goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

定例会(2019.01.10)

2019-01-11 | 定例会
2019年1月10日(木)13時~15時 江戸川区内施設にて新年の定例会が開催されました。
今回は1月から3月にかけての行事内容、スケジュール調整について話し合いました。

■ 日本語学校で日本のお正月遊びを紹介
日程:1月15日(火)11時 学校前に集合
対象:学生20人
内容:百人一首の坊主めくり、福笑い、けん玉、お手玉 など


■ 日本文化紹介(源心庵)
日程:1月28日(月)、30日(水)、2月4日(月)、7日(木)、18日(月)、25日(月)の計6回 毎回9時に集合
内容:お茶の作法と体験、お筝の演奏と体験、南京玉すだれ など


■ 日本語学校卒業式
日程:3月4日(月)


今年も明るく楽しく活動して参ります。そのためにも健康に気を付けて過ごすことが何より大切です。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。
(代表:長坂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会と懇親会を開催しました

2018-10-13 | 定例会
2018年10月11日(木)15:00~17:30船堀コミュニティ会館にて11名の会員が参加し、江戸川アリスの会定例会が開催されました。

上期(4月~9月)の活動実績が代表より報告され、続いて会計報告・会計監査報告が行われました。今年は例年にない猛暑で真夏の日本文化紹介活動は汗だくだったこと、災害が多発したせいか防災訓練には留学生がたくさん参加してくれたことなどが話題となりました。

続いて、下期(10月~3月)の予定内容と参加者の確認などを行いました。

10月27日(土)13時~日本語交流会(長島桑川コミュニティ会館集会室1)
11月11日(日)12時40分船堀映画祭で上映の『忍びの国』に留学生20名招待
11月14日(水)10時江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科授業で講義
12月8日(土)12時~東葛西コミュニティ会館集会でクリスマス・パーティ
1月10日(木)定例会(場所は未定)
1月15日か16日日本語学校の教室で日本の正月遊びを紹介

今後の課題として、会費を減額して新会員の勧誘を促進するための方策を討議しました。そのため、諸費用の見直し削減と日本語学校へご負担のお願いをする方向となりました。

終了後は懇親会が開かれ、美味しいビールと食事で会議の疲れを癒し、楽しい2時間を過ごしました。

皆様、本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度総会開催報告

2018-04-14 | 定例会
2018年4月12日(木)14時より長島桑川コミュニティ会館にて「平成30年度江戸川アリスの会総会」が11名の出席者により無事に成立、開催されました。

議長の進行により、議題は平成29年度活動報告・会計報告、平成30年度活動計画・会計予算でした。江戸川アリスの会の活動をもっとアピールする方策を立案して、新会員獲得を目指すべきとの提言や、クリスマス・パーティなどの費用削減についても熱心に討議されました。今後とも会員の皆さんのアイディア、ご協力を得ながら活動を進めて行きたいと思います。

今回は、新会員の方も出席してくださり新しい視点からの活動提案などをいただきました。そして、江戸川総合人生大学事務局の方が冊子製作のため当会活動を取材に来られ、同席されました。日本語学校からは力作ぞろいの分厚い卒業文集が会員に寄贈されました。

【上期の活動予定】
・4月17日(火) ボランティアフェスティバル全体会議
・5月26日(土) 日本語交流会 於:長島桑川コミュニティ会館 9:30集合~12時
・6月~7月    台湾からの夏季留学生向け日本文化紹介を2回開催予定
・7月 5日(木) 定例会およびボランティアフェスティバル準備作業
・7月7日~8日 ボランティアフェスティバル会場設営、運営
・9月23日(日)? 外国人防災訓練参加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会を開催しました

2017-10-13 | 定例会
2017年10月12日(木)「江戸川アリスの会」の定例会を開催しました。

◆次第: 上期決算報告、会計監査報告、下期予算案、下期活動計画

下期の活動計画は以下の通り了承されました。

●10月21日(土) 日本語交流会(長島桑川コミュニティ会館集会室1,2)13時~15時半。留学生は40名程度参加の予定。13時に集合して、学生引率と会場設営を分担して行う
     
●10月24日(火)江戸川総合人生大学同窓会10周年記念イベント参加(江戸川区総合文化センター)17時~。代表が「江戸川アリスの会」の活動を留学生3名(予定)とともに紹介。BGMに会員が筝を演奏

●10月31日(火)国際コミュニティ学科13期生の授業で活動のプレゼン。(篠崎文化プラザ)10時~

●11月11日(土)船堀映画祭に留学生20名を招待。鑑賞作品「この世界の片隅に」11時50分船堀タワーホール5F小ホール前に集合。12時20分上映開始

●12月9日(土)クリスマス・パーティ(東葛西コミュニティ会館)12時~16時半。 詳細は後日決定

●1月11日(木)定例会(長島桑川コミュニティ会館第4)13:30~

●1月15日(月)日本語交流会(日本語学校の授業時間に開催)11:00-12:30

●1月22日(月)、29日(月)、2月5日(月)、6日(火)、19日(月)、20日(火)、26日(月),日本文化紹介(さくらホール)を予定

●3月6日(火)日本語学校の卒業式に参列

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会とボラフェス準備作業

2017-07-12 | 定例会
2017年7月6日(木)13時より区内施設にて江戸川アリスの会定例会を開催しました。
議題は、今後のスケジュール調整と3日後に迫ったボランテイアフェスティバルの準備作業でした。

★今後のスケジュール★
・ 7月 8日(土)10時よりボランテイアフェスティバルのブース展示作成
・ 7月 9日(日) 9時半よりボランテイアフェスティバル参加
・ 7月24日(月)9時よりフランスからの留学生さんへ日本文化紹介(源心庵)
・ 8月21日(月)13時半より人生大学にて「在校生と人大ボラ連の集い」に参加
・ 9月24日(日)外国人と障がい者のための防災訓練に参加
・10月12日(木)定例会
・10月21日(土)か28日(土)日本語交流会
・10月24日(火)人生大学同窓会10周年記念イベントにてアリスの会の活動紹介
・12月 9日(土)クリスマス・パーティ

嬉しいことに今後もイベントや行事が盛りだくさんです。
スタッフの皆さまどうぞよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする