goo blog サービス終了のお知らせ 

日々日記

パパママにとっては宇宙イチ可愛い姫の親バカ成長日記です。

お久しぶり

2012-03-14 | 2歳
すっごく久しぶりに更新します。

何から書けばいいのやら・・・・・

まずは引越しをしました。
和歌山→神戸に。
で姫は幼稚園決まりました
願書出して、整理券もらって、
時間待って、整理券の順番に箱の中にあるくじを引いていくっていう抽選でした。
ママン見事当たりくじ

いやぁ久々緊張しました。

一応パパンにも違う幼稚園の願書出しに行ってもらったのですが、
そちらは選考で(願書見て?基準はわかりませんが)、
そちらも受かっていました
ただそちらはお勉強的なものが多く、
一日数分間の座禅もあるようなところだったので、
元々の第一希望だったママンが抽選に行った幼稚園に決めました。

姫が行く予定の幼稚園は、
現在の家からは徒歩5分もかからないくらいですっごく近いし、
遊びメインで、
週に1回体操がある程度の幼稚園です。

私立になるので、
月々はちょっとたかいけれど、
補助もでるので、何とか。。。。。


で、ままんの現状は、
働いています。
月から金の毎日朝から15時半くらいまで。

姫とだいちゃんは二人仲良く保育所に通っています。
最初は泣いていたけれど、
今では楽しく行っています。
姫は保育園でお友達と遊んだり、
歌ったり踊ったり製作したり、お勉強したりが楽しくて仕方が無いようです。
晴れていて体調の悪い子がいないときには、
近くの公園にも連れて行ってもらえるようでそれも楽しいようです。
だいちゃんも嫌がらず楽しそうに行っています。

だいちゃんはブログサボってる間に1歳の誕生日を迎え、
歩き始め、
今では小走りしています。
とってもやんちゃですぐにのぼる。
ひたすら高いところへ高いところへ上っていきます。
外に出ても自由に歩き回ってしまうので外出も大変になりました。
言葉はまだ、意味のある言葉は
『マンマ』『ママ』くらいですが、
こっちの話は多少分かり始めているようです。
名前を呼んだら手を挙げます。

携帯大好きで、
良くとられます。
コレは最近変えたパパンの携帯。
人見知りもほとんどしないので、
誰にでも愛想振りまきます。
特に綺麗なおねえさんが大好き
お気に入りのおねえさんを見つけると近づいてお辞儀をしたり、
顔を覗き込んだりアピールしに行ってしまいます・・・・・キミハダレニニタンダ。。。

姫は相変わらず。
とにかく口が達者で、
同年代の子とは、トークの幅が全く違います。
はっきりしゃべるし、
語彙も異様に多い。
何でそんな言葉知ってるの?!って言葉をしゃべってたりしてビックリします。
そして、人見知りもあまりしなくなってきて、
お友達を作るのがとても上手になりました。
今の保育所の中でも、中心的な存在になっているようで、
ママンは安心しています。
あとは手先が器用なようで、
はさみを使ったり何かを作ったりするのが大好きで上手です。
お絵かきも大好きで上手。
人の顔はすごく上手(親バカですが。。。)。
ひらがなもちょっとずつ覚えてきていて、
書きは自分の名前くらいですが、
読みは結構できるみたいです。
数字も大体分かっているみたいです。
20くらいまでなら普通に数えれる様子。

写真大好き食べるの大好きです。

だいちゃんは運動面がすごく、
姫は勉強面が得意のようです。

二人ともこのままいいところが伸びて行ってくれたらいいなと思います。

また、ちょくちょく更新出来たら。
できるかな??

あっ!!!
ちなみにだいちゃんおっぱい星人で、
全く卒乳の兆しはありません。

最長6時間

2011-02-25 | 2歳
昨日はじぃじもばぁばもお仕事お休みだったので、
姫も保育園お休みしました。

昨日は暖かかったので、
午前中から公園にばぁちゃんに連れてってもらって、
午後もお昼寝から起きたらお外でお砂場遊びしていました。

そんな日ですが、
だいちゃんは最近騒がしくしてると寝れないらしく、
昼から全く寝ず、ぐずぐずマックスでずーーっと抱っこでした・・・・
おかげで、背中と腕が痛い

でも、
そのせいか夜は、
9時に寝て3時過ぎても起きなかった
さすがにそろそろと思って3時過ぎに起こして飲ませました。

新生児(もぅ新生児ではないのかな?1ヶ月未満児?)
がこんなに授乳なしで寝てていいのか??


