goo blog サービス終了のお知らせ 

石井の部屋ver弐

ぐだぐだ日常を綴る

ソフトテニス連盟の総会に出てみた

2006-03-19 22:58:56 | SOFTTENNIS

市のソフトテニス連盟が主催する総会に出てみた。

連盟に登録しているチームの代表者が出席するもの。

暇そうな奴と言うことで、141に白羽の矢が立った。


40名くらいが出席。
収支報告が主な内容。
主な収入は大会参加費。支出は大会のコート代・賞品etc・・。

眠い・・。

おじさん達はウェアで来ているが、その日は雨。
私服なのか??など考えてる間に終了。


連盟に登録している人用にカードが配布された。
特典が付くポイント機能もあるらしい。

硬式テニスはカード会社と提携したものがあったような。
うちの会社で発行出来ないかな??

ヒンギスvsシャラポワ

2006-02-07 00:49:02 | SOFTTENNIS
決勝でヒンギスは敗れてしまったわけだが・・

準決勝のプレーは、やばかった。
シャラポワの強打をライジングでアングルショット!

新聞とか読むと意図的にストロークに強弱を加え、
相手のペースを乱してたらしい。


その後、ソフトテニスにて実践するも・。
「打点が後ろたい!ラケットをこねてる、#%#?■○、×>P*6&$”」
との厳しいご指摘。
現実は甘く無いようだ

長崎でテニスを始めて一番のサプライズ。
それは、サービスレシーブを決めるトスが出来ないラケットが存在すること。
何人か持ってた。
詳しくは画像参照。
今は無き(はず)KAWASAKIのラケット。普通に売ってたけどね。


初打ち・・たまにはソフトテニスネタ

2006-01-08 22:45:30 | SOFTTENNIS
柿泊テニスコートにて初打ち。

中途半端なストロークとサービスに終始。
盛り上がった時と言えば、
他のメンバーと、

「A男とB子付き合ってんじゃね??」
「確かに。2人で交わす視線が怪しいですね」

なんていう、こういうクラブチームにありがちなネタ。
帰りの食事の時の話しのネタとして重宝される。


もっとテニスで盛り上がれよ・・



今年の目標
大会に出る・・
サービスの確率を上げる・・

高望みはしない。いいベアいねーかな。
理想のペア。
コントロール重視、駆け引きの中に前衛のポーチスマッシュを入れている。
ボレー、スマッシュが多少出来る。カットサーブを打っても文句を言わない。

こんな奴募集。




おまけ・・。
ウィキべディア

→インターネット上にある辞書みたいなもん。内容は堅めだが、読者の編集で支えられているので、一般の辞書と違いユニークな説明があったりする。

の中で、「ソフトテニス」を検索するとこんな項目が・・

「スコート」
最近ではハーフパンツの着用など、用いられない例が増えてきており、
観戦者(特に男性)に残念がられていたりする。逆に女性プレーヤーには受け入れられ、賛否両論となっている。

一般の辞書だったら、形状・材質・用途で終わるとこだけどね。おもろい




ソフトテニス団体戦に出てみた。

2005-11-03 21:04:24 | SOFTTENNIS
市内のクラブチームによる団体戦。

寝坊・・。

ラケット忘れたことは高校時代にあったけど?、寝坊はさすがに初めて。
2戦目からの出場。

朝食抜きでの出場は辛い。
セカンドサーブ(ショルダーカット気味)打つとき手が震えてるのがわかったが、
何か普段よりよく切れたな・・??

勝ったから良かったけど。


大会恒例人間観察。

体格の良い後衛がチェンジサイドの時、
脱いだウォーマーを丁寧に畳んでた・・。

見かけによらず几帳面な人らしい

長崎ソフトテニス全日本社会人選手権結果

2005-09-04 20:34:08 | SOFTTENNIS
二日に渡り猛暑の中応援。
日差しが強かったので、日焼けの跡が痛い・・さらに黒くなった。

レベル高すぎ・・。
1回戦から地区大会決勝レベル。そりゃそうか・・。

優勝、花田・川村組 準優勝 中堀・高川 3位 浅川・小峰 ?・高山

ベスト8・16に、室谷・香川、森田・?、岩永・森本など、常連のペア。

決勝まで圧倒的な強さを見せた、中堀・高川組。
中堀は積極的なアプローチでダブル前衛をしかける。
雁行陣は2割くらい。
強力なオーバーハンドサーブからのダブル前衛は迫力満点!
ローボレー、スマッシュの完成度が高く、ミスがほとんど無い。

優勝確実かと思いきや、決勝で突然ミスが続く。
そして、花田のスピードボールが、陣形のサイドを付きポイントを取る。
ちなみに花田・川村組はほぼ雁行陣のみ。

一回崩れた流れを取り戻すことなく、0-4で敗戦。

他に印象に残ったこと、

浅川・小峰組
浅川が2本シャフト使ってた。
小峰がカットサーブを使用。確立、切れ具合共に完成度高い。
そして、カットサーブの構えから、オーバーハンドのクイックサーブ。卑怯
と言う人がいるかもしれないが、韓国の選手は使ってる。
国際大会で勝つには、必要なプレーかもしれない。

