-
JTB 赤坂・六本木散策 研修
(2009年09月27日 | 自主勉強会)
秋晴れのお出かけ日和の中、赤坂エクセ... -
4/25 蕎麦打ち 演習
(2009年04月25日 | 自主勉強会)
雨の週末でしたが、落ち着いた室内の演... -
「巻き寿司体験」準備会 (1/30)
(2009年01月31日 | 自主勉強会)
生憎の雨模様でしたが、遅刻早退ふくめ... -
「橋づくし」 余録
(2008年10月28日 | 自主勉強会)
画像:宝珠稲荷のお狐様(右)「専修大... -
10/18 「橋づくし」をめぐる、銀座散策 演習
(2008年10月18日 | 自主勉強会)
画像:橋づくしの一番目「三吉橋」のた... -
NASガイドウォーク「四谷」「東新宿」演習
(2008年07月12日 | 自主勉強会)
11名の皆様の熱踏でした。ご案内世話役... -
「着物」勉強会
(2008年04月27日 | 自主勉強会)
日本文化再発見として「四季の着物と着... -
神田川・日本橋川 江戸歴史クルーズ(4/19)
(2008年04月20日 | 自主勉強会)
冬の格好でも寒いくらいの陽気でしたが... -
2/9 神田川クルーズ
(2008年02月09日 | 自主勉強会)
今日無事初乗船いたしました。必需品は:帽子、手袋、マフラー、カイロと 傘(乗船さ... -
第2回吟行(2/2)のご報告
(2008年02月02日 | 自主勉強会)
今回は節分前日、立春目前とあって、赤... -
ひなまつり紹介 準備
(2008年01月29日 | 自主勉強会)
ひなまつりといえば、ちらしずしにさく... -
第1回吟行(12/2)のご報告
(2007年12月02日 | 自主勉強会)
先週までの寒さが嘘のように長閑で暖か... -
「お茶」の勉強会 3回目 (10/21)
(2007年10月23日 | 自主勉強会)
参加者9名で、本番に向けて、詳細な手順などを決めていきました。今回のお菓子は、... -
「お茶」の勉強会 第2回 (9/29)
(2007年09月29日 | 自主勉強会)
第2回のスタッフ勉強会を致しました。... -
「お茶」の勉強会 第1回 (9/14)
(2007年09月14日 | 自主勉強会)
10月27日(土)の日本文化「茶の湯」紹介... -
週末組 英語研修(7/15) 急遽中止のお知らせ
(2007年07月15日 | 自主勉強会)
台風4号上陸の予定で、7月15日(日)の自... -
英語自主研修・神楽坂(週末組第1回)実施(7/8)
(2007年07月08日 | 自主勉強会)
外国人向け本番を3週後に控えて、週末組の自主研修も開始しました。飯田橋西口集合後... -
英語自主研修・神楽坂(ウイークデイ組第2回)実施(7/5)
(2007年07月05日 | 自主勉強会)
梅雨の合間の晴れ―恒例化したお天気に恵... -
英語自主研修(ウイークデイ組)再開につきまして
(2007年06月28日 | 自主勉強会)
恒例となった晴天のもと、英語の自主研修(ウイークデイ組)が本日(28日)から再開... -
「人形町・日本橋」第3回勉強会のご報告
(2007年06月16日 | 自主勉強会)
江戸東京ガイドの会 会員の皆様 梅雨...