昨日夜もお姉ちゃん抱っこ

家事&料理

2011-02-23 | 2歳
出産から10日目くらいから
姫の保育園の送り迎えを始めて、
2週間くらい経ってから徐々に家事を手伝っています。

ほんとはもっとしたいんだけど、
ワーキングマザーなばぁちゃんには敵わず、
朝もお寝坊してしまいます。。。

夕飯の準備は、
毎日ではないけど一品何か作ったりしてたんですが、
ばぁばが遅番でちょっと遅くなるときはおでん炊いたり。
昨日は、
姫を保育園後に病院に連れてってもらうため、
夕飯の準備はしました

メニューは
から揚げ・マカロニサラダ・卯の花・ほうれん草の胡麻和え・ブロッコリー
思った以上に大変でした。

だいたい2~3時間置きに授乳があるし、
昨日はベィビーも病院に連れてったし、
和歌山に帰ったらこれに姫もずっといると思うと
家事きちんとできるのか心配です。。
っていうか毎日のご飯作りだけでもちゃんとできるのか
って感じです。

まぁし始めたら何とかなるだろう。うん。。

姫もだんだんおねえちゃんらしくなってきて、
朝ママが洗い物してたときにベィビー泣き出して、
『姫!ちょっとヨシヨシしたげて!!』
って言ったら、
『はいっ!!』
って言ってトントンってしてあげてて、
さらにベィビーもちゃんとなきやんでいました。
ベィビーもおねぇちゃん好きみたいで、
近くで歌ったり話しかけたりされると喜んでます

抱っこしたがりの姫。

昨日ベィビー病院連れてったのは、
鼻がずっと詰まってて、最近は咳も出始めたからなのですが、
診てもらったら、
左の鼻の穴がすっごく狭くて、
生まれたばかりの赤ちゃんでも通る管が入らないって言われました。
なので、普段ほとんど息を右からだけでしていて、
それで鼻が詰まりやすく、
口で息するから咳が出るんじゃないかってことらしいです。
風邪などではなくて良かったのですが、
とりあえず、大きくなったら鼻も大きくなるから大丈夫だと思うってことでした。

二人目だけど、
姫の時には無かったトラブルも多くてやっぱり育児に慣れはないです。


ブログ上でのベィビーの呼び名は『だいちゃん』にします。
名前とはあんま関係ありません。
大きな男になってね。

命名

2011-02-14 | 2歳
昨日命名をしました
っても半紙に名前とか書いて写真撮っただけだけど…
姫のときは名前決まってすぐしたのに
今回はちょっと遅くなってしまいました
ゴメンねベィビーちゃん。。



こんな感じで。

最近は、
昼間はほんとよく寝てるけど、
夕方くらいからちょっとぐずぐずしたりします。

機嫌よく起きてる時間もちょっと出てきました。
相変わらず、よく寝るので、
体重の増えがイマイチで病院にまだ体重チェックにいかないといけないけれど、
もともとが大きいので問題はないと言われています。
ただ姫のときより(よく覚えていないけど)スリムなきがします。

姫も写真に参加


保育園から帰ってくると、
最初に手洗いうがいをしてから、
姫は赤ちゃんに

『ただいま~~』
って言いに来ます。
それは寝てても耳元で大きな声で。

赤ちゃんも姫が話しかけると嬉しそう仲良しのようです



姫によく似てる気もするけど、
赤ちゃんにしては鼻が高く、
目も大きめ(今のところ両目奥二重)で
顎がとがってて、
入院中も助産師さんや看護師さんに『今日も男前だね』って大人気だったベィビーです。

私はパパに似てると思うんだけど、
ちょっと違う気もするしどうなんだろう。
これからかな??
そんなベィビーのブログ上での呼び名考え中です。

三人で寝る

2011-02-12 | 2歳
今日は
このあたり午前中決行雪が降ってて、
積もりかけていました
家の中にいても寒さが感じられるくらい・・・・・

退院してから、
その日と次の日はパパがいてくれたので、
ママとベィビー、パパと姫で寝ていたのですが、
姫は夜になるとママに甘えたくなるようで、
パパがいるのに『ママ~~一緒に寝る・・・』と泣いていた姫ですが、
今はママと姫とベィビーで三人寝ています。

