石井の部屋ver弐

ぐだぐだ日常を綴る

J2 甲府対熊本 観戦

2023-11-26 09:08:43 | 日々・・
4時間半かけて甲府へ

山梨は東京方面からは近いが渋滞がひどい…
スタジアム周辺は駐車場が点在、遅く到着すると結構歩く。
運良く停められた(当日の観客1万人)。

スタジアムはトラックがあるが高さがあるので割と見やすい。
メインの端で観戦、シートが分かれていないので自由に座席を使えた。

観客は市街地から遠いのに、若い人も多く集客頑張っている印象。

試合は甲府の勝利でスタジアムは温かい雰囲気に。
行って良かった。


高校サッカー in国立

2023-01-07 17:46:44 | 日々・・
新しくなった国立での初観戦。
取りててて不満は無いスタジアム。
見にくくは無いけど、トラックが無ければ。

前の国立にメインスタンドに有った、
和なデザインは良かった。

神村学園 vs 岡山学芸館
取られたら取り返す展開。
劇的なゴール
狙いすまされたPK

とてつもない試合だった。

J2 ブラウブリッツ秋田 対 FC琉球

2021-06-05 19:37:19 | 日々・・
秋田のフィジカル重視のガツガツ行くスタイルと、
琉球のパスワークの対照的なスタイル。

ラフプレーだの声は有ったけど(確かにいくつかあった)、
両チーム勝利への執念が伝わる好ゲーム。

日本的なパスを回して回して取られるよりは、
秋田みたいにシンプルにゴールに直結するプレーを選択するのも気持ちがいい。

逆転に追い付いたゴールを決めたプレーヤーの「再起を図る重戦車」が、
印象に残った。

棚田 丸森

2021-05-23 20:57:10 | 日々・・
棚田100選の地を訪問。

台風で被災した地域。
傷跡が生々しいみちを上る。

石垣で築かれた棚田に到着。そばの斜面は崩落の跡があるも棚田自体に被害は無さそうだ。
水害に棚田がつよいとは聞いていたが実感。

人が作り出した自然との調和、美しかった。

土塁 ランニング 多賀城

2021-02-11 22:30:20 | 日々・・
宮城県で話題に出ることかまず無い多賀城跡。

古代城柵は復元されている所が多いけど、ここは最低限。
今は門や土塁が再建工事中。

小道が多く張り巡らされていてランニングには最適。
車を気にしなくてすむ。

ランニング、ウォーキングする人に順路がわかりにくような。もったいない。