
´
編んでいる途中のこげ茶の作品は、糸がテープ状で編み目が見えづらい上に編みにくいのでパスしました。
先日、宇和島へ作品展に行き、素敵なボレロを見たので、アヴリルの福袋を買った中にラメが入ったコーン巻きの糸があったのでカシュクールかマーガレットを編んでみたいと思いました。
ところどころポコポコした糸で編みにくいと思っていたのですが、結構楽に編めてます。
素材:不明
針:かぎ針2号
編んでいる途中のこげ茶の作品は、糸がテープ状で編み目が見えづらい上に編みにくいのでパスしました。
先日、宇和島へ作品展に行き、素敵なボレロを見たので、アヴリルの福袋を買った中にラメが入ったコーン巻きの糸があったのでカシュクールかマーガレットを編んでみたいと思いました。
ところどころポコポコした糸で編みにくいと思っていたのですが、結構楽に編めてます。
素材:不明
針:かぎ針2号
黒の大判ストールは大変でしたね。
夕方、暗くなるのが早いのでこれからますます、見えにくくなりますね。
裂き織りされるんですね。
私は一度もしたことがないです。
生前、母から着ない着物を譲ってもらってはいるのですが、解くのに時間がかかりそうです。
先日は、自分の浴衣を解きましたが、まだ洗ってません。
着ない着物がいっぱいありますので、タンスの整理をしなければいけませんね。
菜の花さんもブログ始めてみませんか?
作品をみたいです。
ボタンの付いたボレロと白のボレロが、菜の花さんのではないかと思っていました。
スマホにしようと思っていたのですが、基本料金が高いのでやめました。
私は、以前に仕事を家に持ち帰ってましたので、PCありますが最近は、携帯カメラで写真を撮りますので携帯からUPしてます。
明日と来月で六年目が終わります。
明日のモチーフはどんなのかな?