ときどき空ログ
たまには空を見てますか?
 



今年の夏はタイミングが合わなくて、心ゆくまで花火を見に行く機会がないまま終わりました。 この夏の数少ない花火見物、たった2回ですけど、その一つが南丹市の「八木町花火大会」でした。 その前の週には八木町の隣の亀岡で花火大会があったのに、行けずじまい。 大堰川河川敷で7,500発が打ち上げられました。 国道9号線はすごく渋滞してましたけど、雰囲気はのんびりしてなかなかいいものでした。 用意されてい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


見てください。 写真からいいにおいが漂ってきそうでしょう。 これが絹の木です。 エッ? ネムノキだろうって、、その通りです。 調べてみたら英語ではSilkTreeすなわち絹の木って言うんです。 あの細い花弁が絹の糸のように見えるからでしょうか。 パートナーがあの花大好きで、毎年楽しみにしてるんです。 今年は一緒にドライブする道を変えてみたら大発見! ネムノキの大木があったんです。 しかもう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


夕暮れの一瞬、空のいたずら 鼻を突き出しているようなオレンジ色の雲 その下で蛇がちょろっと舌を出したようでもあり、くちばしでついばもうとしているようでもる黒い雲 見ている間にどんどん形が変わっていって、溶けてしまった 金色からオレンジ色に変わっていくときの光の色に見入ってしまった . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


夏というのにさわやかな風が吹いた日 上を見上げると雲の落書き帳 三角形の青を残して乱雑にかきなぐっている 白髪さんのボディペインティングみたいな 意味のない形に意味を見いだそうとするのは人間 そう思っているうちにどんどん形が変わる テンポラリーアートかな きれいなきれいな夏の空 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


例のクールビズ。 経団連の奥田さんがノーネクタイワイシャツ姿で記者会見している姿を見て悲しくなりました。 ちっともかっこよくない。日本を代表する企業の長で、しかも日本経済界の顔だっちゅうのに、、、。 背丈があってなかなかの偉丈夫である奥田さんはスーツ姿も見栄えがするのに、閣僚がクールビズと称してノーネクやるから、そろえざるを得ない。 この国の国会議員のファッションセンスなんて期待なんかしてないけ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

« 前ページ