私な生活

えどはむがお送りするまったり日記です。
そんな私も、最近母になりました。

最近はこんな感じです。

2011年01月13日 16時05分23秒 | 息子の記録
久し振りのブログ更新~
やっと最近子育ても落ち着いてきたので時々暇?があったら更新しようかとww


平成22年10月22日我が子誕生~!
身長50.3cm 体重3448gの元気な男の子です


今思うと、本当に退院してからは大変でした

と言うのも、私が入院した病院は生まれてすぐに部屋に我が子が来るので、
出産当日からもうすぐにお世話をしなくちゃいけないし、
疲れと育児ストレスで毎日かなりの寝不足でした

とにかく寝れないのが辛かった
何せ、寝るの大好きな私…。
寝れないのが一番のストレスだったなぁ~。

しかも、退院してから相方のお義母さんが泊り込みで来てくれていたのは
本当に助かったのですが
昼間は相方もいないしでやっぱり何かと気を使うのでそれもまたストレスで


今思うと、ちょっとした産後うつ?ってやつになりかかってたのかもしれません
我が子を見つめて泣いたり。自然と涙が出たり。
相方にもかなり八つ当たりしたなぁ~~(笑)

それも今となってはいい思い出ですかねぇ~?


そんな我が子ももう少しで3ヶ月!!
おぉ~。成長したなぁ~



写真は最近の我が息子。
たぶん順調に成長してはいると思うのですが(笑)


最近の我が子は・・・。

よく笑うようになりました

とくに授乳後なんかの機嫌のいいときにあやすと、激しくおしゃべりしながら笑いまくります。

たぶん空耳アワーなんでしょうけど、自分の名前を言う!!!(あ、親バカだ)

いや。たぶん言ってはいないんですけどww
そう聞こえるのですよ~~。・゜・(ノ∀`)・゜・。


夜寝るようになってきました
たまに夜1回授乳で起きることはあるものの、調子が良いと最近では起きないことも多くなってきました。


おかげで私や相方も少しずつ寝不足から解放されてきたかも?
だいたい夜22時くらいから23時までには消灯です。

部屋を暗くして寝かしつけると本人も分かってるのか?どうなんだか??
寝ようとしてる・・・みたい??

お昼寝も調子が良ければ1時間くらい寝るようになってきたし。
本当にうまくいけば2時間?まぁ、30分くらいで起きちゃうことも。

昔はそれで悩んでたけど、最近はもう、少しでも寝ればいいや!!
みたいな感じになってきました。


息子の好きなもの(こと?)
★おしゃべりすること
誰でもいいので相手してくれると嬉しいみたい(笑)
とくに母や父じゃなくちゃダメ!っていうこだわりはないみたいww
何やら激しくおしゃべりしまくってます。

★おむつがえ
ぐずってても、おむつがえをしようとすると、
その時だけピタっと泣きんで楽しそうに笑ったりすること多いです。
でもおむつがえが終わるとまたぐずるのは何故!?


★友達からもらったミキハウスのオルゴール音のおうたえほん
ボタンを押すと、『やぎさんゆうびん』や『しゃぼんだま』
なんかのオルゴールが流れるんですが。
それに合わせて私が歌うと、一緒に何やら声を出して歌ってるように聴こえる?(笑)
絵本を見ながら楽しそうです。

★お姉ちゃんからもらったロディーちゃんのガラガラ
音によく反応します。
くっついてる人形も好きみたい?

★友達からもらったしまじろうのガラガラ
こちらは色と音が気になるみたい。
じ~っと見つめてます。

…あ。
気付いたけど、もらいものばっかりですな



ところで。
いろいろ悩んだ母乳なのですが・・・。
やっぱり相変わらず、あまり出ません
最近は息子も分かるようで『え~~?母乳~?』
みたいな感じでとりあえず吸ってる??
その後のミルクは、待ってました!!とばかりに飲むのですww

なので、お互いストレスもないってことで、もう最近はほとんどミルクに頼ってます。

母乳をあげるのも一日1回くらいかな~??
いつか完ミになりそうです。
まぁ、それはしょうがないかって感じで前向きに行くことにしました

最初は、母乳が出ない自分にかなり凹んでましたけど、
ここまで頑張ってきた自分を誉めてあげなくちゃってやっと思えるようになりました。


さて。
最近の我が子の悩みなのですが。


とにかく右手をなめまくる!!
よだれで口と手がぐちゃぐちゃにwwガーゼが必需品です。

そのよだれのせいか、口の周りが荒れてカサカサに
あまりになめすぎたり口に入れすぎたりして、むせたりすることも。

そして左手で頭を触ってるのか?かじってるのか??
この前は頭皮から流血しててビックリしました

もしかしてかゆいのかなぁ~~??って思って頭にベビークリームを
塗ってみました。少しはよくなったけど・・・。

あと、向き癖があるみたいで、あんまり左は向かないのです。


手をなめたりするのも右手ばかりで左手はあんまりないな~。
よくこの頃になると両手でもみ手をしてたりするみたいですけど、
まだ左手を口に持ってくってことまでは気付かないみたいです。
いつか気付く日が来るかな~??



最近は母も少しは余裕が出てきて、
時間を使いやすくなってきたかな?

外出も楽しくなってきました。

最近よく行くのが近所のジャスコ(笑)
でも、ジャスコは誘惑がありすぎて危険です
クレープやらケーキやら何やら食べたくなっちゃうし

授乳室があったり、おむつがえができるのはとってもありがたい~♪
なのでよく行くフラフラポイントです。

お天気が良い日はベビーカーでお散歩に行ったり♪
でも寒いのであんまり長時間は行かないようにしてます。
ベビーカーでの散歩はなかなか良い運動になります。
何せこの辺は山なので坂道多し。
ベビーカーを押しながらの散歩はなかなか疲れます

早くあったかくならないかなぁ~??

でも近くに公園がないのがやっぱり難点かな。
神社やらお寺やらお墓はいっぱいあるんだけどね



我が子が産まれた頃はかなり精神的にも追い詰められてて、
ぜったい気持ちに余裕も出てこないだろうって思ってたけど

あの頃頑張ったのは無駄じゃなかった!って思えるようになってきた今日この頃。
我が子にも感謝しなくちゃですね~~


さて!
明日は保健センターで10月生まれの赤ちゃんたちが集る赤ちゃん教室があります。
何か良い出会いがあればいいな~♪