ベィビーもなかなか寝ないときもあるけど、
一度寝てしまえば夜中は4~5時間まとめて寝てくれる子なので、
姫が大変です。。

まず、
なかなか寝付けない。
何度も『ママ~~ママ~~』と言っててかわいそうになります。
あとは
ベィビーまとめて寝てくれるとは言っても
夜中に2~3回は起きるので、
そしてその度ウンチしてることが多くてオムツ替えたりするので
泣かせてしまいます。
これに姫が反応して起きちゃいます。
座ってたり、寝たまま『ママ抱っこ~~』って言ったり。

まぁ大変なのは夜くらいで、
だいたい昼間は機嫌よくしてくれています。
たまにママがベィビーずっと抱っこしてると
紙を口に入れてみたり、何か口に入れて癇癪起こしそうになったり
『ママトイレ』や『ママ鼻チンして』とかママじゃないとイヤだと言ってみたりしてます。
まぁでもこれくらいの我儘は想定内なのでしょうがないかなと思っています。
病院でも上の子が赤ちゃん返りしたり我儘言ったりするのは自然なことで突然出来た兄弟を聞き分けよく受け入れる子の方が問題あるくらいといわれました。
姫もお姉ちゃんになろうと頑張っていてベィビーが吐いたらハンカチ持ってきてくれたり、泣いてたらヨシヨシしてくれたりしています。

何でも慣れるまでが大変かな。

今日は土曜日だけど、
じぃじもばぁばもお仕事で、
パパもお仕事でこっち来れないので、
朝からお弁当作って(簡単なものしか入ってないけど…)保育園に行ってもらいました。
姫が保育園好きなのが何よりの救いです。

休みの日は
ここ最近暖かかったので、
パパとジィジと自転車に乗って(姫はパパと二人乗り)、
河川敷に遊びに行っていました。


誕生

2011-02-10 | 2歳
長らく更新を怠っていました…

まずは、
1月30日午前4時36分に元気な男の子を出産しました
3706g 52.0cmのビッグな赤ちゃんです。

この日の深夜2時半頃に
ちょっと痛いかなってくらいの痛みで目が覚めて、
この時陣痛間隔だいたい5~10分くらい。
姫を起こさないようにそっと布団から出て、
じぃじばぁばに言って、
とりあえずすっごくなついてるばぁばに姫を任せて、
じぃじの車で病院へ
家を出る前に神戸にいたパパに電話
これがだいたい3時くらい。
この時点でほんとに陣痛か?ってくらいの痛みだったんだけど、
病院に近づくに連れて、
陣痛間隔1~3分くらいに。
病院到着がだいたい3時半過ぎくらいで着いてすぐ体重測ったりして、
病室に荷物置いて、
すぐに分娩台へ。
この時だいたい4時くらいで、
もぅすでに子宮口ほぼ全開。
ここから、助産師さんも急いで準備して、
お腹にモニターつけたまま、血圧測りながら一気に出産でした。
ほんと3~4回いきんだ位でニュルっと誕生したので、
こんなに早く!?って驚きでした。

でもやっぱり早くても痛いものは痛かったし、
一人で分娩室に入るのは怖かったです(前回は母親→旦那と交代で立ち会ってもらった)

でも早かった分産んだその日から結構元気でした。

生まれる直前も、
助産師さんにメガネとってって自分で言ったくらい。
(前回も夜中でコンタクトしてなかったから出てくる瞬間が見れなくて今回は絶対見たかったから
ばっちり出てくる瞬間も鏡越しに見れたし、
自分の胎盤もみれました。

39週3日で予定日よりはちょっとだけ早かったけど、ずっと大きめだって言われてたので、4000g超えも覚悟してたので、
出産後、カンガルーケアでお腹に乗せてもらって、
何グラムだと思いますか?って聞かれて、
4キロくらい?って答えたら3708gって言われたので、
思わず小さいって返してしまいました。
姫よりも小さかったし(笑)
助産師さんには大きいよって言われてしまいました

