goo blog サービス終了のお知らせ 

SHIN'z blog

オラの独り言だよ

2625km・・・

2012年01月03日 22時18分06秒 | Bike(FP2)
去年の総走行距離は2625km。

一昨年が4801km。

もともとたいして走ってないのに去年はさらに少ない。
こんな程度の努力で結果を求めている自分て、、、

走った距離が全てではないだろうが、もっと気合入れなきゃだめだな。

FP2 Solo Training(1/3、45km)

2012年01月03日 22時05分13秒 | Bike(FP2)
2012年の初ライド。

いつものルートをゆっくりと走る。
今年も子育て、仕事をしながら自分の時間を作って
しっかりトレーニングしたい。

さっそく1月にはレース。

一年間、怪我なく満足のいく走りがしたい。
そのためにも1回1回のトレーニングをしっかりと。

□date:2012.1.3
□member:SHIN
□route:東八~連光寺坂2本(8:30出発、10:40帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 45.86(km)/01:47:15
・speed avg/max :25.7(km/h)/58.20(km/h)
・heartrate avg/max : 143/170(bpm)
・cadence avg : 82(rpm)
・ascent : 249(m)
・calorie : 866(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

FP2 Solo Training(12/25、45km)

2011年12月25日 22時27分24秒 | Bike(FP2)
去年も12/25にソロトレしてたような。
しかも、パンクとかしてた気がする。

今年もソロトレ。

あまり家を空けられないので、連光寺坂を2本で終わり。
走らないよりはぜんぜん良い。

□date:2011.12.25
□member:SHIN
□route:東八~連光寺坂2本(9:00出発、11:00帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 45.68(km)/01:48:07
・speed avg/max :25.3(km/h)/56.90(km/h)
・heartrate avg/max : 136/188(bpm)
・cadence avg : 82(rpm)
・ascent : 241(m)
・calorie : 777(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

Notube シーラント剤効果

2011年11月23日 22時10分37秒 | Bike(FP2)
11/13のトレ後、レースに向けてタイヤ交換をしたときのこと。

前輪で使っていたチューブをチェックすると、??
なにか尖ったものが手に当たる。

確認すると、おいおい、なんか硬いものが突き出てる。

*親指のところ

力を入れると、シーラント剤が出てくる。


立派なパンクだ。

昨年のツール・ド沖縄後のトレから使っていたこのチューブには
シーラント剤を入れていた、その効果があったということになる。

いつ刺さったかは不明だが、とにかくずっと使えていた。

刺さってたのがトップの写真にある針金のような金属。

Notube凄い。

ちなみにNotubeを入れていなかった後輪は今年2回ほどパンクを経験。



FP2 Solo Training(11/20、45km)

2011年11月21日 01時00分09秒 | Bike(FP2)
雨が上がったので、路面はまだ濡れていたが、トレへ。

□date:2011.11.20
□member:SHIN(70.0kg)
□route:東八~連光寺坂2本(10:00出発、12:00帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 45.70(km)/01:48:11
・speed avg/max :25.3(km/h)/55.90(km/h)
・heartrate avg/max : 148/174(bpm)
・cadence avg : 80(rpm)
・ascent : 217(m)
・calorie : 923(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

FP2 RollerTraining(11/19)

2011年11月19日 23時54分34秒 | Bike(FP2)
外は雨だったので久しぶりにローラートレをやってみた。

12月に参戦するレース、TTLの名に恥じない走りをせねば。

ケイデンスを90~100、心拍は160を超えないように
を意識しながら回す。途中、心拍があがっちまったが良いトレできた。




□date:2011.11.19
□member:SHIN(70.0kg)

□edge500 data
・distance/time : -(km)/00:40:04
・speed avg/max : -(km/h)/-(km/h)
・heartrate avg/max : 149/167(bpm)
・cadence avg : -(rpm)
・ascent : -(m)
・calorie : 425(kcal)

FP2洗車

2011年11月13日 20時44分09秒 | Bike(FP2)
昨日かなり久々に洗車!