岩永・森本組

ダブル前衛と雁行陣を使い分ける。カットサーブ、オーバーハンドサーブを利用
するので対戦相手は混乱。2回戦辺りを見ていたが、二人共一言も発さない
ので、不気味。

サンライフ・韓国チーム
ユニフォームがシャラポワが着てそうなもの。かなり目立ってた。



大会一日目の後、東京から出場の方々と中華街へと繰り出す。
全国大会の戦い方について聞く。
凄い弾を打つ奴がいても、全国的に名前が知られてなければ勝てない理由があるはず。そこを探せ!とのこと。
なるほど・・







大会に参加

2005-07-19 00:14:05 | SOFTTENNIS
大会に参戦も一回戦敗退。
前日、自分は12時まで飲んでて、ペアは朝5時までマージャン・・
入念な下準備の結果と思われる。



最近大会会場でナイスキャラを探すことが楽しみになってる
・香港マフィア顔でノリはラテン系→普段何してる方ですか?
・水色の蛍光でグラデーションちっくなユニフォーム上下着てる人→そりゃないでしょ。
・第一シードで九州でも有名なペアの前衛が、特命係長只野宏の昼バージョンに激似。


平戸の先の島、生月(いきつき)に行ってきた。
動物注意の標識が「牛」

断崖絶壁、エメラルドグリーンの海、灯台から散らばる島々の眺め!
ここもドライブコースとしては最高の地。
ただ、交通の便が悪いので福岡・佐賀・長崎の人意外は来れない所。


祝!長崎初勝利

2005-06-06 23:16:24 | SOFTTENNIS
長崎市の大会に参加。
あいにくの強風でサービスがまったく入らず大苦戦・・。
しょぼい大学生に勝ったのみで終わる。



打ち上げでは、久々に「八海山」を飲む。
うまさは格別!


我が母校のO宮高校から、関東大会個人戦に出場。
ペアの一人が石井と言うらしい。
この高校はやたら石井が増殖して困った・・
ダブルスで石井が3人いたときもあったな(石井率75%・・)

長崎は石井が極端に少ないから助かるよ

長野の友人に送る

2005-05-30 23:09:51 | SOFTTENNIS
長野県善光寺の石段で約40日前、若い男性が保護された。記憶喪失とみられ、一言も話さないが、ソフトテニスの腕は巧みだ。謎の男性の存在が北信越メディアで報じられ、全世界から500件近い問い合わせが殺到している。
 長野毎日新聞社などによると、男性は20~30歳代。身長約175センチで、荒天だった4月7日夜、ずぶぬれの黒ジャージ姿で石段を歩いているところを警察に保護された。衣服からはスポーツメーカーのラベルがすべて切り取られていた。男性は全く話さず、目も合わそうともしないという。
 医師らがペンと紙を渡すと巧みなエアロンスーパー90ロングの絵と長野県旗を描いた。病院の屋上にあるテニスコートの前に連れて行くと基本ボレーやポーチボレー&スマッシュを、長野の県歌を歌いながら弾を打ち続けた。
 「ソフトテニスマン」と呼ばれるようになった男性のことが報じられ、これまで500件近い情報が寄せられた。しかし、いずれの情報も男性の身元を確認するまでには至っていない。男性を保護する施設は「前衛なのにストローク大好きプレーヤーの可能性はあるが、確かな証拠はない」としている。
 男性の状態が、実在のテニスプレーヤー、松岡修造の半生を描いた映画「観客なのに一番目立ってるinオリンピック」に似ていたためマスコミの注目を集めた。だが施設の関係者は米CBSに「一流のソフトテニス選手の腕ではない。ただプレー中は一心不乱なのは確かだ」と話している。



ソフトテニスオンライン

2005-05-22 03:34:46 | SOFTTENNIS
なるサイトが有る。http://st-on.jp/
ソフトテニス情報が充実してるんで結構見てたりする。

学連関係を扱ったブログがある。


その中で、明治ファンの女のこのはかなりアツイ??相当な体育会系とみた。
日体大とか早稲田じゃなくて、明治なとこが良い・・。

0Bとしては、体育会の情報がわかるからありがたい。


学連は、今まで関係者向きでしか無かったように思う。
もっと「観る人」を意識してもいいんでは無いかと思う。

なんで、こういうブログを通じて、観戦する人が増えたらおもしろいかなと思う。

長崎にいるうちは大学生の試合を見ることはあるまい・・。無念。

画像は熊本インドアの的場・尾木ペア(中央大)

vs中学生

2005-05-15 22:32:29 | SOFTTENNIS
中学校に押しかけ、テニスざんまい。

中学生なのに、ボレー4コース&フォローの練習などをやったり本格的。

自分が中学生の頃は・・。
基本ボレーもなってなかったような・・。


休憩になると、飲み物を持ってきてくれたり、
ダイビングキャッチかまして、流血してると(膝から)
救急箱を持ってきてくれるなど、礼儀が?徹底してる。


中学生のプレーを見ると、
後衛
・困るとサイドパス
・ロブの割合が低い
・打点低い
前衛
・振り回すボレー
・レシーブ&ボレーのパターン(概念)が無い
・ボレーで点を取ることのみ考え、ポジションで点を取る考えが無い
・基本ポジションがサイドよりでミドルが空く

とにかく元気だ・・。見習おう。



PS、流血が未だ止まりません。

解夏っぽい長崎の画像を添付