産まれて、2時間は分娩室で過ごして、
病室に移動したけど、
興奮からか全く寝られず、
ボーっとしてました。
で普通にトイレにも歩いていけて、
朝ごはんも食べて、
パパ到着が朝9時くらいでした。
色々検査もあってパパが赤ちゃんに会えたのは10時くらいでした。

お昼頃には、
姫とじぃじばぁばも来て、
姫赤ちゃんと初対面。
ちょっと戸惑ってたけど、『赤ちゃん可愛いね』って言ってくれたので安心しました
夕方には神戸のおじぃちゃんおばあちゃんも会いにきてくれました。



↑産まれた日の写真

入院中は、
前回の出産のときも一緒だった子がいたり、
上の子が2歳っていう子が多かったりで、
楽しく過ごせました。
ご飯もおいしいし、
ケーキやパフェも食べれたし、
お祝い膳でフルコースも食べれたし、
疲れたら赤ちゃん預ってもらえるし、
とっても快適に過ごせたけれど、
毎日会いにきてくれて、寂しそうに帰っていく姫のことはとても心配でした。

退院の日も、
姫のお昼寝時間に退院予定なこともあって
保育園に預けたりしてかわいそうかなとも思ったけれど、
家に帰ってからは、
姫なりに赤ちゃんに接してくれようとしています。

まだまだ姫自身が甘えたいときなので、
不安になったりもしてるようだけど、
頑張ってお姉ちゃんになろうとしてるのがみていてすごく良く分かります。
おじいちゃんおばぁちゃんが姫を甘やかしてくれるので今はとても助かっています。

今まで姫一人に愛情を全部あげてたので、
もぅ一人そんな存在が出来るって言うのは、
姫にとって受け入れがたいとは思うけど、
徐々に慣れていってくれればと思います。
出来るだけ姫優先でしてあげたいとは思っているけどそうは行かないときもあって・・・・・

まぁそんな感じで、
まだしばらくは実家でゆっくりしたいと思います。

保育園

2011-01-14 | 2歳
やっと37週に入って、
安静解除したママンです。

っても安静にしてなかったけど・・・・・・

あとはいつ陣痛が来るか気長に待つのみです。

姫は、
今月はじめから保育園に通い始め、
一日目は何かと泣いてばかりいたようですが、
二日目はママとの別れ際に泣いただけで、
今ではすっかり慣れて、
『今日も保育園行く
と毎日張り切って行っています。

泣かれて心痛めていたので、
とっても安心です。
保育園でもしっかりご飯もオヤツも食べるし、
お昼寝も泣かずに自分で布団に入って一人で寝てるらしく、
なかなか進まなかったトイトレまで、
保育園では自分で出ると言ってトイレで出来るほどらしいです。。。。

さらに、
なかなか人見知りでお外では静かになってたひめですが、
保育園では、
先生にもお友達にも積極的に話しかけ、
しっかりコミュニケーションもとれているようです。
体操なども、恥ずかしがってしないかと思いきや、
みんなの前でするほどの子らしいです。

この変わりように何だか嬉しいような寂しいようなそんな感じです。
まぁ家では前から良くしゃべるし、楽しい子だったのですが。。

そんな姫ですが、
家ではやっぱり甘えんぼ継続中で、
何かと抱っこ抱っこです。
ママの大きいお腹に向かって
『早く出ておいで
って言うときもあれば
『まだ出てきちゃだめですよ
って言う時もあって、本人的にもちょっと迷ってる様子です。
トイレも家ではなかなか行こうとはせず、
出来ても一日一回くらいです。

まぁでも心配してた保育園の生活が、
思った以上に順調なのと、
じいじばぁばにもものすごくなついているので、
ほんとあとはお腹のベィビーちゃんが元気に健康に無事産まれてくるのを待つばかりです。

最近

2010-12-31 | 2歳
かなりしばらくぶりの更新になります。

姫の風邪が熱が下がってからも、
咳と鼻水がしつこく続いてたのと、
まんまとママンもその風邪をもらって、
ダウン気味でした

まぁでも、
そのしつこいしつこい風邪も治り今はまた元気いっぱいです
クリスマスには、
神戸のおじいちゃんおばあちゃんからも、
パパからも、
山口のじじばばからもクリスマスプレゼントをもらい、
姫はご満悦です

