で儲けようとする企業の姿勢は許せません!!

地震!!---買い物も大変(>_<)---

2011年03月12日 18時49分10秒 | 日記
昨日の17:30頃ですが、我が家の近くのスーパーは地震のため、臨時休業していました。


ビーンズ武蔵浦和もシャッターが閉まっており、まるで、シャッター通りのように閑散としていました。

何があったかわからないけど、おまわりさんが走って行きました。

クリスマス特別企画---大安吉日なクリスマスイブには年末ジャンボ宝くじを買いましょう---

2010年12月25日 23時00分02秒 | 日記
クリスマスイブだった昨日は、年末ジャンボ宝くじ販売最終日だったんですね。

思わずバラ10枚買ってしまいました(^^)
池袋の宝くじ売場って、21:30まで営業しているのですね。
大安吉日&クリスマスイブの日に買った宝くじですので、きっと◯億円当たっている事でしょう!!

※画像は、全てau SH008のカメラで撮影しました。

12月8日と言えば---ジョン・レノン没後30年---

2010年12月09日 22時04分47秒 | 日記
12月8日と言えば、ジョン・レノンがニューヨークで銃弾に倒れた日です。
今年は没後30周年と言う事で、世界各地でファンが追悼行事を行ったそうです。

ニューヨークへ行った時にジョン・レノンが生前住んでいたマンションへ行きました。

ビートルズ復活を願っていた私にとって、今から30年前、ジョン・レノンの訃報のニュースが流れた時、かなりショックを受けました。

地元さいたま市には、ジョン・レノン ミュージアムがありましたが、残念ながら、9月30日に閉館してしまいました。

今夜は、30年前、よく聴いていたLPを取り出して聴いてみました。

10万キロメートル!!

2010年11月05日 17時10分18秒 | 日記


昨夜、マイカーの走行距離が10万キロメートルを超えました。
10万キロメートル丁度のところで、手許にある携帯電話でメーターを写メしておきました。
こういう時、いちいちカメラを取り出さなくていい携帯電話のカメラ機能って本当に便利だと思います。
10万キロメートルって事は、地球を約2周半走った事になります。
この車で、あと地球を約2周半走りたいですね(^0^)