江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本語交流会(2018.05.26)

2018-05-28 | 日本語交流会
2018年5月26日(土)10時より、江戸川区内施設で日本語学校の留学生20名を招待し、「日本語交流会」を開催しました。

参加してくれた留学生の出身国別は、中国10名、ベトナム4名、台湾2名、インドネシア2名、マレーシア・モンゴル各1名でした。スタッフ10名と留学生を組み合わせた6グループに分かれて、各テーブル様々な話題で交流を深めました。

今回、大変印象深かったのは、インドネシアからのお2人がラマダンの最中という事で、出されたお茶やお菓子に手を付けないことでした。7歳から毎年1か月夕方までの断食をしているそうで、こちらが思うほど苦にしていない様子に何故かホッとさせられました。

全般的には、和気藹々の雰囲気で各テーブルから笑い声も上がり、楽しい語らいが進みいつもながらのあっという間の2時間でした。帰りには、口々に楽しかったです、有難うございました。との声が聞かれ、出席メンバー一同も充実した時間となりました。皆さま、大変お疲れ様でした。

次回の予定: 7月5日(木)10時より定例会、船堀コミュニティ会館第一集会室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2018.01.15)

2018-01-18 | 日本語交流会
新しい年を迎えた2018年1月15日(月)、『江戸川アリスの会』の活動がスタートしました。今回は、日本語学校の教室内で授業時間をお借りして留学生20名と交流会を行いました。

先生からのアイデアもあり、日本のお正月風習、特に伝統的な遊び方について説明をしながら実施しました。いろはかるた、百人一首、羽根つき、福笑いなどを4グループに分かれて行いました。最初は留学生にとっては見慣れない物ばかりで、皆さん戸惑っていましたが、要領が分かってくると歓声が上がる程盛り上がって来ました。

特に百人一首の坊主めくりは、坊主が出て絵札を取られては悔しがり、お姫様が出ると手を叩いて喜ぶなど、教室内は大変な熱気に包まれ、あっという間に1時間半の授業が終了しました。


私たちも最初は、日本の遊びが留学生に受け入れられるか一抹の不安がありましたが、参加者も大成功だったとの評価で、今後の日本語交流会の方法として大変参考になりました。

皆様、たいへんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2017.10.21)

2017-10-22 | 日本語交流会
江戸川アリスの会では、10月21日(土)13時半より江戸川区内のコミュニティ会館にて、日本語学校の留学生さんを招待して「日本語交流会」を開催しました。

当日は、大型で強い台風21号の影響で冷たい雨降りにもかかわらず、留学生さんたちは開始時間にはキチンと集合してくれました。参加者の国別は、中国18名、ベトナム12名、モンゴル4名、インドネシア3名、ロシア1名の38名でした。対する私たち江戸川アリスの会は、会員7名とお手伝い10名の17名でした。

日本語交流会がいつも好評のため、今回は会場を2ヶ所に増やしたこともあり、誘導に手間取りましたが、何とか予定通りに始められました。いつもながら、最初は初対面同士で会話はぎこちなく静かに始まりました。



今回は、今年の7月や10月に来日したばかりの留学生さんが多くて日本語もたどたどしく、これは大変かなと思われました。しかし、お互いにゆっくりと話すなど工夫をすると親しさも出て来て、いつも通り笑い声や楽しそうな雰囲気になりました。日本での生活の苦労話や食べ物の美味しさなど、話題がスムーズに進み予定の2時間はアッという間に終わってしまいました。

留学生さん達も、私たち参加者も、双方楽しかったと異口同音に言ってくれて大成功でした。会員の皆さん、お手伝いの皆さん、大変お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会(2017.05.27)

2017-05-29 | 日本語交流会
2017年5月27日(土)午前10時より江戸川区内施設にて留学生との日本語交流会を開催しました。

★参加者の内訳:ベトナム12名、インドネシア6名、中国5名、マレーシア・ロシア各1名 計25名
★江戸川アリスの会スタッフ:11名

当日は、午前9時半にスタッフが会場設営・準備のため集合し、近くの日本語学校に参加者を迎えに行きました。嬉しいことに今回も参加希望者が多かったのですが、会場の人数制限で全員の参加は叶わず残念でした。次回は、会場スペースも考慮して開催しようと思います。



この4月に入学した留学生が多く日本語の会話もたどたどしく、今回の日本語交流会は、良い機会になったものと思います。1時間も経過すると、緊張もほぐれてか、各テーブルからは笑い声が多く聞けるようになり、大変に熱気溢れる交流会となりました。

将来の進路は、大学や専門学校に進み、日本の会社や母国の日本企業に就職したいという方が多くいました。そこで、スタッフは働く心得として『野に雑草という名の草がないように、工場に雑用という名の仕事はない』との言葉を紙に書いて、その意味するところを説明しました。

また、学生達は極めて向上心が高く、『“公園”と“公苑”の違いは?』とか、『“一期一会”とはどんな意味ですか?』と聞かれたりして、こちらが戸惑うようなレベルで驚かされたり、楽しい2時間でした。スタッフの皆さま、大変お疲れ様でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする