goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日記

パパママにとっては宇宙イチ可愛い姫の親バカ成長日記です。

お腹に優しい食べ物

2010-01-20 | 1歳
まずは
昨日二つ記事更新したのはいいけど、
一つ目タイトルが『新聞ビリビリ』なのに内容と合わない??
って思った方もいるかもいないかも??
なのでちょっと補足。


この日の子育て広場のイベントが新聞ビリビリで、
ママくっつき虫の姫もビリビリの時は
ちょっと興味持って新聞裂いたり細かく切ったのをほったりしてました。
ってだけです。


今日も姫は元気いっぱいです
見た目は。
なぜなら姫の一番のトレードマークの食欲が無い・・・・
そしてお腹はまだ下してます。。。

食欲は無いっていうより、
食べたいけど美味しくないって感じです。
しゃべらないからもしかしたらそうではなくてほんとに食欲ないかもなのですが、
朝も自分のお粥(鰹節、海苔いり)はちょっとしか食べず、もぅいらないのかって思ってたらママンが食べてた食パンは欲しがって食べてました。
で、ちょっと午前中お買い物に行ったらジュースを欲しがり、
朝ミルク飲んでないから(お腹治るまでミルクも控えた方がいぃって先生に言われたので)豆乳なら飲んでもいいかなと思って買って車で飲ませてたら普通に飲むし、帰ってからはお外で元気にお友達と走り回ってたし・・・・
でもお昼はほんとにちょっと、ちょっとっていうか食べたのか?ってくらいしか食べてない。
って感じです。
お腹にやさしくて食べ易くておいしいものって何があるんだろう??
今日の晩もお粥とお味噌汁にするつもりだけど食べてくれるか心配です。
ちょっとぐらい食べなくても蓄えがあるから大丈夫とはいうけど、
食べなかったらまだ体調悪いのかとか元気でないから治らないよとか思ってしまいます。。。
困ったなぁ・・・・・


こんな書いてると重病みたいですがほんと姫は元気いっぱいです。
思ったんだけど、
風邪っぽくもないし、食べ物でもなさそうだから、
一昨日オムツもれちゃって肌着脱がして、
暖かいから大丈夫かと思って肌着着せずに服来てそのままお昼ねさせちゃったからお腹冷えたのかなって思ってます。


毎日NHK教育の『いないいないばぁ』と『おかあさんといっしょ』を見ながら元気に踊ってます。踊りもだんだんテレビのとおり出来るようになってきた。
 
写真は一昨日のもの(ズボンはお友達のおうちで汚しちゃって借り物です


大惨事

2010-01-19 | 1歳
今日はお友達のお家に遊びに行く予定だったので、
朝からママンはお弁当作ってました。

姫は朝ごはんも普通にモリモリ食べ、
ご機嫌に遊んでました。


と思ったけど、
いつもならお弁当作ってると『マンマ』って寄って来るのに今日は来ないな~~
まぁ邪魔されないからいぃかって思ってたら。

まぁウン○してるかな~~くらいに思ってたら、
吐きました

びっくり
朝食べたもの全部ってくらい次から次に吐いて、
でも何だか元気で、
吐いたものを『ア~~あ』って言いながらまた口に入れようとしてるし
『やめて~~』と必死で止め、
片付け、ラグも全部洗濯機。
姫の服も脱がせ、
オムツ見ると大量の下痢

もぅ暖かくしてシャワーしてキレイにして、
急いで準備して友達にはごめんメールして病院に行きました。


その途中さらに・・・・・・・

吐きました
そして気持ち悪いからかビックリしたのか大泣き
ママも泣きたい~~
とりあえずもぅ小児科の近くに来てたので、
泣いてる姫を置いて受付へ
理由話すとタオル貸してくれて、
今日は幸い暖かかったのでグチャグチャのトレーナー脱がしタオル巻いて
診てもらいました。