今日がレースだったこともあり、洗車してきれいなバイクで
良い走りをしたいそんなことを思いながら洗う。
けっきょく相方がダウン、息子も熱を出し、レースは断念。


なんとなく自分の中で洗車に段階があり。

ささっと洗うとき、
特にホイールも外さず全体をさっとクリ―ナーで拭く。
チェーン、スプロケなどはウェスでさっと拭く感じ。

しっかり洗うとき、
チェーンクリーナーでチェーンを洗い、
スプロケも外して洗う。
ホイールももちろん外してフレームも全体をしっかり洗う。

数段階って書いたが、この2段階か。。

これ以上というのは年に1回、クランク外して、チェーン交換して、
ワイヤー交換してというのをやりたい。

FP2 Solo Training(11/12、60km)

2011年11月12日 21時29分02秒 | Bike(FP2)
明日が龍勢ヒルクライム。

富士チャレ以来、なんだかんだで乗れず今日まで来てしまった。
さすがに少しでも乗っておきたいので出発。
ヒルクライムレース、峠を目指したいが自走すると距離がかなり、、、
てことで連光寺坂を裏から1本、表から3本やって終了。

そら体は立派に重いです。坂って練習しないともろだな。

□date:2011.11.12
□member:SHIN(69.8kg)
□route:東八~連光寺坂4本(9:00出発、12:00帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 60.09(km)/02:25:57
・speed avg/max :24.7(km/h)/54.50(km/h)
・heartrate avg/max : 139/170(bpm)
・cadence avg : 72(rpm)
・ascent : 445(m)
・calorie : 1023(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/
 【front】Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
 【rear】All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

久々にgooblogの編集画面を開いたらtwitter、facebookとの外部連携サービスが新機能としてあった。ほぉー。

FP2 Solo Training(10/2、62km)

2011年10月02日 12時55分22秒 | Bike(FP2)
今日も富士チャレに向けて少しだけ走る。

なかなかロングライドは難しいので、少しでも走ることを考える。
久々の日曜ライド、こんなにも車は少ないのか。びっくり。

昨日と同じようにペダリングと心拍を意識。

すると連光寺坂は昨日とほぼ同じタイムで、いつも約30秒遅れ。

□date:2011.10.2
□member:SHIN(69.8kg)
□route:東八~連光寺~尾根幹(7:00出発、10:15帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 62.36(km)/02:23:18
・speed avg/max :26.1(km/h)/61.0(km/h)
・heartrate avg/max : 137/221(bpm)
・cadence avg : 80(rpm)
・ascent : 363(m)
・calorie : 1081(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/
 【front】Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
 【rear】All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

FP2 Solo Training(10/1、55km)

2011年10月01日 19時52分43秒 | Bike(FP2)
来週は富士チャレだが、王滝以降まったく乗っていない。

今日は久しぶりにソロトレ。

午後には名古屋の友達が遊びに来るので、
サクッと3時間。

竹谷さんのBTBを読み
今日はスムーズなペダリングと心拍を意識しながら走ってみる。
難しい。。。

心拍は165bpmを超えないなかで、トルクとケイデンスをかけてみた。
結果、いつも計測している連光寺坂は約30秒遅い。
同じ心拍レベルで今後このタイムが速くなれば地力がついたことになるのか?

□date:2011.10.1
□member:SHIN(69.8kg)
□route:東八~連光寺~尾根幹(6:30出発、9:30帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 55.2(km)/02:02:50
・speed avg/max :27.0(km/h)/58.6(km/h)
・heartrate avg/max : 142/166(bpm)
・cadence avg : 85(rpm)
・ascent : 255(m)
・calorie : 1003(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/
 【front】Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
 【rear】All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

FP2 Training(9/10、90km)

2011年09月10日 21時31分19秒 | Bike(FP2)
今日は久々にTTLメンバのGAYAとトレ。
埼玉から車を走らせ7時過ぎに我が家に来てくれた。

が、今日も出だしからタイヤトラブル。
昨日から続いてる。。。


トレ準備してるGAYAのバイクをふと見ると。

・・・・、何この後輪?


話を聞くと2年くらい、ローラートレも外のトレもレースも愛用してたらしい。
どんだけPRO3RACE好きなんだよ(笑)

て、ことでいきなりタイヤ交換。
たまたま我が家に新品のPRO3RACEがあったのでそれを提供。

でも、黒のCAAD9に赤のPRO3RACE。
ま、いいんじゃない(笑)


自分は昨日のパンクでタイヤ交換。
前輪はCorsa Evo CX(Vittoria)、後輪はAll Condition Pro II(Specalized)

GAYAのペースがなかなか上がらず、計画してたルートは変更。
そんなもんで90kmくらいで終わる。

連光寺終わって、「気持ちわりい~、先行ってて」

来週の王滝大丈夫か?

