goo blog サービス終了のお知らせ 

EC英会話×NOVA ブログ

「35年の実績・上達保証のEC英会話」と「身によくつくNOVA」がいいとこ取りでひとつの北海道限定スクールになりました。

It's time to study 6♪'08/11/18

2008-11-17 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions
●公式HPの右下にございます毎週更新「EC Weekly Expression合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm
●過去のUseful expressionsは、画面左側の【■毎週火曜更新♪Useful expressions】をクリック頂くとご覧頂けます。
 
    NO.6      

今回も前回に引き続き、つい言ってしまいがちな間違いをご紹介致します。

それでは It's time to study! 

  彼は、繊細な性格なんだ。        

●よくある間違い  He is naive×

→ネイティブにはこんな感じに聞こえる!「彼はうぶで、だまされやすいの。」 Oh!ほんとに!?

●ほんとはこう言う→ He is sensitive. 

日本語の「ナイーブ」と英語のnaiveは意味が全く異なります。

naive=「未熟で世間知らずの:他人の話を疑わない;お人好しの」

sensitive=「繊細な:感覚が敏感である」

※[参考] NOVABOOKS そんな英語はありません より


Time to study 5♪'08/11/11

2008-11-09 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions
●公式HPの右下にございます「EC Weekly Expression合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm
 
●過去のUseful expressionsは、画面左側の【■毎週火曜更新♪Useful expressions】をクリック頂くとご覧頂けます。
 

   NO.5      

今回はよくある英語の典型的な間違いをご紹介します。

外国の方が日本語を間違えて話す例のひとつとして、

歯科はどこですか?」ハカはどこですか?」と言ってしまい、

聞かれた日本人がてっきりはどこですか?」という意味だと勘違いしてしまったということがあったそうです 

ちょっとした違いで意味が全く違って伝わってしまう事は、どんな言語においても大変沢山ありそうですね

これからご紹介するフレーズは、レッスンでもよく使いそうなフレーズにおいてつい言ってしまいがちな間違いをご紹介致します

それではTime to study!

 

  初めてお会いします。          

●よくある間違い  It's the first time.  ×

→ネイティブにはこんな感じに聞こえる!「第一回目です!」ちょっと不自然

●ほんとはこう言う→We have never met before. ○

------------------------------------------------------------------------------------------

  真夜中に電話がかかってきたの。   

●よくある間違い  Someone called me at midnight. ×

→ネイティブにはこんな感じに聞こえる!「深夜12時ぴったり頃に電話がかかってきた。」なんとかわかるけど・・・

●ほんとはこう言う→Someone called me in the middle of the night. 

・・・ midnight は「夜中の12時ちょうど」を意味します。「夜中;深夜」「真夜中に」と表現したい場合はin the middle of the night を使います。

 ※[参考] NOVABOOKS そんな英語はありません より


Time to study♪4

2008-10-30 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions
公式HPの右下にございます「EC Weekly Expression」も合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm

   NO.4      

I've been so busy, I'm totally stressed out.(もう忙しくて、完全にストレスがたまっちゃってるわ)

●You should chill out a little.

 あまりストレスためないようにね、少しリラックスした方がいいわ。

●Don't get too stressed out. It's not worth it.

 ストレスためるのはよくないわ。体壊したら損じゃない。

※[参考] NOVABOOKS 好感をもたれる英語のひとこと より


Time to study ♪3

2008-10-24 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions
 

公式HPの右下にございます「EC Weekly Expression」も合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm

   NO.3      

 今回は、会話中のちょっとした一言をご紹介致します

話している時、「ちょっと意味がよくわからなかった・・・」「ここでこの一言を言いたいんだけど・・・」と思うことは、英語で話している時によくある事だと思います。

そんな時にこれからご紹介する「ひとこと英語」を上手に使って、会話を楽しんで頂ければと思います

-------------------------------------

話が混乱してきました。

I'm confused.

I'm mixed up.

--------------------------------------

たいていはね。

Most of the time.

Does she always call you "Sacchan"?

彼女はいつもあなたの事を「さっちゃん」って呼ぶの?

Most of the time.

たいていはね。

※同じ「たいていはね」の意味で次の様な言い方もあります。

●Usually. ●Normally. ●Mostly. ●Almost always.