その間も終始大泣き。
熱もないしお腹の風邪でしょうって感じでお薬もらって帰りました。

ここで、
チャイルドシートが姫の吐いた物でグチャグチャ

どぅしよ~~って思ったけど、
乗せれる状態ではなかったし、
助手席に乗せてシートベルトして帰りました。
(必死だったんです。危険なのは怒らないでください

帰ってからは吐いて泣いて疲れきってるのか
眠くて大泣き。

とりあえず、
温めたタオルで体と顔と拭いて、
服も着替えて(ママも着替えました
もらった坐薬いれて、
寝かせました。。

ママはちょうどお弁当朝作ってたので、
それを食べて、
チャイルドシートはずして、
全部カバー類洗濯して拭いて、
パパの晩ご飯の用意して(今日から姫はしばらくお粥生活・・・なのでママもお粥生活
であっという間に姫は起きて、
起きたらお腹がすいた様子だったので、
お粥食べさせると普通に自分でスプーンで完食。

食欲はあるようです。
で元気も普通にあります。
あれ以来吐くこともないし、
お腹下ってる以外元気いっぱいです。

お昼からも
暖かいし元気あるのでお外をお散歩。
 
お友達にも何人か出会い遊びました。

夕飯もお粥とお味噌汁と湯豆腐と食べて、
寝ました。


明日も元気だといいな。

チャイルドシートはすっかりきれいになりました

『ブッブー』
って言いながら何やらご機嫌

新聞ビリビリ

2010-01-19 | 1歳
今日はポカポカでした
昨日もポカポカ
朝からお友達のお家に車置かせてもらって、
歩いて(大人足10分弱)公民館へ月1の子育て広場に行ってきました。

公民館に来るのは先月のクリスマス会以来2回目。
今回は楽しく遊べるかな~~(前回はサンタが怖くて大泣き
って思ったけど、
終始ママにべったり

お歌も踊りも手遊びも基本ママにくっつくかママに乗ってないと無理
一瞬でもママを見失うと『ママ~~』でした。

慣れるまで時間かかるかな。。。

人見知りもだいぶ落ち着いたし、
人込みもそんなに嫌いでもなさそうなんだけど、
知らない人がたくさんいると嫌なのかな???

終わってからは、
また歩いてお友達のお家へ

ちょくちょく寄り道しつつ
公民館出たら元気いっぱい

着いてもお庭でウロウロ

お昼なので、
ご飯食べて(お弁当持参)楽しく遊び、
お友達のパパ帰宅(お休み)
姫に『パパ帰ってきたよ』って言ったら、
嬉しそうに行ったけど・・・・違うって感じで『ママ~』でした。。。


ちょっとしたらだいぶ慣れて、
ネムネムで帰宅しました


昨日は後ろから姫抱きつかれて嫌がってました


仲良く手をつないで二人で歩いてくれる日まであと何日だろう・・・


ショッピング

2010-01-18 | 1歳
昨日はパパ貴重な一日休み

大阪のイオンまで行ってきました
朝ゆっくり起きて、
まず、近くの八幡神社へ。
和歌山帰ってきて初詣行ってきました。

小さいところで、人もいなかったので
階段も姫自らのぼって(パパと一緒に)
  
何度も上り下りしたがるほど階段好き

お参りして、
出発しました
所要時間40分弱無事到着。

日曜日だから人多い
とりあえず、色々服見たり雑貨見たりウロウロで
お昼食べて

自然食のレストランで食べたけど、
値段も高くないし、
お惣菜がバイキングなので、
おとな二人分だけ定食頼みました。
子連れが多くてみんなそんな感じ。
姫はかなりたくさん食べるのでモトとりまくりです


セール品色々見て買って、
姫も疲れてネムネムだったので、
帰ろうかって思ったけど、
車に乗ったら元気いっぱい
おやつ時だったので、お茶飲みながらオヤツ食べながら帰りました。