ついでに、
パパンからは、
ママにも結婚記念日には素敵なブリザードフラワー、
クリスマスにもプレゼントが届きました

ベビもややビッグで、
早くも下りてきてて(姫のときも早期に子宮頚管が短くなってた・・・・)
張り止めを飲んでますが、
何とかもうちょっとで10ヶ月突入できそうです。


今はパパンが冬休みになって来てくれたので、
姫は喜んでます。

年末にはお掃除おばさんになってた姫

なぜかこの姿で追いかけっこしてました。。。


今年のブログは最後になりそうです。
皆様良いお年を

里帰り

2010-12-06 | 2歳
何だかバタバタしてるのとまた、
姫が体調崩してるのでなかなか更新出来ませんでした。

まずは、
前回の体調不良から。

土曜日から始まった姫の嘔吐。
月曜に治まりました

とにかく食べては吐くの繰り返しで、
食べさすのも怖かったのですが、
月曜日の朝に吐いてから、
病院行って、
色々処置してもらって、
薬もらって、
徐々に回復しました。

そしてバタバタと里帰り準備をして、
夜走って実家に里帰りしたのですが、
ママンは車中ほとんど寝れませんでした・・・・・
ただでさえお腹大きくて寝づらいので、覚悟はしてたけど。。。

そして、
嘔吐が終わってからの姫、
食欲がすごいのです
今は体調崩してるから食欲落ちてるけど、
ほんとびっくりするくらい大人並いや普通の大人の女の人以上には食べてました。
嘔吐下痢のあとは食欲がすっごく増すことがあるって、
聞いたことあったけどそれなのか?!って感じです。
気持ちいいくらい食べます。

そして、
天気のいい日はママンと公園行ったり。
   
家の前で遊んだり

じぃじは庭に姫用のお砂場も作ってくれました。


里帰りして一週間ちょっとですが、
姫土曜日からまた風邪ひいてます。
元気でなかなか風邪ひかなかった姫なので、
今回の風邪はママ的にもとってもつらいです。。。

金曜昼くらいから鼻水が出始めて、
夜中に多分発熱。
寝てるとき触るとすっごく熱くて、夜中も何回も起きて、
朝熱はかると9度2分
とりあえず、小児科連れてったら、
大泣きの上、吐いちゃって
診てもらって、座薬入れて、
薬もたくさんもらって帰宅
それから夕方にまた、熱測ったら、9度8分、
昨日も午前中は良かったけど、
夕方にまた熱上がって9度5分、
今日も午前中は体調よさそうだったけど、
今お昼寝中でこのあとどうなることやら・・・・・・
って感じです。
なかなか体調崩さない姫なので、
こんなに高熱が続くと(熱さましの座薬で何とか熱を下げてる状態)、心配ですが、
なかなか薬も飲む機会がないもので、
よく効くようでよく寝てます。
よく寝て早く治って欲しい。
正直体調悪いための姫の夜のぐずりと抱っこ虫でママンも限界です・・・・
お腹が張ってしょうがない



体調不良

2010-11-22 | 2歳
姫土曜日あたりから体調くずしています・・・・

土曜日の朝から食欲がなく、
食べない以外は元気いっぱいに走ったり遊んだりしていたのですが、
昼過ぎくらいに吐いてから、
何を食べても吐き戻してしまいます

昨日の夜に、
鍋をして、
ちょっと食べてからは、
また元気になってたように思ったけど、
今朝また、吐きました
起きてすぐは元気そうで、
パン食べたいというので、
あげたのですが、普通に食べた後、
また寝て、

しばらく様子みてたのですが、
病院もいっときたいしと思って着替えさせてる途中に嘔吐しました

病院嫌いの姫なので、
病院では終始泣いてたけど、
熱も無く、便もみてもらったけど細菌性のものではなさそうでした。
食べれるようになったらまた良くなってくるだろうとは言われました。
浣腸されて、
吐き気止めの坐薬されてかなりの大泣き具合だったけど、
たまってた便もでてちょっとすっきりしたようです

お昼もほとんど食べなかったけど、
薬飲んで今もお昼寝してます

体調くずしてからよく寝てる姫。
いっぱい寝て早く治ってほしいです。

いつかの姫が作ってた積み木のお顔↓

ほんとに顔になっててビックリ
絵も上手だし、
創作系が好きみたいです