ecru*な昼下がり

デザイナーAikoのひとりごと

ちょこっと変えました…

2012-05-16 | ECRU*NEWS

ホームページのデザインを
超シンプルに変えたい変えたい…と思いつつ
どーも油粘土の色に見えてきて…(^^ゞ

私の好きなサイトデザインはこちら
アイコンがシンプルでカテゴライズがしっかり出来てて
白にグレーがやっぱり見やすい…
写真を邪魔しない…

シンプル過ぎても男性的だし
程よい感がいいな…と思うのですよ

でも…全てのアイコンやらを一から…と思うと
ぞっとして…

まあ…手作り感があって
扱う商材としては今のままで
いいのかな~と言い訳。

なので写真横の文字遊びをしてみました。

コンセプトはその名の通り
自然なまま…なんですが

偶然にもエクリュのデザインコンセプトも隠れていたことに
気づいてちょっと嬉しい~

Elegant(エレガン) 優雅な, 優美な, 上品な,洗練された, 気品のある

Chic(シック)   上品な、洗練された、落ち着いた(フランス語で熟練とか技術…みたいな意味も)

Raffine(ラフィネ) 洗練された

Urbaine(アールバン?ユールバン?なんて読むんだろ?)都会的な


上から読んでも下から読んでも【しんぶんし】にはならずとも…

横に読んでも縦に読んでも【ECRU】ですわよ!




特にラフィネの使い方でとっても判りやすい解説で
「へぇ~」って思ったのがあったので
ちょっと拝借してご紹介。

▼以下抜粋して転用しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【仏語のraffiner】

(1)原義は「精製する、磨く」という意味があり、
   そこからraffine「磨かれた、洗練された」という形容詞に転用。

(2)raffine「洗練された」は、主に「人」や「精巧な技術を要する作品=料理・芸術作品・工芸品」などを
   形容する時に、褒め言葉として使われます。

 例:Elle est tres raffinee.「彼女はとても洗練されている→(外面内面共に)センスがいい」
   Sa cuisine est tres raffinee.「彼の料理は洗練されている→技巧の極致を尽くしている」
   Cette robe est raffine.「このドレスは洗練されている→エレガントでセンスがいい」

 特に人をraffineと表現する時は、その内面の人間性も含めて評価しますから
 外見だけ洗練している場合は、「彼女はラフィネだ」とは言わず「彼女の服装(生活様式)は ラフィネだ」しっかり区別します。


 同意語の英語【ソフィスティケート】はフランスでは褒め言葉にならない…???
 仏語のsophistique(ソフィスティケ)という形容詞を、人に対して使うことはありません。
 sophistique(ソフィスティケ)は人ではなく物(機械やメカニック、書体や形式・スタイルなど)を
 褒める対象とする場合がほとんどで、人をsophisticatedと表現する場合は、
「あまりに形にこだわりすぎていて、お高くとまった感じ」といった、皮肉的な嫌味のニュアンスを含みます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



おおおお~大変、お勉強になりました!

ワタクシ、根っからラフィネだね~と言わしめる女を目指しますわ!と誓った昼下がり。

誓った5分後には子供を怒鳴りちらす…女…ちゃんちゃん!





▼ビーズ細工ブログランキングに参加しています!
 エクリュを応援してやろうかな~というお人はポチッとお願いします