-----------------------------------------------

たまにはね。

From time to time.

Do you often visit your parents?

よくご両親に会いに行きますか?

From time to time.

たまにはね。

※同じ「たまにはね」の意味で次の様な言い方もあります。

●Sometimes. ●Now and then. ●Once in a while.

-----------------------------------------------

どんな感じですか?

What's・・・like?

What's your big sister like?

お姉さんてどんな人?

She's very active and social.

とても活発で社交的なの。

 

What's the weather  like in your country?

お国の気候はどんな感じですか?

We have a rainy season and a dry season.

雨季と乾季があります。

 

※[参考] NOVABOOKS 話し上手のひとこと英会話 より


Time to study♪2

2008-10-20 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions

公式HPの右下にございます「EC Weekly Expression」も合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm

   NO.2      

今回は仮定法です

仮定法は、微妙で多彩な気持ちを伝えるための感情表現のツールです。

微妙な胸の内まで伝え表現し、外国の人たちと心に響くコミュニケーションを楽しめるようになって頂ければと思いますぜひチャターラウンジレッスンでの会話にも活かしてみてくださいませ

これからお出しする例文の中で特にご注目頂きたい点は、英文が過去形になっていても、日本語は現在形になっている点です。

仮定法の一つとして、あえて「もしも~ならば」と仮の話をする事により、願望などの気持ちを婉曲に言い表そうとします。

そこで、仮定であることを示す目印として、現在のことについて話していても過去形を使っているのです。

それでは、声に出して練習してみてくださいませ                                        

would  [~だろうに](推測)

could  [~できるのに](可能性)

might  [~かもしれないのに](wouldより確実性が小さい推測)

should [~すべきなのに](義務)

 

If I had more money, I would go traveling abroad.

もっとお金があれば、外国旅行に行くのになあ。

 

If you worked out harder, you could lose weight sooner.

もっと一生懸命にエクササイズをすれば、すぐに体重を減らせるよ

 

I might join the party if I had time. 

時間があれば、パーティーに参加するかもしれないのだけど

 

She should find a better job if she improved her English.

英語力をもっと磨けば、彼女にはもっといい仕事がみつかるはずなのに

 

ここでもうワンポイント!

★if節にbe動詞がある仮定法には「were」を使います。

If it were Friday today, I could go out for a drink.

もし今日が金曜日なら、飲みに行けるんだけど。

 

※[参考] NOVABOOKS 仮定法で英語は話せる より


Time to study♪1

2008-09-16 | ■毎週火曜更新♪Useful expressions

 

こちらに英会話表現集を毎週火曜更新でUPして参ります

また、公式HPの右下にございます「EC Weekly Expression」も合わせてぜひ毎週チェックくださいませhttp://www.ec-eikaiwa.com/frame-main.htm

-------------------------------------------------------

だんだんと冬に向けて涼しくなって参りましたね

最近では風も冷たく、寒さを感じるほどになってきました

皆さま風邪などひかれてないでしょうか?

今週は季節の変わり目に使いそうなフレーズですチャターでのちょっとした一言に、ぜひ使ってみてくださいネHello♪皆さま、お体だけはお大事にされてくださいませポカポカ

それでは・・Time to study

 

 

   NO.1                                              

鼻がつまる

one's nose is stuffed up

My nose is stuffed up. I think I have a cold.

鼻がつまってるわ。風邪をひいたのかしら。

 

I have a stuffy nose.

鼻がつまっているの。

 

I feel stuffy.

鼻がつまってるみたい

 

鼻水が出る

have a runny nose   runny=柔らかく液状の

I have a runny nose. Do you have any tissues?

鼻水が出るんです。ティッシュ持ってますか?

 

My nose is runny.

鼻がぐじゅぐじゅしている。

 

My nose won't stop running.

鼻水が止まらない。

 

鼻をかむ

blow one's nose

I need to blow my nose. Do you have any tissues?

鼻をかまないと。ティッシュ持ってる?

 

I need to sneeze. クシュン ※sneeze=くしゃみする

くしゃみが出そう。

 

I need to cough.も・・もう咳でてる・・

咳が出そう。

     NOVABOOKS カラダにまつわる英会話 より