今日の雨たん 2014-03-30 | 日々 ´ あちらこちらに散らかっていた子ども達のコミックを取りあえず段ボール箱に入れようと組み立てる度に雨たんが入ってきます。 今は、ベッドに入ってフィギアスケートエキシビションを見ている私の腕に前足を乗せてご機嫌に寝ています。 ´
春蘭 2014-03-25 | 日々 ´ ロウバイの根本に置いたままで夏の暑いときに水やりする程度の管理で普段は放置状態なのに毎年、花をつけてくれます。 今年は、三輪。 目立たないけれど可愛いです。 ´
春夏の手編みの本 2014-03-24 | 趣味・手芸 ´ 何冊か手にとって選んだ一冊 購入しなかった本には、ヘアピンレースも載っていて興味があったんだけど作品の色やデザインがちょっと若すぎるので、こちらの本の棒針編み、かぎ針編み、ネックから編むニットなどなどに軍配があがりました。 ´
一目ゴム編み止め 2014-03-22 | 棒針編み ´ 結局ゴム編み部分から糸を切り、ゴム編みとメリヤス編みを十数段ほどき、輪針の号数を一つ下げ1号で一目ゴム編みを20数段編み久しぶりのゴム編み止めをしました。 機械編みで勉強したように最初から手抜きをしないで編めば手間も時間もかけなくて済んだのにね。 機械で編めば既に完成してるから、機械編みも開始したいんだけど、猫がいるから悩むのよね。 ´
ゴム編みを作り目からほどく 2014-03-18 | 棒針編み ´ 林ことみさんの作り目で一目ゴム編みを10段編んだのですが、編み針の号数を落とさなかった上に目数も減らさなかったのでめくれてしまいます。 作り目からほどき始めましたが、ほどき難いのでメリヤス編みの境目で糸を切り編み直そうかと思案中。 長い糸を切るのがもったい気持ちが先行していましたが、やはり、ゴム編みは、後で編んだ方がよかったなぁ。 ´
何を編んでいるのかな? 2014-03-15 | 棒針編み ´ ずーっと前に近畿編み針さんで購入していたopalのソックヤーンです。 思い付くのが遅くて今からウールですか?と言われそうですが、在庫糸を少しでも減らさなきゃね。 どんなラインが出てくるのかワクワクしながら編むのは楽しいですよ。 ´
クリスマスローズ 2014-03-01 | 日々 ´ 庭の花も一度に咲き始めました。 今年は、昨年よりも花数が多いようです。 また、昨年のこぼれ種から小さな双葉がいっぱい出ました。 暖かくなったら移植したいと思っています。 それにしても二重、八重は育てるのが難しくて枯らせてしまいました。 ´