箱に眠ったままだった毛糸で 2010-10-28 | カスパリー編み 色が綺麗で、神戸で20数年前に買った「スキーアルパカ」、作品にもならず、その後の引っ越しにもずーっと付いてきて、この色の似合う年齢は過ぎ去ってしまいましたが、練習ならOK!と言う自分自身の勝手な解釈をつけて編んでおります。 既に、廃番の毛糸ですので、ベストになるのかカーディガンになるのか、残り毛糸次第です。
大作はできませんが・・・・ 2010-10-08 | カスパリー編み ミニドイリーばかり増えています。 黄色の方は、単品モチーフで編み、後で繋いでいくと大変ですが、こう言う小さなモチーフを編むには、カスパリー編みは便利です。
うどん&お茶まつり 2010-10-06 | 日々 ルピシアのグランマルシェ高松に行ってきました。 どうせ香川に行くなら「うどん!」でしょう!と言うことで、お茶祭りに行く前に、うどん屋さん「池上製麺所」「たも屋林店」2軒梯子、それぞれにそれぞれの味、麺のこしやだしの味好みがあって優劣付けがたい。 でも、我が家の「手打ちうどん」は、天下一品ですなぁ。 マルシェで買ってきたものの中に間違い商品が入っています。さてどれでしょう?正解しても景品はでません。
見事です! 2010-10-05 | 日々 好天に恵まれ、ちょっと遠出して、内子の白壁の町並みを散策(9/26) 数カ所、保存にむけて修復作業をしていた家屋もあったので、公開されたらもう一度ゆっくり歩いてみたいと思います。 職人の技術は、受け継がれて欲しいものですね。