帰ってから、
さらにスーパーで買出ししたけど、
その時も元気いっぱいキャッキャしてたけど・・・・・

さすがにその帰りの車でぐっすりでした


たまには買い物もいいね~~
姫のオムツもちょっと前お腹下してて
一気になくなってたので、
箱買いして帰りました。。。


新年初おうちでぇと

2010-01-15 | 1歳
久々にリアルタイム更新(ただ今日の事書くだけ・・・)します

今日は年明け初我が家にお客様でした。

いつも遊びに行かせてもらってたけれど、
今日は来てくれました

うちはほんと狭くてさらに冬の間は1階なので底冷えもしてエアコンつけてても寒い
でも元気に遊んでくれました

朝ごはんダラダラ食べてたり、
着替え拒否されて逃げ回られたり、
お掃除してたら散らかされたりして、
朝からバタバタだったけど。。。。。

姫もいつもは飽きててあんまり遊ばない自分のオモチャを色々出してきて
遊んでいました。
姫は彼より彼のママのほうが好きみたいで変な顔して笑ってました

お昼も食べて、
しばらくしたら姫早くもネムネム~~に。。

じゃぁって帰ろうとお見送りに外に出たら、
復活

靴履いて、
寒い中走っていました。。二人で

ママ’sは寒くて寒くて

で、無事お見送りして、
家の中に入ったらママンがトイレ中に夢の世界に行っていました


お外遊びで睡魔くんも飛んでいったかと思いきや、
やっぱり眠かったようです。
今もスヤスヤ。


今日は写真撮れなかった~~


なので、
去年に遊んでた仲良し二人組み
 

そして実家でお外で遊ぶ姫


子供は寒くないんだろうか・・・・


早く暖かくなっていっぱいお外で遊べるといいね~~

年明け初雪

2010-01-14 | 1歳
1月ももぅ半分終わろうとしています。。。
ほんと早くてビビリ気味のママンです。
でも寒い季節早く去って暖かくなって欲しいな。そしたら姫とお外で遊べるのにって思ってます。


昨日は年明け初の雪が降りました
ほんとに初なのかはこの月曜日にこっちに帰ってきたので分からないけれど、
私が子の目で見た雪は初です。


昼だったけどちょっと積もってて姫も興味深げに覗いてました。
 

昨日のこの地域最高気温3度だったみたい
今日も寒いよ~~

初カット

2010-01-12 | 1歳
初めて髪の毛切ったので、
(ほんのちょっとだけど)
更新します~~~


『ママイマイチでち・・・

動く姫なのでなかなか思うようにいかなかったけど、
前髪目に届いてたので、パッツンにしました

年末年始の過ごし方

2010-01-12 | 1歳
昨日和歌山に帰ってきました・・・・
長いようで短かった~~実家生活

年末年始とにかく大勢の中で生活したので、
突然静かです。
すごく良くしゃべるようになってた姫ですが、
また、そこまででもなくなったような。。。
いやしゃべりすぎなほどず~~っとしゃべり続けてたので

実家での生活ゆっくり記事にしようと思っていたのですが、
何となくめんどくなってきて、
でも更新しときたいので一気に行こうと思います

まず、姫の新型インフル予防接種の後、
神戸の実家へ里帰り。
パパンは28日お仕事だったため、
姫とママンでお泊りしました。
色々遊びに行ったり、姫も一緒にカフェにお茶しに行ったり、
公園に行ったり・・・・・
で年末パパン一緒にママン実家まで

年末高速道路の割引が無かったせいか、
車はちょっと多かったけれど渋滞することもなく、到着
昼前にでたけど、
SAでお昼食べたり気晴らしに遊んだりしながら行ったので、着いたのは夕方。


