えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

物理でブエルタ(回転)する

2022-01-23 14:51:00 | えこばなし
子(下・高校生)からたまに勉強を教えてもらう。

2020年コロナ禍でのオンライン授業の世界史が面白かったので、オンライン授業が終わってからも続きを教えてもらっているのだが、なぜかそれが拡大していて化学や物理まで教えてもらうことがある。
おそらく「他人に教える=良い復習方法」という味をしめてのことだと思うが、私としてもこの歳になって物理や化学を勉強するのも面白いし、別にその後試験があったりするわけでもないので喜んで教えてもらってアホみたいな質問をしている。

今日は円運動の速度、加速度を教えてもらったのだが、こいつがすごい。


円が運動する時には、グレー(速度ベクトル)の方向に力が働く。
そして、「加速する力」はなんと!黒の(加速度ベクトル)方向に力が働くというのである。

それを具体的にイメージするために「砲丸投げ」で解説してくれた。速度ベクトルの方はすごくわかりやすいが、加速度の方がイマイチピンとこない。
子も(自分で説明しつつも)あまりピンと来てなくて、一緒にえー、どういうことだろうと言いながら二人であらゆるものを回してみたりしていたのだが、自分で回ったらすごくピンときた。

ブエルタをするときに、加速度ベクトル(自分の中心)の方向に力をかけていくと、シュッと加速して回れるのだ。
そして、速度ベクトルの方向に力をかけると、ブエルタが失敗するのである。
たしかに!中心に向かって力をかけてるよ!!

「加速度こっち向きなの分かった!!」と叫びながら、グルングルン回る母親。「ほらほら、こっちにキュッとしたら、ほら!(グルン)、そんでこっちだと!ほら!(グルン)」
「えー、もうちょっと日本語使って説明してくんない?」と言う娘。
そんなこと〜(グルン)、できてたら〜(グルン)、踊り手なんかに〜(グルン)、なってないって(グルン)!

ーーーーーーーーー
それで、思ったのだが、これって、理系の人にはめっちゃ分かりやすいんじゃないのか?ってこと。

今までブエルタを説明する時には「細くなる感じ」とか「キュッとする」みたいなことを言って、生徒さんからは「キュッとする・・かあ・・・」的な反応が返ってきたりしてたけど、「ブエルタは円運動だから加速するための力は自分の中心に働かせる」って説明したら、「ああ!なるほど!こういうことですね」っていう話になっちゃったりしない???

理系の皆さん、どうですか?これ?
これでブエルタのイメージがつきやすくなりませんか!?

なんとなく「うーん、そもそも加速度っていうのは・・」みたいな根本的な勘違いがあるような気がしないでもないけど、どうでしょうか?ご意見お聞かせください!!
ーーーーーーーーーー
もちろん「キュッとするっていうか、シュルンって感じですかね!?」みたいなタイプの人はこんなこと無理に考えなくてもいいですからね!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