1990年ごろ…新大久保のこの場所に熱気に溢れた立派な協栄ジムがあった 沢山の選手がいた バンタムの鬼塚選手、ロシアからのオリンピックメダリスト、ユーリ選手、グッシー選手、ミドル級の竹原選手も、鶴太郎さんや著名な方々も、全国から集まった素晴らしい若者達…
ジミンコーチ、キムトレーナー
ロードワークからジムワーク、夏は減量と焦りからオーバーワークに意識朦朧とした、この道の前で、頬を引っ叩かれ頭から水をかけて貰いながらゲキを飛ばして追い込んで頂いたな、 蘇ってくる汗の匂い
二重跳びのロープの音、スパーのかけ声、サンドバッグの音、名前を忘れてしまった仲間の選手達、クロスカウンターで折りあった鼻、血で染まった床…
打たれ過ぎた日はクラクラとした足取で笑、新大久保駅と歌舞伎町を通り抜け、のし上がれた者も 名もなき者も、みんなみんなで毎日この道を歩いた、永遠の時と魂に刻まれた、すべてが眩しい昨日の事のようだ
怪我で不遇だったが、ボクシングを失ってから、生命をかけて熱くなれるものなど何もなかった、
ネイティブアメリカンのサンダンサーへの道に導かれるまでは。
#ボクサー
#格闘技
#ボクシング