着いたらまずは、
(ママンが)超楽しみにしてたクリスマスプレゼント


他のブロガーさんたちも評判が良い
マザーガーデンのおままごと♪野いちご ままごと キッチンセット デラックス[木製]
です
姫も出してる側から遊び始めてます

まだまだ食材などなど揃えていきたいです。
木製で丈夫だし可愛いしなが~~く使えそう

31日は姫も年越しそば食べました。
今回はお蕎麦どぅしようかなって思ってたけど(まだ食べさせてなかったので)、
帰りにSAで食べたラーメンがお蕎麦と一緒のお鍋で茹でてあるからアレルギーのある人は注意って書いてあったらしく、(ママンは姫のおにぎり買ってて見てなかった)姫はそのラーメンもほんのちょっとだけど食べてたので大丈夫かな(適当で・・・)って感じでちょっとだけあげようと思ったら思いのほか美味しかったらしくたくさん食べました

で元日{/ny_kadomatsu/
さすがに適当主義のママンでも姫にお雑煮は食べさせていません

姫はおにゅーの服を着て、初詣

毎年行く八幡宮へ。
階段も人が並んでてなかなか登れないほどかなり人多くて疲れました・・・
でお参りして福みくじして干支の置物買って
その近くのデパート(?複合店?色々入ってるお店)へ。
とりあえずもう2時前だったのでお昼食べて

待ち時間。姫ははしゃいでます

兄達夫婦はカツが食べたいということだったので、
カツ屋さんとうどん屋さんに別れて、
食べて色々歩いて回って(この間も姫はひたすら楽しそうに歩き回ってた
コーヒー飲んで帰りました。
二日目も今度はちょっと足を伸ばして片道1時間弱の天満宮へ。
ここは学問の神様で有名なところなので、
またまた人多くて、
駐車場はいるのにずいぶん渋滞してて、
その間にママンはコンビニダッシュしておにぎりやら買って来て、
お腹がすいた姫に食べさせました。
でこの天満宮では偶然にも従姉妹家族に会いビックリ
従姉妹の子供は今年もぅ高校受験らしくそんなに大きくなったんだぁとちょっとびっくり。姫が歩いてることにもびっくりしてました。

で、あっという間に三日。
この日は、兄夫婦もパパ(4日から仕事なので一人帰宅)も弟も帰ってしまう日。
まずは横浜まで帰る兄夫婦が朝イチでバイバイ

で昼過ぎに新幹線に乗るパパを送りに

弟とジジババとみんなでお昼がてら。

道中山賊へ。
ここは小さい頃から行ってるけど結構有名らしく県外の人に言っても知ってる人が多い。
色々楽しいものがあるので姫も喜んでました。
ご飯食べてちょっと遊んでると・・・・

年始だからか、獅子舞が出てきました~~

姫はというと・・・・・


大泣き~~~
笛の音とかし始めた時には何々??って感じで自分で歩いて見に行ったのに、獅子舞を見つけたら急いでママンの元へ戻ってきました。
この後しっかり頭をカブってもらい更に大泣きさせました。。

パパともお別れして、夜には弟も帰っていき寂しくなったけど、
その後一週間もママンのお友達と遊んだり、
ひぃじぃちゃんひぃばあちゃんとお昼食べたり、
ママンと色んなところにお出かけしたり、
何と初姫と二人っきりでお外でお茶しました
ミスドだけど。
ジジババも帰り早いし、
姫も人見知りせず仲良く遊んだし
楽しく楽しく過ごしてきました~~
次ぎ帰るのはいつになるかな・・・・・




言葉の成長

2010-01-08 | 1歳
1歳3ヶ月の姫。
ここ最近何だか言葉の成長が著しい気がします。

天才脳を育てるには、1歳児はとにかく歩かせることが一番って聞いたので、
(っていうかママンがじっとしてるのがあんまり好きではないってのもあるし姫も広いところで歩くと喜ぶし)
毎日刺激のあるところ(おもちゃ屋さんやデパート・本屋さんなどなど)
連れてってたくさん歩いてもらってるからなのか、
それともそんな時期なのか、
大人に囲まれて年末年始過ごしてるからか
とにかく話してます。