□date:2011.9.10
□member:SHIN(69.8kg)、GAYA
□route:東八~連光寺~尾根幹~城山湖~尾根幹~連光寺~当八(8:30出発、16:00帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 89.98(km)/03:50:13
・speed avg/max :22.4(km/h)/62.7(km/h)
・heartrate avg/max : 136/185(bpm)
・cadence avg : 74(rpm)
・ascent : 665(m)
・calorie : 1655(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/
 【front】Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
 【rear】All Condition Pro II Tire(SPECIALIZED)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

がんばってくれGAYA、いつものトレよりspeed avgが4kmくらい低い。。
そういや昨日のトレのspeed avgが変、、
サイコンを調べてみるとautoポーズ機能が無効に。。ショック。

FP2 Training(9/9、52km)

2011年09月09日 19時24分25秒 | Bike(FP2)
1週間ぶりに外でトレ。

平日なんで時間の合う同期のTTIと行く。

東八に出て少ししたら、あれ?後輪見るとパンク。

確認すると、尖った立派な石がCorsa Evo CXを突き抜けている。。。
後輪はシーラント剤を入れていない。。
入れてたら大丈夫だったのか、謎のままだ。

交換して走るとすぐにまた後輪がパンク。
なんで?見るとチューブのバルブあたりが
劣化したような感じで少し切れている。

サドルバッグに強引に入れたままにしてたのが良くなかったのか?
バルブの際はどうにならないので、さっきのチューブにパッチを張る。

復活するが、さすがにタイムロス&テンションダウン。

けっきょく尾根幹の途中で折り返し帰宅。

帰ってからもう一度タイヤを見ると、、、、




さすがに交換か。。

トップの写真、芸術的な1枚。
いつものように写真を撮ろうとしてシャッターボタン押して
ジャージのポケットに入れようとしたら「パシャ」、、え?
そう変なタイミングで撮れてしまった。

□date:2011.9.9
□member:SHIN、TTI
□route:高井戸~連光寺~尾根幹(6:30出発、9:50帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 52.07(km)/03:14:47
・speed avg/max :16.0(km/h)/62.8(km/h)
・heartrate avg/max : 138/178(bpm)
・cadence avg : 81(rpm)
・ascent : 238(m)
・calorie : 1367(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

FP2 RollerTraining(9/3)

2011年09月04日 02時05分11秒 | Bike(FP2)
今月も金・土が週休。
しっかり走りたかったが台風の予報にすっかり気持ち負け。
だらだらとした時間を過ごす。

が、再来週に控えるSDA王滝100km、10月の富士チャレ200

何かしなければと、久々にローラー台をセッティング。

iPodに入れたレッチリ、レニクラを聞きながら40分ほど回す。


□date:2011.9.3
□member:SHIN

□edge500 data
・distance/time : -(km)/00:43:27
・speed avg/max : -(km/h)/-(km/h)
・heartrate avg/max : 135/174(bpm)
・cadence avg : 86(rpm)
・ascent : -(m)
・calorie : 389(kcal)

FP2 Training(8/27、62km)

2011年08月27日 21時04分59秒 | Bike(FP2)
今日は朝から走るつもりが、昨夜からの大雨と朝から雨の予報に
すっかり気持ちが負けて昨夜の時点とトレなしを決断。

が、起きると降ってない。

そして、時間がたっても降らない。

もともと一緒に走る予定だった会社の同期TTIと連絡をとり、14:30に待ち合わせ。

そしていつものルートへ。

□date:2011.8.27
□member:SHIN、TTI
□route:高井戸~連光寺~尾根幹(14:30出発、17:30帰宅)

□edge500 data
・distance/time : 62.38(km)/02:20:01
・speed avg/max :26.7(km/h)/60.1(km/h)
・heartrate avg/max : 152/181(bpm)
・cadence avg : 84(rpm)
・ascent : 334(m)
・calorie : 1274(kcal)

□bike spec:
・frame/FP2(PINALLERO)
・wheel/R-SYS RED(MAVIC)
・tire/Vittoria Open Corsa Evo CX(VITTORIA)
・sprocket/11T-25T ULTEGRA(SHIMANO)

Sado EasyReport with MobliePhone Pictures

2011年08月18日 15時30分22秒 | Bike(FP2)
8/16-17、佐渡弾丸トレを携帯写真で振り返る。

8/16 6:00新潟港発のフェリーにJIMと乗船


SIX13 と FP2


フェリーから佐渡を望む


上陸直前


両津港のコインロッカーに荷物を預ける。(8:30)


45号を時計回りに走る




小木で突然の雨にあう


傘を借り小木をふらり


雨があがり、かなりの湿度の中、350号で北上(13:30)


相川を目指し、再び45号に入る。


相川でこの日を終える決断。宿をなんとか見つけるも、
荷物は両津港のコインロッカーの中。。汗だくのジャージではキツイ。。
ということで地元の超ローカルな洋服屋で上下800円。


8/17 相川を7:30出発 45号を北上し、81号で両津へショートカット


ドンデン山荘まで上り、牧草地帯を下る。


無事、両津港に戻る。(11:00)


温泉に入り、やっと着替え、フェリー乗船待ち。


ありがとう、佐渡!また来るぜ。


フェリーで昼食


おやすみなさい。