言葉にはなってないことが多く、
何か長文を話してたり叫んでたり、
とにかくおしゃべりでうるさい・・・・
ママのことは外ではパパって呼ぶことが多いけど助けて欲しいときとかはちゃんとママって呼びます(わざとか??)
抱っこも言える(ママにしか通じないかも・・・・抱っこに近い言葉で叫んで両手を伸ばす)
マンマは得意、
じぃじやばぁばのことはパパとかババとかジジとかバパとか何か色々呼んでる。
食べものは相変わらずチーズ・ジュース・チャチャ(お茶)くらいかな。。
物を落としたり何か失敗したときは『あ~あ』(これはかなりはっきり上手に言います)
後は怒ったときは物を持ってるときはそれを投げて『ば~~ん!!』って言う
ぬいぐるみとかにご飯食べさせるマネして『あ~~ん』って言う。
『かんぱ~~い』完全には言えないけど、それらしきことをこっちの実家で覚えました。自分の飲み物と相手のコップをやたらぶつけたがる。

後は何だろう・・・・・
何かほんとたくさんたくさんよくしゃべってるけど、
単語としてみんなが聞き取れるものはほんの少し。
言える言葉を羅列してる感じかな。
泣きまねとか咳マネもする。
ひぃじいちゃんにも
『姫は何行ってるか分からんがほんとよくしゃべるなぁ』って言われてる。

だんだん可愛く面白くなってくるんだけど、
『魔の二歳児』に近づいてるなって感じで(まだまだなのに…)
イヤイヤも激しいし感情のもはっきり表現する。
遊んだり走ったり踊ったりほんと忙しいです。

じぃじともすっかり仲良くなり

夕飯の前に二人で語り合ったり(姫のいすはママンが小さい頃に使ってたものらしい年代物)


アンパンマンのスリッパ買ってもらって一生懸命歩いたり
って感じです。

夜は布団二つ敷いてるのに、
姫は夜中ママンの布団に入ってきて結局ひとつの布団で二人で寝るのでママンは狭い…

明日はパパンが迎えに来てくれて、
実家生活もあとちょっとです……

あけましておめでとうございます

2010-01-06 | 1歳
年末年始ゆる~~く過ごしているので、
初更新も遅れてしまいました。

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。


年末に自分の実家に帰ってから、
未だ実家生活を続けています。

姫も
ジジババにすっかり慣れて、
仕事から帰ってくるとテンションアップで近寄っていってます。

夜も9~10時に寝、朝も9~10時まで起きません。
さらにお昼寝もがっつりしています。

ママはそんなに寝れないので、
朝は結構一緒に布団の中でゴロゴロしてるけど
(寝室が二階で姫一人置いておけないので・・・・・・)
お昼寝中は自分時間を過ごしています。
(ジジババは現役バリバリで働いているので昼間は姫と二人きり)

パパはお仕事のため一旦一人で和歌山に帰っていますが、
この連休でお迎えにきてくれる予定。

正直快適なのであまり帰りたくありません(笑)


年末は年越しそばを食べ、
兄夫婦・弟・ジジババたちと一緒初詣に行ったり初売りに行ったり、
公園に行ったり、
おもちゃ屋さんに行ったり、本屋さんに行ったり、
ママンの地元友達と遊んだり、
お年玉やクリスマスプレゼントやたくさんもらったり、
とにかくたくさん
更新したいことはあるのですが、
また、おいおい更新していきたいと思います。

とりあえず写真だけ


神戸の実家で遊びに行って姫がはまって何度も何度も往復したスロープ


パパの手を引いて山登りする姫


ママン弟のベストを着てる姫(Sサイズです。ぴったり


本屋さんの絵本コーナーで音楽に合わせて踊る姫


ではでは今日はこの辺で。。。